当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

FOOD

今日からラクラクのっけ弁当

人気ケータリングMOMOEの常備菜レシピ

2017.04.05

この記事をクリップする

人気ケータリングユニット"MOMOE"を主宰する稲垣晴代さん。
MOMOEのお弁当はオーガニック野菜をふんだんに使っているから、女性を中心に大人気。常備菜を使ったのっけ弁当というのも特徴です。

「お弁当作りが初めての人には、特にこの方式はおすすめ!時間があるときに常備菜を作っておけば、朝はごはんをお弁当箱に詰めて、常備菜をのっけるだけ。作りおきがあると、気がラクになります。メインの肉や魚のおかず一品に、野菜や豆、乾物などの副菜を3~4品合わせて。週に2度ほど、常備菜をまとめて作れば、月曜から金曜までのお弁当に活用できます」

MOMOEのお弁当はカラフルなのも人気の秘密。
盛りつけのコツとともに、普段の副菜にも使える、野菜のおかずレシピをお届けします!

のっけ弁当盛りつけのコツ
ごはんはふんわりと盛って必ず冷ます

のっけ弁当はおかずの重みでごはんが詰まるので、最初にごはんを盛るときはふんわりと軽く盛って。必ず冷ましてから、おかずをのっけること。作りおきおかずは冷蔵庫で保存しているので、ごはんが熱いと傷みやすくなる。

明るい色のおかずを最後にのっける

盛る順番にはポイントがいっぱい! きれいな色のおかずは最後に盛ると、カラフルな印象になる。同じ色のおかずは離して盛り、引き立て合う色を並べる。隣同士のおかずは味が混じってもおいしいかどうか、想像しながら盛る。

隙間を埋めるものはアイデア次第で

お弁当の隙間を埋めたいときや、彩りが欲しいときに便利なもの。ハーブ、緑の豆、薬味野菜、菊の花など。いちごなどの季節のフルーツや、栗の甘露煮のような甘いものをデザート代わりに詰めても。そのときにあるものでOK。

野菜のおかずは種類を増やせば、お弁当も野菜たっぷりに。塩もみ野菜など、フレッシュな食感のものも加えて。
※保存期間の目安はすべて冷蔵庫で2~3日です。

 


きれいな色と形で大活躍!
リボンにんじんの甘煮

材料・作りやすい分量
にんじん……1本
めんつゆ(ストレート)……50㎖
みりん……大さじ2

作り方
 にんじんは上下を落とし、ピーラーでリボン状にする。
 鍋にすべての材料と水400㎖を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして10分ほど煮る。

 

栄養もあって色も鮮やか
紫玉ねぎのバルサミコ照り焼き

材料・作りやすい分量
紫玉ねぎ……2個
A 酒……大さじ1、砂糖……小さじ2
B バルサミコ酢……大さじ2、しょうゆ……大さじ1/2
サラダ油……大さじ1

作り方
 紫玉ねぎは1㎝幅の輪切りにし、サラダ油で両面を焼く。
 Aを加えて半量になるまで煮詰め、Bを加えて水分がほとんどなくなるまで焼く。

市販のみそダレをかけて
スチーム大根のみそダレがけ

材料・作りやすい分量
大根……1/2本
塩……小さじ1
みそダレ(市販)……適量

作り方
 大根は皮ごと1.5㎝幅の輪切りにし、塩をまぶして30分ほどおく。出てきた水分をきる。
 蒸気が上がった蒸し器に入れ、竹串がすっと通るくらいまで、15分ほど蒸す。
 お弁当に詰めるとき、みそダレをかける。

 

シャキシャキした白菜サラダ
白菜とりんごのハニーマスタード

材料・作りやすい分量
白菜……1/8個
りんご……1/2個
塩……小さじ1
レモン汁……小さじ1
A ハチミツ、塩麹……各小さじ1、マスタード……大さじ1/2、オリーブオイル……大さじ2

作り方
 白菜は千切りにし、塩をまぶしておく。出てきた水分を絞る。
 りんごも皮ごと千切りにし、レモン汁をまぶす。
 ボウルに①と②、Aを合わせ、よくもみ込む。

歯ごたえのある甘酸っぱい味
ごぼうとねぎの梅和え

材料・作りやすい分量
ごぼう……1本
ねぎ……1本
A 練り梅、みりん……各大さじ1
B サラダ油……大さじ2、ごま油……小さじ1

作り方
 ごぼうは4㎝長さの斜め切りにする。ねぎも斜め切りにする。
 ボウルにAを混ぜ合わせておく。
 フライパンにBを熱し、①を入れて炒める。ごぼうに火が通ったら、②に加えて和える。

 

ヘルシー素材の組み合わせで
きのこの白和え

材料・作りやすい分量
えのきだけ、まいたけ、マッシュルーム……各70g
絹ごし豆腐……1/2丁
A みそ、白練りごま……各大さじ1/2、塩……小さじ1
しょうゆ……小さじ1

作り方
 きのこはほぐすかスライスし、フライパンでからいりし、しょうゆを加えて炒め、冷ます。
 豆腐は水きりしてなめらかになるまで混ぜ、Aを加えて混ぜ、①を和える。

 

素材の味そのものを味わう
さつまいももち

材料・作りやすい分量
さつまいも……150g
A 片栗粉……大さじ1くらい、塩……小さじ1
サラダ油……小さじ2

作り方
 さつまいもは丸ごと、たっぶりの水からゆで、やわらかくなったら皮をむいてつぶす。
 Aを加えて耳たぶくらいのかたさにまとめ、直径3~4㎝の平たい丸形にする。
 フライパンにサラダ油を熱し、②を入れて両面をこんがりと焼く。

歯触りのよさと鮮やかな紫
紫キャベツのナムル

材料・作りやすい分量
紫キャベツ……1/2個
塩……小さじ2
A ごま油、白いりごま……各大さじ1

作り方
 紫キャベツは千切りにし、よく洗って水気をきる。塩をまぶし、15分ほどおく。
 水分が出てきたら水気をよく絞り、Aを加えて混ぜる。

 

青菜のおひたしで季節感を
菜の花おかか

材料・作りやすい分量
菜の花……1束
塩……ひとつまみ
A しょうゆ、白すりごま……各大さじ1、削り節……大さじ2、青ノリ……小さじ1/2

作り方
 菜の花は塩を加えた熱湯でゆで、水気をよく絞って食べやすい大きさに切る。
 Aとよく和える。

 

柑橘の香りと鮮やかな黄色
かぶときんかんの塩麹マリネ

材料・作りやすい分量
かぶ……2個
塩……小さじ1
きんかん……5個
A 塩麹、オリーブオイル……各大さじ1、こしょう……少々

作り方
 かぶは12等分くらいのくし形に切り、塩をまぶしておく。出てきた水気をきる。
 きんかんはヘタを取って横半分に切り、種を取ってさらに半分にスライスする。
 ①と②にAを加えて和える。


「素材の色を生かすには、一品にいろいろな素材を混ぜすぎないこと。きれいな色の野菜にはしょうゆを使わず、塩で味つけを。盛りつけも色を意識するといいでしょう」

撮影/豊田朋子 スタイリスト/駒井京子 取材・原文/海出正子
詳しくは2017年3/7発売LEE4月号に掲載しています。 [最新号] 試し読み・定期購読はこちら

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる