こんにちは。うっちーです。
おやつに節分ロールケーキ☆
八田真樹さんの「ごまのロールケーキ」より
実はロールケーキ作ったのははじめてかもしれません!笑
八田真樹さんの連載で1月のおやつとして載っていた黒ごまのロールケーキのレシピを見まして、材料も少ないし、思っていたより簡単そうだな、なにより私もごま好きなので美味しそう!と、チャレンジしてみました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/02/IMG_3388-e1549192801232.jpg)
こーんなにごま入れます!分量をすりごまじゃなくていりごまの段階で計ったので、多めかもしれません。笑
わが家の天板は24×28cmじゃないよ、そんなサイズの型なんてないよ!という方。はい、私もです。
そんな時にも牛乳パックが大活躍。
開いた2枚を組み合わせて即席型を作成して、そこにクッキングペーパーをひいて焼きました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/02/IMG_3387-e1549192817183.jpg)
焼く前です。
中のクリームはホワイトチョコの味付け(半量にしましたが私には十分でした♪)なので、お砂糖はなしです。
生クリーム緩めでイチゴも巻き込んだので、巻けるか心配になりましたが、なんとか!
冷蔵庫で2時間ほど休めたら無事にカットもできました。ちょっと断面ガタついたのはご愛嬌☆
ごまの香ばしさが広がる風味豊かな生地にホワイトチョコのほのかな甘みの生クリームがベストマッチで、みんなでペロリといただきました♪
さて。
私の(恐らく)はじめてのロールケーキの感想は、、、電動ホイッパー(私はブレンダーのヘッドを変えて使用)はマスト!ですね!
生地で卵を泡だて、クリームを泡だて(しかもチョコ入りなので通常より時間かかりました)、、
二回フル使用しますので、これが手だとなかなか大変かも〜。
でも材料シンプルで、油分も使わず、焼き時間も10分と短いのは気軽に作れますね!
本当に「気軽に作れる」よう、もっと練習したいなーと思います☆
夕食もいっぱい巻きました
キンパと手巻き寿司
夕食は「恵方巻きつくって〜」の娘からのリクエストで、キンパを巻きました。
あとはみんな大好き手巻き寿司☆
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/02/IMG_3406-e1549192841584.jpg)
キンパに巻くのは、大葉、人参、たくあん、牛肉、ほうれん草
100人隊kaeちゃんの去年の節分クリップ見て、いつかキンパ作りたいなぁと思っていたので、実践。
コウケンテツさんのレシピです。
うっかり炊いたごはん全部酢飯にしてしまい、
キンパは酢飯じゃなかったか!と慌ててレンジごはん使用しましたので、ごはん少なめなので、細巻きになりました。
お寿司のカロリー対策に!
我が家は大人も子供もお寿司大好きですが、
家で作ると改めて驚くのが酢飯のお砂糖の量です。
そこで登場するのが、液状パルスイート。
以前編集部さんの企画でお試しさせていただいて以降も愛用中で、特に酢飯に一番重宝しています。
液状なので溶け残りも気にする必要がなく、味も問題ありません♪
ちょっとはカロリー対策になってるかな?!
といっても、お寿司(特に手巻き寿司!)の時は、普段よりいっぱい食べてしまうのでどうでしょうか。。笑
☆Today’s menu☆
・手巻き寿司
・キンパ
・イワシのつみれ汁
・春巻き
残った酢飯は、白ごま混ていなり寿司にして、翌日の朝食行きです☆
そして、豆まきの余った福豆はまたビスコッティ行きかな♪
立春。
早くも暦の上では春だなんて驚きますが、少しずつ陽が長くなってきたのを感じますね。
あっと言う間に年度末(3末)になりそうです!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2017/11/65fc8f1083a7fbdee35e3939142b5448.jpg)
うっちー
36歳/夫・娘(7歳・4歳)/料理部・手づくり部・美容部/早くも100人隊3年目になりました。慌ただしい日々のなかでも、できるだけ笑顔で楽しく、気持ちにゆとりある生活を送りたいと日々模索中☆家族との時間を大切に、様々なことにチャレンジしていきたいです。
Instagram:@uchichichi84
この記事へのコメント( 11 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
うっちー