
衣類が紫外線で傷まないように、花粉をなるべく部屋に入れたくない――そんな理由から、年中“部屋干し派”という人が増えています。ですが、特に梅雨どきは、洗濯物がなかなか乾かず、生乾きのニオイも気になるし……と悩みが多いもの。
そんなストレスをDyson Purifier Hot+Cool™空気清浄ファンヒーターがすっきり解決してくれるって、ご存じでしたか? 空気清浄機・ヒーター・扇風機の1台3役で、一年中活躍。空気をきれいにしながら、涼風・温風を送り出すことで部屋干しの洗濯物をスピーディーに乾かし、ニオイの原因菌も抑制*してくれるんです。
*…25㎥の密閉した試験空間での効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。使用状況によって効果は異なります。
試験機関:(一財)北里環境科学センター。試験方法:25㎥の試験空間で(一社)日本電機工業会規格(JEM1467)の性能評価試験を参考に実施。試験機から約20cmの位置に対象(ガーゼ)を配置して試験機を運転。対象:ガーゼに付着した生乾き臭の原因菌。試験機:HP10と同等機種(HP12)で実施(最大設定温度)。試験結果:24時間後に99%減少。試験報告書:北生発2024_0339号。
今回はLEE100人隊がお試し、その効果を体験しました!
information!
この記事の最後には、LEE100人隊4人によるダイソンのホット+クール空気清浄機のリアルお試しレポートブログも! こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。

Enquete!
子育て世代の部屋干し事情は?

ダイソンが子育て世代のダイソン製品利用者(0歳~18歳までの子どもを持つ1082名)を対象に行ったアンケートによると、春夏秋冬どの季節でも、半数以上が部屋干しを経験していることが明らかに。花粉や天候、寒さなど、季節ごとの事情に加え、共働きで帰宅が遅いなどの理由から、部屋干しを選ぶ人が増えているようです。梅雨はもちろん、それ以外の季節でも、暮らしのリズムの中に部屋干しが定着していることがうかがえます。
でもこんな困りごとも…

トップの「洗濯物を乾かすのに時間がかかる」をはじめ、部屋干しには、ストレスを感じる要素がいろいろです。「部屋の中で邪魔になる」も短い時間で乾かせれば、そこまで気にならないはずなのに!
ダイソンのホット+クール空気清浄機は部屋干しに大活躍! その理由は?

お試ししたのは…
LEE100人隊No.048 AYAさん
夫と10歳&1歳の娘の4人暮らし。季節を問わず部屋干しの習慣あり。この春、育休から復職し、外干しだと取り込むのが遅くなることが多いため、部屋干しDAYが急増。保育園着の洗い替えも増え、「部屋干し環境をもっと整えたい!」と感じていたタイミングで今回のお試しに挑戦。


Reason
01
涼風モードで洗濯物を2倍速く乾かせます*1
涼風を当てることで、洗濯物の乾きがぐんと速く! 密閉空間での実験では、自然乾燥と比べて約2倍のスピードで乾かせるという結果が*1。これで「ずいぶん前に干したのに乾かない……」に感じるイライラから解放されます。
「まずは涼風を当ててみたのですが、いつもの部屋干しより格段に速く乾いて感激。音もすごく静かなので、子どものテレビ視聴や、夫のテレワーク中、就寝中も安心です」
*1…19㎥の密閉した試験空間での実証効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。
試験機関:株式会社エフシージー総合研究所。試験機:HP10。試験方法:温度20℃・相対湿度50%に設定した19㎥の試験空間で①試験機を涼風モード(最大風量、首振り90度)で洗濯物に直風が当たるように設置。②同じ試験空間で試験機の直風が当たらないように調整し、洗濯物を設置。①と②の洗濯物の乾く速さ(時間)を重量を基準に比較。試験結果:試験機を使用した方が2倍速く乾いた。試験報告書:第31242号。
Reason
02
温風モードで部屋干しのニオイの原因菌も抑制します*2
温風モードに切り替えることで、部屋干し後の気になるニオイの原因菌を抑える効果も*2。洗濯物が涼風モードよりもさらにスピーディーに乾き、生乾き臭も軽減してくれます。
「洗剤選びに気をつかっても、梅雨どきはどうしても部屋干し臭が気になってしまいます。温風モードを使ってみたところ、乾きは速いしニオイも気にならず、快適で驚きました!エアコンのドライモードと併用すると、部屋の湿気も気になりません。温風も出る製品だからこそ、部屋干し臭対策までできるんですね」
*2…25㎥の密閉した試験空間での効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。使用状況によって効果は異なります。
試験機関:(一財)北里環境科学センター。試験方法:25㎥の試験空間で(一社)日本電機工業会規格(JEM1467)の性能評価試験を参考に実施。試験機から約20cmの位置に対象(ガーゼ)を配置して試験機を運転。対象:ガーゼに付着した生乾き臭の原因菌。試験機:HP10と同等機種(HP12)で実施(最大設定温度)。試験結果:24時間後に99%減少。試験報告書:北生発2024_0339号。
Reason
03
部屋のニオイを除去し*3、部屋全体の空気をきれいに*4
空気清浄機としての性能の高さも大きな魅力のひとつ。PM0.1レベルの微細な粒子までとらえる高性能フィルターで、花粉やホコリ、生活臭*3など、目に見えない空気の汚れをしっかりキャッチ。部屋全体の空気環境を心地よく整えてくれます。
「部屋干し臭だけでなく、室内のニオイもしっかり除去してくれるのがありがたいです。生活臭も感じなくなり、空間がさわやかになるのが分かります。夫が花粉が苦手なので、その点でも頼りになります」
*3…(一社)日本電機工業会規格(JEM1467)に準拠し、ダイソン(マレーシア)が実施した、酢酸、アセトアルデヒド、アンモニアの測定試験結果。実際の使用状況により除去率が異なります。
*4…空気清浄機能は自社規格DTM801に準拠し、空気を送り出す自社試験および自社規格TM-003711に準拠し、81㎥の空間で空気清浄能力を測定した自社試験結果。
さらにこんなうれしいポイントも!
350°首振り機能できれいな風を部屋全体に循環。
エアコンと併用で効率よく、涼しく。

