FOOD

コウケンテツさんの元気が出る出る!韓国ごはん

「大豆もやしの蒸しナムル」レシピ/コウケンテツさん

  • コウケンテツ

2021.10.25

この記事をクリップする

大豆もやしの蒸しナムル

写真:「大豆もやしの蒸しナムル」レシピ/コウケンテツさん

「大豆もやしはゆでるより蒸したほうが、風味をより引き出せます。豆のうま味もたっぷり!」(コウケンテツさん)

※ 冷蔵庫で2〜3日保存可。ピビンパやキンパなどにも使えます。

材料・作りやすい分量

大豆もやし……1袋
塩……小さじ1/2
ごま油、白いりごま……各小さじ1

作り方

  1. 小さめの鍋にもやしを入れ、もやしの半分くらいの高さまで水を注ぐ。強火にかけて煮立て、火を弱めてフタをして 5〜6分ほど蒸す。
  2. ザルに上げて塩を振って混ぜ、粗熱を取って水気を絞る。
  3. ボウルに②とごま油を入れて混ぜ、ごまを指でつぶしながら加えて混ぜる。

多めに作って、ピビンパも!

好みのナムル、牛肉炒め各適量をごはんの上にのせ、卵黄を落とし、好みでコチュジャンを添え、白いりごまを振れば完成!


2019年10号【コウケンテツさんの元気が出る出る! 韓国ごはん】より

コウケンテツ Koh Kentetsu

韓国料理をベースに、雑誌やテレビなどで幅広いレシピを紹介。3人のお子さんのパパ。Youtube公式チャンネル『 Koh Kentetsu Kitchen』も大人気。『本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ』(ぴあ)、 『アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした』(新泉社)ほか著書多数。

閉じる

閉じる