“チープカシオ”を仕事用に、ZARAトップス×DANTONパンツ…LEE100人隊の注目4記事
-
LEE編集部
2017.05.28 更新日:2019.04.24
ファッションから暮らしまで、今週注目の集まった記事をお届け!
<今日のお買い物>
■002 Mariさん(京都府)「12closetの七分丈ブラウス」
12closetの7分丈ブラウス、ちょうどセールでお求めやすくなっていたのもあり、私もポチッと購入していました!
さりげなくフリルがついたスタンドカラー、ふわっと肌触りのよい生地、とにかく好みのデザイン、私はグリーンを選びました。
こばんさんがおしゃれに着こなされていたレッドも可愛い…♡
あまり色ものを着ない私なので、グリーンの着こなしに悩みながらも、色々着回しています。
まずはオーシバルのハイウエストなデニムに合わせて。
Veritecoeurのプリーツスカートに合わせてみたり。
こちらのスカート、麻の素材なので、重たくならず、夏でもさらっと。
カジュアルにorslowのチノパンに合わせても。
着画でないので分かりにくいですが、袖がゴムになっているので、少し上げてみたり、裾をインしてみたり、どんな着方でもニュアンスが出るのが嬉しいところ。
私がコーディネートすると、ほぼカジュアルになってしまうのですが、夏に向けて爽やかでこなれた着こなしに挑戦したいです。
◇Mariさんのブログはこちら。こちらのアイテム、LEEマルシェで取り扱いあります!
<今日なに着てる?>
■040 ノンコさん(宮崎県)「暑い日のブルーコーデ」
早くも連続夏日な南国宮崎。GWの頃から子供たちは半袖、いやノースリーブの日もあります。
極力腕を出したくない私も暑さに負け、今年初の半袖の日のコーデ。
トップス ZARAベビードールトップス
パンツ DANTONクロップドテーパードパンツ
帽子 クラスカ
バッグ mina perhonen
この日の足元は、antipastの白ソックス×repettoでした
◇ノンコさんのブログはこちら。
Mariさん、ノンコさんともに、
流行を取り入れつつも、自分らしさを軸にした大人のおしゃれが得意な隊員さん。
毎日の着こなしの参考にしてみてくださいね。
<今日のお買い物>
■ 048 リョウコさん(埼玉県)「今さらながらの、チープカシオ」
「チープカシオ」
今さらながらですが。
先月から、約10年ぶりのお仕事を始めました。
パートです。
本当は2年ぐらい前にもお仕事をする機会があったのですが
諸事情により、延期。
さらに、遡れば、上の子が1歳半の頃
一度、保育園に預けて、フルタイムでお仕事をしよう!と行動に移った時期もありました。
しかし、子育てを優先しました。
春になり、下の子も小学校へ入学。
なかなか社会人へ復帰するタイミングって
難しいもんだなぁということと、
女性としての人生をあれこれ考え直す期間でもありました。
えいっ!今だ!と
その時は訪れました。
勇気を出して飛び込んだ私。
10年のブランクは、はっきり言って浦島太郎。
私より年下で、バリバリ働いている人が中心で。
でも、久しぶりの社会人ですが
出産する前の年齢から10年を経て
人生を考え直す期間があったからこそ
今、新しい生活リズムを楽しむことが出来ています。
腕時計、これはお仕事用に。
少し前に話題になってましたが
遅ればせながら・・・です。
シンプルでさっぱりしたデザイン、安くてとてもかわいい♡です。
◇リョウコさんのブログはこちら。
<きょうのおかいもの>
■060 maiさん(埼玉県)「憧れのカッティングボードで朝ごはん」
100人隊の卒業生、ちはやちゃんのお店で、憧れのものをお買い物しました♡
高塚和則さんのカッティングボード。工房イサドさんに続き、
作家さんのカッティングボードは2つ目。
ネットで買うのはとても不安だなと思っていたのですが・・
ちはやちゃんのお店で高塚さんのお取り扱いがあると知り
迷わずポチっとしてしまいました。
ル プティ ブルジョンというアンティーク食器と北欧雑貨のお店で、
とっても素敵なお店です。
さっそく我が家にて大活躍のカッティングボード。
私の十八番、ミニ食パンをバルミューダでトースト。
木皿は蒸気をうまく吸ってくれ、トーストしたての食パンがいつまでも美味しい。
長年作り続けていたパン。
去年はパンの歴史や基礎をお勉強しなおし、実技や筆記の試験を受けました。
その後も家族のためにパンを焼き続け資格を取得したことも忘れそうになっていたある日・・
郵便で嬉しいお届け物が。
その年に受けた受講者の中で最も優秀な成績で合格したという功績を讃える賞状が。
賞状なんて何年ぶりだろう。
コツコツ頑張ったので努力が認められたような思いでとても嬉しかったです。
その記念にパンにまつわるものをお買い物したいな〜と思い、
ずっと憧れていた作家さんのカッティングボードを。
そして同じく高塚さんのくるみのオーバル皿もちゃっかりと♡
オーバルの形。
使いやすいのはもちろんですが
その形を見ているとなんだか心が和んで
いくようでとても惹かれます。
少しずつ集まっていくオーバル皿。
どれも気に入っており
大切にしているお皿たち。
そんなオーバルたちに仲間入りした木皿。
パンも好き。ご飯も好き。はい・・要は食いしん坊。
枝豆と六助塩のおむすび。高菜や鮭のおむすび。
なんでもない朝食がお気に入りのお皿で、特別な朝食に。
おむすびを並べていくのもとても楽しかったです!
ちはやちゃんが選んでくれたカッティングボードの木目、
とっても気に入っています!
いろいろと親身に相談にのってくれました♡
この世に二つとない自然が作り出した色や木目模様を
楽しんでいきたいな〜と思っています。
そしてじっくり大切に育てて
味わい深いものにしていきたいな。
◇maiさんのブログはこちら。
人生の転機や、思いがけないうれしいことをきっかけに、お買い物。
すてきですね。
この連載コラムの新着記事
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
【40代のスニーカーコーデ!】VANSの「オーセンティック」を購入しました♪ボリューム系からシンプルな薄型スニーカーにチェンジ!【大人女子の全身コーデ例も公開・2025】
2025.02.15
-
アディダスの「薄型スニーカー」2種を愛用中!おしゃれも暮らしもLEE3月号が参考になります♪…【読者10人分・最新号レビューvol.1・2025】
2025.02.13
-
【GUでカジュアル派の通勤服を2点買い!】アラフォーママが買い足した「冬の内勤に大活躍のトップス」を拝見♪【パフィータッチオーバーサイズカーディガン&ソフトコットンクルーネックT編・2025】
2025.02.13
-
無印良品の服3点で!【カジュアル派ママの授業参観日コーデ!】小学校行事での「アラフォーママのリアルな着こなし」を拝見♪サブバッグ&持ち物もご紹介【学校公開コーデ/2025年】
2025.02.12
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
LEE編集部