寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
今朝、外の温度計が−8.5度でした!!
私はこの季節が大好きです。でも冬って、美容面からすれば扱い難い事ばかり。
冷え→血色悪い→乾燥→肌荒れ・・・そんな寒い今の季節こそ、おすすめしたいのが頭皮ケア。
肌の悩みにも頭皮ケア?
頭皮の汚れは夏より冬の方が蓄積されていると言われているそうです。
頭皮の汚れは主に皮脂ともききます。アブラです。夏は暑く、汗もかく為に皮脂も出やすいとか。しかし冬は寒く、毛穴の中で蓄積しやすいらしいです。(ラードみたいに寒いと固まる?)
私は頭皮のクレンジングが好きなのですが、夏より冬の方が頻度が高いです。
スタメンはこちら。↑
オイルとブラシ。他にも、日によって100%のアルガンオイルなど気分で使い分けています。
私の方法
①乾いた頭皮(だいたい6箇所くらい)にオイルをスポイトで垂らし、頭皮全体に行き渡るようゆっくりマッサージしながらオイルを広げます。オイルは頭全体で20適位。
②蒸しタオルやシャワーキャップなどで頭を巻き、お風呂へ入る。(この時、身体が温まると汚れが落ちやすくなるそう。私は身体を簡単に洗って5〜10分湯船に浸かります。)※この時に、両手をピースにして耳を挟み、円を描くように前5回、後5回、ゆっくり耳全体を回すとむくみも取れやすいです。頭の重みを転がすように、右回し、左回し・・・首をストレッチするのも◎
◎この日は酵素シロップを作った時の絞りカスをお風呂に入れました。顔や身体もこれで撫でながら入ったのですが・・・湯上りの肌の滑らかさ、しっとりした感触に驚きました!今まで使ったどんな入浴剤より速攻で美肌。(本当に凄かった
③塗布してから15分以上経てば、頭皮をよくすすぎ、いつも通りにシャンプーを。オイルを使っていたとは思えない泡立ちの豊かさに驚くはず。私は頭皮用マッサージブラシを使ってシャンプーしながらまんべんなくマッサージ。
『上がれー!顔上がれー!よどみ消えろー!』と念じながら。
※この時顔は真っ直ぐか上を向いています。ゆるんだ頭皮で下を向くとたるみの原因になる気がするので!
オイル以外にも、先日作った酵素シロップ10ml位で同様にやってみた所、頭皮がすっきり軽い仕上がりになりました髪もサラサラ。すごく良かったです!
頭皮のうっ血が解消されると、顔色も明るくなるそうですし、肌にハリも出るような気が。
<巡り>って、大事。。
欲しいのは内側から上気したような血色。エネルギーが肌から溢れているような質感。
頭皮デトックスで、顔色よく新年を迎えてはいかがでしょうか!!
お気に入りスタイリング剤
YAY。
スタイリングだけでなく、マッサージや保湿に使えてアロマ効果があるプロダクトです。
左がオイルで、右はクリーム。
素の髪より、ちゃんと、少しでも、つけた方がいい。すっぴんだとしても、絶対。
生え際が乾燥していたりボサついてると、老けて見えますから!!(自分比
◎クリームはハンドクリームとしても使えます。髪への使用感は軽く、あまりスタイリング剤を使いたくない人にも使いやすいと思います。良質なアルガンオイルをベースに、オレンジ、ティーツリー、ベルガモットをはじめとするアロマオイルやシアバター、スクワラン等配合。いい香り!
◎オイル程よくウェット。でもベタつかないので、毛先だけ使用。サンフラワーシードオイル、オリーブオイル、ホホバオイルなどの酸化しにくいオイル。ドライ前、スタイリング、ボディや頭皮のマッサージオイルとしても。
血行促進、ターンオーバー、紫外線防止、抗酸化作用、保湿、美白、美肌効果が期待できるそう。使用精油はサンダルウッド、マヨナラ葉油、ゼラニウム、ラベンダー、レモン、ティーツリー。これまたいい香り。時間が経っても酸化したような臭いが無いのもお気に入りポイントです。
***
2018年最後の投稿になります。長くお読みいただきありがとうございました!
2019年もどうぞよろしくお願いします。皆様、良いお年を〜

ちゃんまる
40歳/夫・娘(2歳・3歳)/料理部・美容部/山と湖が大好きです。健康で明るく前向きに過ごせるよう、暮らしと心をシンプルに整える事が毎日の目標です。美容系メーカー勤務。美容・インテリア・音楽・美味しいもの・ドライブが好きです。Instagram:@day_dream7121
この記事へのコメント( 6 )
-
haruさん♡ わー!コメントありがとうございます? 以前、haruさんが行かれていた長野の場所…実はめちゃ近いです 笑 頭皮ケアは、オイルを使わなくても頭を洗う時のポイントさえ気をつければ気軽にできますよ
色々ありますが、まずは頭洗う時下向かない、流す時も下向かない、この2点意識するのはいかがでしょうか♡haruさん、肩に力入る癖無いですかー?肩(というか肩甲骨)を下げる習慣がつけば、血流もそれだけで改善されそう!時間が許す時には是非オイルケアも? 酵素シロップも是非!
私はカス推しですが 笑 よいお年を♡来年もまたよろしくお願いします♡
2018.12.31
-
ちゃんまる
リヨンさん♡ え!小顔の代表みたいなリヨンさんが頭皮たるみ!?ブラシ、いいですよ!頭皮たるみの方は、耳の横ラインを念入りにコシコシお願いします!? そうなんですよね!私ったら入浴後にちゃっかりあのポーションで掃除までしてみましたよ!すごくツルツルになりました?驚きました…何なら、シロップより絞りカス欲しさに作りそうな勢い?? 長野の空気、粒子が細かくて最高です。山も美しい。空も広くて高くて、癒しというか、開放感がすごいです。リヨンさんも良いお年を♡また来年もよろしくお願いします?
2018.12.31
-
ちゃんまる
みみんさん♡ クリップありがとうございます〜!
頭皮ケアって、自律神経も整えてくれるので、思考がスッキリしてクリアになるので眠りも深くなりますよ?眠れると血流もアップしますからね、いい事多いです♡ 長野帰ってます!少し長めに今回滞在しまーす( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ )みみんさん、よいお年を!♡来年もよろしくお願いします
2018.12.31
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
ちゃんまる