LIFE

【LEE100人隊】人気記事まとめ

初エルベシャプリエに選んだトート、レゴランドジャパン感想…100人隊ブログの注目4記事

  • LEE編集部

2017.04.02 更新日:2018.12.07

この記事をクリップする

今週もLEE100人隊の注目記事をお届け。大きな話題となっている「レゴランドジャパン」についても、東海地方在住隊員による微に入り細をうがったレポートもご紹介します♪

<おでかけ部>
■082 みみさん(神奈川県)「布博のワークシップでピアスづくり♪」

先週末に東京オーヴァル京王閣で行われた布博で、レースピアス作りのワークショップに参加してきました。
こちらはレースのパーツを自由に組み合わせてオリジナルのピアスをつくるというもの。

色はグレー、イエロー、ホワイトが並んでいましたが、今回は清楚系にしたかったので、ホワイト一色にしてみました。

左右を微妙に変えて、一番下のレースだけを同じにして統一感を♪
レース用の細い糸で縫っていくのですが、限られた時間の中で糸が抜けるとまた針に通すのが大変でした(笑)。

会場で気になったのが、一角で開催されていたブローチ博。

ステキなものだらけで、アドレナリン放出です!!

ただ、気に入ったものがなかなかのお値段だったりしたので、今回は手紙舎のショップで実用的でキュートなハンコを連れて帰りました♪
今度は別の場所で紙博があるようです。そちらも、誘惑と危険がいっぱいありそう!!

◇みみさんのブログはこちら

<おでかけ部>
■013 eringoさん(岐阜県)「レゴランドジャパン」

名古屋に新しくできた『レゴランドジャパン』。先日、プレビューデーに家族で行ってきました。

我が家からは車で1時間ほどでした。オープンの1時間ちょっと前に着いたのですが、すでに人、人、人…。センターゲートの前は人でいっぱいでした!

我が家の息子はレゴブロックが大好きなので、すでに大興奮 ♩ オープンすると、みんなダッシュでお目当てのアトラクションへ走る走る。。。

ファストパスのようなものがまだ導入されていないので、みんなの勢いがとにかくすごい!

私たちはまず最初に『サブマリン アドベンチャー』へ向かったのですが、人気アトラクションのようで、かなりの人が一気に押しかけていました。

こちらは、潜水艦に乗って海の中を探検するイメージのアトラクションで、泳ぐ魚やサメはもちろん本物。
レゴブロックでできた魚やネプチューンも! 小さい子どもから大人まで楽しめるアトラクションだと思います ♩(我が家の息子ももちろん大喜びで「サメ!」とか叫んでいました)

そしてこちらは『ドラゴン アプレンティス』(←いわゆるジェットコースターです)。

こちらも同じく60分待ちでした。

身長が90センチ以上あれば乗れるので、ちっちゃいうちの息子も乗れました。こちらは同じコースを2回グルグル回るタイプ。
注意しなければならないのは、高低差のある大きなジェットコースターがすぐ横にあるのですが、そちらは並ぶ場所が異なるということです…。

私はジェットコースターが大好きなのでそちらに乗るつもりで並んでいましたが、大人が絶叫している方のジェットコースターは、この列ではありませんでした。。。
(同じく勘違いして並んでいる方も多数いらっしゃいました…)

小さなお子さん連れのファミリーには、こちらのジェットコースターがぴったりだと思います。

そしてこちらは『スプラッシュ・バトル』。

船に乗って、水鉄砲で的を狙います。

こちらは、このエリアのまわりにも同じような水鉄砲が設置してあるので、外側から船に向かっても打つことができます。

船からも水が飛んでくるので、知らずにこのエリアそばを歩いていると、突然水が飛んでくるのでびっくりします。

結構濡れます(ポンチョも販売されていますし、濡れた髪や服を乾かすためのドライヤーも近くにあります※有料)が、楽しかったです。

◇eringoさん「レゴランドジャパン」レポートvol.1はこちら

eringoさん「レゴランドジャパン」レポートvol.2はこちら

eringoさん「レゴランドジャパン」レポート、フード&お土産編はこちら

<今日のお買い物>
■007 リリオさん(愛媛県)「春の帽子と初めてHerve Chapelier 」

毎日毎日同じバックで通勤していたら気がついたらボッロボロで…。新年度の気分転換に、ずっと気になっていたけど手を出したことのなかったHerve Chapelier についに手を出しちゃいました。

自転車に乗るからあまり大きいのは邪魔になるので、小さ目にしたらA4の資料は若干はみだし気味になりますが、普段使いもしやすくてまぁいいかと。

マチがしっかりあるので、安定してお弁当も入れやすくてとってもいい。

そしてあたたかくなると何だかかぶる帽子がなくて、夏らしいものはさすがに早いし、もうニットは重いし…と思っていたところに見つけたコットン素材の帽子。
お手頃でかぶりやすくてこちらもよい気分転換になりました。

◇リリオさんブログはこちら

<今日のお買い物>
■TB なおじさん(愛知県)「無印良品週間でお買い物」

無印良品週間でお買い物をしました! 100人隊の皆様のクリップをみて使ってみたい商品がいっぱいになってしまいました。
我が家のお買い物は子供部屋の収納をメインに。ポリプロピレンシリーズを購入しました。

子供部屋の押入れ(クローゼット?)にポリプロピレン収納ケースを入れ、長男と次男の洋服を収納することに。長男の収納ケース(トップ画像のもの)は自分で身支度が出来るように押入れの下に。2年前に買ったOURHOMEさんのみじたくシールをはってわかりやすく。上段にも同様に次男の収納ケースを設置しましたよ。

ちなみに・・・OURHOMEさんのホームページをみたら商品デザインが変わっていました!!新しいほうもとっても使いやすそうで、二年も寝かせるなら今買えばよかったと後悔しちゃいました(笑)。
以前購入したIKEAのデスク内の収納用品も購入しました。

まったくお片付けができない長男のために、すべての収納用品に「えんぴつ」「けしごむ」など名前を書く予定。

お片付けは何歳くらいまで親が先導するものなのでしょうか。我が家は3年生くらまでは私が片付けの指導をして、その後は自分でやらせようかな~と思っています。

そして、教科書の収納にもよさそうと、アクリル収納シリーズのアクリル仕切りスタンドも。よくよく考えたら教科書をもらってみないとどれくらいの収納が必要かわからないので、教科書の収納は後日また考えます。

◇なおじさんブログはこちら

暖かくなり、だんだんとアクティブさが増していくこの季節。おでかけ、ファッション、インテリア……日々の暮らしを思いきり楽しみたいですね。

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる