先日のおでかけ部クリップ「ミナペルホネン /皆川明 つづく」展への続きです。
購入品は…
館内に入るとすぐの場所に今回の展示のためのミナペルホネン特設ショップが。今回の展示の図録。通常版は装丁がタンバリンですが、会場限定装丁何パターンかある中から選んだのはmerry-go-round♡
それからhanacoのマスキングテープと、umiの手拭い。(トップ画)
umiの手拭いがシンプルで可愛い⋆*✪*⋆ฺ。*
そしてFABER-CASTELの水彩色鉛筆×ミナペルホネンコラボで、柄はsymphony♡
実は043 ミキティさんのクリップ(→自由研究にも使える:「準備ラク・片付けラク・テクニックいらず」の水彩画)を読んで、FABER-CASTELの水彩色鉛筆を夏に購入していました!(クリップ投稿出来ていませんでした…)
よく見ると1本1本に「shinkokyu」「kuchibue」「humming」「utagoe」「sasayaki」「poem」と独特の単語が!
既にある36色とは別のカラーなのでそれもまた嬉しいです♡
既刊の『ミナペルホネン』は2010-2011SSコレクションまでしか収録されていないので、今回の図録は直近のコレクションもアーカイブも沢山載っていてこれまた堪りません…♡ 2012AWコレクションは特に好き過ぎて紋黄蝶もあります…。
展示の後生活圏内に戻ってからは怒涛の慌ただしさでしたが…図録を眺めて余韻に浸りたいと思います…୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧(❀´艸`)
⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ LEE100人隊 はな
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/9f950532e1fae25fa83ba0d8ec00805e.jpg)
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。