FOOD

雅姫さんが行く料理家のキッチン

「梅シロップ」レシピ/今井 真実さん

  • 今井 真実

2024.06.08

この記事をクリップする

今井真実さんに

梅シロップを習う

料理好きの雅姫さんが、気になる料理家のおうちを訪ねて、おいしいレシピを習います。器は、雅姫さんの私物を中心にスタイリング。今回は、梅仕事が得意な今井真実さんのもとへ。

今井 真実さん

教えてくれたのは

今井 真実さん

Mami Imai

料理家

いつもの食材で新鮮なおいしさを生み出す料理家。noteやX等で発信するレシピや日々のエッセイが人気。昨年出版した『ときめく梅仕事』(左右社)も好評。

雅姫さん

おいしいレシピを習ったのは

雅姫さん

Masaki

モデル

自由が丘のショップ「ハグ オー ワー」「クロス&クロス」のデザイナーを務める。インスタグラムでは、3匹の愛犬や家族との日常、料理の投稿も人気を集めている。



Ume Syrup

梅シロップ

モデル雅姫さんが習う「梅シロップ」レシピ/今井 真実さん

「氷砂糖を使うと、雑味のないすっきりした味わい。青梅ならさわやかな軽やかさを、完熟梅なら、華やかなおいしさが楽しめます」(今井さん)

材料・作りやすい分量

  • 梅(青梅、完熟梅どちらでも)、氷砂糖……各1㎏

作り方

  1. 梅をたっぷりの水につけ、一晩おいてアク抜きをする。
  2. つま楊枝などでなり口のヘタを取り除き、キッチンペーパーで水気をふき取る。
  3. 清潔な保存容器に②と氷砂糖を入れ、常温におく。清潔な保存容器に2と氷砂糖を入れ、常温におく。梅と砂糖は交互に入れなくても大丈夫。「振っているうちに混ざります」(今井さん)
  4. 翌日から1日に1回以上、大きくゆすって様子を見る。翌日から1日に1回以上、大きくゆすって様子を見る梅にまんべんなく砂糖が触れてエキスが出やすくなるように大きくゆする
  5. 1カ月ほど経って、砂糖が溶けたら梅を取り出し、完成。

*冷蔵庫で3カ月保存可。

Check!

「梅仕事」関連記事をもっと読む


Staff Credit

撮影/砂原 文 取材・原文/福山雅美
こちらは2024年LEE7月号(6/7発売)「雅姫さんが行く料理家のキッチン」に掲載の記事です。

今井 真実 Mami Imai

料理家

レシピやエッセイ、SNSでの発信が支持を集め、多岐の媒体にわたりレシピ製作、執筆を行う。身近な食材を使い、新たな組み合わせで作る個性的な料理は「知っているのに知らない味」「何度も作りたくなる」「料理が楽しくなる」と定評を得ている。2023年より「オージービーフマイト」日本代表に選出され、オージービーフのPR大使としても活動している。既刊に、「低温オーブンの肉料理」(グラフィック社)など。

閉じる

閉じる