今日のお買い物

おやつと器と本、そしてわたしの生きる道

  • TB あき

2020.02.11

  • 23

この記事をクリップする

一時期は夜な夜な時間を見つけてはお菓子を焼いたり、週末もあれやこれやひたすら焼き菓子焼きまくっていた日々から、最近は、週末にクッキー焼くくらい、てとこまで落ち着いてきたわたしです。

先日、産直できれいな無農薬の国産レモンを見つけてたくさん買ったので、これはレモンケーキ作るしかないな、と思い立ち、まるで業者のように連日レモンケーキを焼きました。
いろんなレシピで焼いて食べた結果、家族が(おそらく食べ飽きて)、レモンケーキの、チョココーティングなしのが食べてみたい、と一言。
あっさりしていておいしそうだなー、と早速作りましたら、それがとってもおいしかった。
見た目はやっぱりチョコにつるんと包まれているのがかわいいけれど、素朴でおいしい。
表面にチョコがない分、生地にはたっぷり皮のすりおろしやレモンピールを加えてリッチに。
コーティングの一手間がない分、気楽でもあります。
ちょっとした普段のおやつにぴったり。

また別の日のおやつは、美しいケーキをいただきました。
福岡の老舗の名店、16区のケーキはいつも美しい。
わが家の男性陣(おっととむすこ)は、ケーキを買う、となると必ずこちらの16区か、ジャック(こちらも福岡の名店です)を選びます。
今回はおっとの早めのお誕生日ケーキを買いに出かけましたが、丸いホールケーキはもういらない、、、とのこと、その代わりにいくつか好きなケーキをそれぞれ買って食べることにしました。
おやつの時間、まずはいちごのケーキを。
定番のいちごショートケーキをはじめ、いちごづくしで見た目がかわいい。
各々が好きな器を選びました。
小林耶馬人さん、小谷田潤さん、尾形アツシさんのもの、パラティッシやウエッジウッドのカップに合わせても素敵。

また別の日、
読書しながらおやつの時間。
久しぶりに食べる、まるたやのチーズケーキです。
随分前に、お取り寄せの本で見て以来、何度も取り寄せしてきたまるたやのチーズケーキ。
今回はかなり久しぶりでしたが、ふるさと納税の返礼品としてチョイスしました。
変わらずとってもおいしい。
サワークリーム、クリームチーズ、クッキー、の3層がたまらないのでした。こちらは少しでも満足感があります。

今月のわたし的課題図書、
『しあわせしりとり』は益田ミリさんのエッセイです。益田さんのエッセイも出ると必ず読みたくなります。
こちらは新聞で連載したものが含まれていて、わたしはその新聞の連載も読んでいたので、中にはうっすら覚えている話だったりするのですが、同じようにクスッと笑ったりきゅんとしたりできて、心があたたまります。

『これが私の生きる道!』は、各ジャンルで輝く33人の女性のインタビューですが、これがとても読み応えがあっておもしろいです。
わたしは昔から、インタビュー記事などは好きで読みますが、インタビューが書籍化されたものや、対談集的な本はあまり魅力を感じず読むことがありませんでした。
しかしこの本は、インタビューかどうか、というより前に、魅力的なきらきら輝く女性たちが、愛すべき仕事について語っている言葉を読みたい!という気持ちになるため、あっという間に読み終えてしまいました。
個人的にはケータリングで有名な寺脇加恵さんの記事に興味があり購入しましたが、どの方のインタビューも興味深く、本当に読んで良かった。
メインテーマとしては、幸せな働き方は自分で選べる、というような内容ですが、仕事だけに限らず生き方、考え方、など広い意味での、生きる道、が書かれているように感じました。
月並みですが、読んだ後、背中をポン、と押される気持ちになれます。

わたしは今40代半ばですが、子育てもひと段落して仕事や暮らしもまあまあ自分のペースで回せて、昔に比べて時間的に余裕ができている時期なのかなと思います。
今のところはありがたいことに健康で、差し迫った介護なども身の回りにはまだなくて、仕事のやりくりさえうまくできれば好きなことに時間を使える環境です。
しかしながら、現在の自分が、その余裕ができてきた時間を有意義に使えているか?と自問すると、そうでもなく、そんな現状に、これでいいのかな、と勝手に1人で焦ってみたり、そのうち焦りも忘れてのんべんだらりと気ままにたらたら過ごしてしまったりの繰り返しな気がします。
今のわたしは料理の仕事は少しセーブしているのですが、また以前のように再開したいなぁとか、再開するならどんな形にするのか、とか、考えはじめたらあれもこれも浮かんできます。
そして、日々の慌ただしさに絡め取られ、考え続けるのに疲れて、また何となく日々を過ごしてしまうのでした。

そんなわたしにこの本はたくさんヒントをくれました。
そのヒントがわたしのなかでぴかっと光って動き出す日まで、まだまだしばらく考えたり考えなかったりしそうですが、40代半ばの2020年、これが私の生きる道!と言える一歩を踏み出したいです。

TB - あき

会社員・料理教室主宰 / 福岡県 / LEE100人隊トップブロガー

49歳/夫・息子(24歳)・猫/手づくり部・料理部/インテリアコーディネーター、ジュニアベジタブル&フルーツマイスター。料理と、そのまわりの空間づくりと、インテリアが好き。季節を感じながら、料理をして盛り付けてしつらえて。いただきますと食べることがなによりの幸せだと思っています。おしゃれすること、本を読むことも好きです。生まれも育ちも生粋の関西人ですが、福岡に住んでもう15年以上が過ぎました。日々の暮らしを丁寧に楽しく。よろしくお願いします。

この記事へのコメント( 23 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる