写真整理はママの困りごとNo.1。
好きなときに見返せるように、アルバムにまとめなきゃと思いつつ、ついつい後回しになっている方、いませんか?
予約殺到、整理収納アドバイザーOURHOME Emiさんの写真整理講座をギュッと凝縮してお届けします!
「とっておきアルバム」作りのシンプルルール
RULE 01. 1年で一冊
張り切って大容量のアルバムを用意すると、続けるのが億劫に。
「厳選した"とっておき"の写真だけを収めたアルバムを1年に一冊、と決めるとプレッシャーがなくなり、写真整理がラクになります」
扱いやすいシンプルなポケットアルバムに家族全員の写真をまとめて。
RULE 02. 1カ月で1見開き、11枚
1見開きに1カ月分。
「私は11枚の写真と育児日記カード1枚を収納。整理もラクで、見返しやすい分量です」
プリントサイズはL判がおすすめ。どこでもプリントできて、祖父母やママ友にもらう写真もL判が多いため。
「旅行や行事がある月は1見開き増やします」
Emiさんの子供たちも時々アルバムを取り出して、「このとき、こんなことがあったね」と言いながら、眺めているそう。
RULE 03. 育児日記カードを差し込む
「簡単な育児日記を一緒につけておいて育児の軌跡を見返すと、私も頑張ってきたなぁ~、と自分を認められるので、アルバムは自分のためでもあるんです」
とはいえ、1枚ずつ丁寧にコメントをつけるのは大変。そこで写真と同じ大きさのカードに、その月の出来事や、子供が赤ちゃんの頃は月齢をメモ。
「見返すとき、ちょうどいい"思い出の量"でおすすめです。書けない月があってもよし、くらいにゆるーく考えて」
アルバム作りはこの手順で
01 まず写真整理についての悩みを書き出してみよう
家族の写真の"現状"を把握するために、悩みを書き出してみる。
「妻と夫のスマホやデジカメ、タブレットなど撮影するメディアがまちまち」
「祖父母やママ友からいただく写真が未整理」
「印刷はしているか?」
「どこにしまっている?」
といったように、問題を見える化。バラバラの写真をひとつにまとめる前に、現状把握が大切です。
02 自分に合ったアルバムを選ぶ
とっておきの写真を収めるアルバムは自分に合ったものを。Emiさんは子供が持ちやすい軽さ、収納場所に合う雑誌サイズ、置き場所に困らない厚すぎないもの、という3条件を満たすナカバヤシのアルバムを使っていたことが縁で、ナカバヤシ×OURHOMEで「YearPhoto Album」を製作。現在はそれを使っています。
03 直近の1カ月分からやってみよう
さあ、写真整理を始めるぞ!と思い立ったはいいけれど、記憶の薄れた数年前の大量の写真から始めると挫折してしまいがち。だから、記憶が鮮明な直近1カ月分からスタートし、整理に慣れてきたら、さかのぼって処理していく。
「枚数を気にしすぎると進まないので、まずは気持ちに正直に選んでみてください」
04 写真は残したいものを選ぶ
とっておきの写真を選ぶときに、枚数制限のため、泣く泣く"捨てる"と考えるとストレスに。あくまでも"大好きな写真を選ぶ"とポジティブにとらえると、写真選びが楽しくなるはず。とっておきに入れられなかった写真もデータ保存しておけば安心です。ママやパパだからこそ、選び取れる素敵な写真でいっぱいのアルバムを作るために、「これはぜひ残したい!」という気持ちで選んで。
05 育児日記カードを書く
大きすぎず、小さすぎないL判カードに育児日記を書き残すぐらいがEmiさんにとって"ちょうどいい"分量。きちんと書こうと後回しになるより、気軽に書ける分量のほうが着実です。Emiさんはさらに、忘れないように冷蔵庫に貼っておくそう。毎月1日を「育児日記カードを書く日」と習慣にすると続けやすいけれど、何も書けない月があってもよしと、ここでもゆるーいルールで!
アルバムに入らなかった分は「ざっくりアルバム」に
年末に写真を整理してリング製本してくれるお店に注文するだけ
「とっておきアルバムからは漏れたけれど、小さい写真でいいから見返したい」
そんな写真を"ざっくり"盛り込んだ、とっておきアルバムよりも薄くて軽いアルバムを1年に一冊作成。データを渡すだけでリング製本してくれるお店に頼めば、手間暇いらず。Emiさんは、子供が独立したら、このざっくりアルバムを家族のアルバムにするつもりのため、とっておき写真も一緒に収めるそう。巻末にCD–Rを差し込めば、いつでも複製可能。忙しい年末でも楽々!
OURHOMEオリジナルのアルバムを注文できるFRAME*
カフェも併設のおしゃれな写真屋さん。こちらでは、Emiさんとのコラボで生まれたざっくりアルバムに写真をまとめてもらえます。A4サイズに入れる枚数を20、30、42枚から選んでリング製本。持ち歩くのも便利な一冊に。
●兵庫県西宮市上大市1の10の10
☎︎0798・53・3689
http://framefoto.me
「完璧な写真アルバムを作ろうとして、写真整理のハードルを上げていませんか」
今の時代、スマホ、デジカメなど撮影方法はさまざま。保管の仕方も、昔ながらの紙に印刷した写真アルバムやデジタルアルバム、クラウド化で保管など、"手段"が増えました。
「だから、完璧にやろうとするほど何から始めていいかわからなくなり、つい後回しになるのは当然です。難しく考えずに、写真整理のルールを、シンプルでゆるいものにしましょう。そうすれば5年間手をつけていなかった人でも、2週間で整理できます。今からでも十分間に合いますよ!」
次回はEmiさんの「もの選び」3つのポイントをお届けします。
撮影/仲尾知泰 Emi 取材・原文/田中のり子 中沢明子 Emi 本誌編集部
詳しくは2017年5/7発売LEE6月号別冊付録に掲載しています。 [最新号] 試し読み・定期購読はこちら
LIFEの新着記事
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。