首振りの角度はほぼ一周の350°で、部屋のすみずみまで空気を循環。サーキュレーターとして、エアコンの効率をアップさせてくれます。
「空気をしっかり循環させてくれるので、部屋全体が快適です。冷房が欠かせない、これからの季節に大活躍間違いなしですね。エアコンの効率アップで、電気代も下げられるといいなと思っています。首振りの角度が広いので、狙った角度で使いたいときにもすごく便利です」


インテリアになじむデザイン&オールシーズン活躍するので、季節ごとの入れ替えが不要

空気清浄・扇風機・ヒーターの3役をこなすから、季節ごとの入れ替え不要。部屋になじむミニマルなデザインで、インテリア性も◎。
「このホワイトカラーが本当にかわいくて大好きです!いろいろなテイストの部屋に合いそう。1年中使えるアイテムなので、しまう手間がなく、収納場所も考えなくてすむのはすごく助かります」
羽根がないのでお手入れもすごく簡単
子ども・ペットがいても安心して使えます


羽根のない安心設計だから、小さな子どもやペットがいる家庭でも安全。日々のお手入れは表面をさっと拭くだけ。フィルターは掃除機を使ったり水洗いしたりする必要がなく、フィルター交換サインが出た時に交換するだけでOKなので、手間いらずです。
「1歳の子どもがいるので、この羽根のないデザインがやっぱり安心。空気清浄機といえばフィルター掃除が面倒なイメージがありましたが、こちらはその必要もなく、ラクちん。ストレスフリーです」

家電のプロもその機能に納得!

家電ライフスタイルプロデューサー
神原サリーさん
梅雨時の部屋干しには扇風機やサーキュレータ―を使う人が多いと思いますが、ダイソンのホット+クール空気清浄機(HP10)はそれとは別格の速乾性があります。というのも、単に風量が多いというだけでなくヒーター機能が搭載されていて“温風”が出るから。髪を乾かす時も送風(冷風)ではなかなか乾かないけれど、温風+大風量だとスピーディーに乾きますよね。それと同じことです。わが家にも旧モデルがあるので使ってみたら、衣類乾燥除湿機にも負けない乾燥スピードにびっくり。
とはいえ、電気代も気になるところ。最初の30分から1時間程度、ヒーター機能を使って、あとはファンだけの送風機能にするのがおすすめ。
速く乾くと雑菌が発生しにくく、部屋干しのニオイ対策にも。また、空気清浄機能も付いているから、洗濯物の繊維や部屋のホコリなどもキャッチしてくれて一石二鳥なのもうれしいですよね。PM0.1まで捕集する空気清浄機能の高さに加え、定期的なフィルター交換だけでメンテナンスが楽な点も魅力的です。そして何より、コンパクトでデザイン性もよく、1年中出しっぱなしで活躍してくれるのがいいなと思います。
部屋干しをはじめ、一年中いつも活躍
ダイソンのホット+クール空気清浄機


季節やシーンに合わせて空気清浄・涼風・温風を切り替えながら、1年を通して大活躍。電気代も涼風モードで1時間あたり約1.5円*5と、とても経済的。まさにLEE世代の暮らしに寄り添う、至れりつくせりの一台です。
- HP10 White/White(ホワイト/ホワイト)
- 幅220×奥行220×高さ767mm
- 5.5kg
- オープン価格
*5…涼風モード/最小風量。電気代は新電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算したものです。

私たちも「Dyson Purifier Hot+Cool™空気清浄ファンヒーター」を使ってみました! LEE100人隊4名のリアルレビューブログ
本記事に登場したAYAさんをはじめ、LEE100人隊の4名がダイソンのホット+クール空気清浄機を実際に暮らしの中でお試し。使ってみて感じたリアルな感想や気づきを、それぞれの視点でたっぷりお届けします!
AYAさん「一年中出しっぱなしで色々なシーンやお部屋で大活躍、お手入れも驚くほど簡単」

ナタリーさん「リビングに出しっぱなしでもオシャレです。さすが機能美のダイソン!機械オンチでも感覚的に使えました」

ちひろさん「空気がじめっとせず、部屋干し特有の匂いも気にならない!」

はづきさん「この極々シンプルな佇まいの中に、扇風機に・ヒーターに・空気清浄機に…こんなにも機能が詰まっているとは!」


Staff Credit
撮影/那須野 友暉 スタイリスト/西森 萌 動画制作/touq 取材・文/高見澤恵美
LIFEの新着記事
-
今年の夏コーデは「ブルー」で涼やかに!LEE7月号が暮らしやおしゃれの参考になります♪【読者8人分・本誌レビューvol.2・2025】
2025.06.19
-
【読者モデルLEEキャラクターに密着:神谷美寿々さん】元アナウンサーで、今は双子を含む3兄弟の育児に奮闘中!時間がなくても“ながら美容”で工夫
2025.06.19
-
【宙組新トップスター・桜木みなとさん】「愛犬が“犬の保育園”でたわむれている姿」【宝塚スター|ココロの景色】
2025.06.19
-
【長野•松本】元カフェの貸切り宿に家族で。ゆっくりホテルステイを堪能してきました!…注目3記事まとめ【LEE100人隊・人気ブログランキング】
2025.06.18
-
【今月の注目音楽&ステージ情報】ギャビ・アルトマン、川島 明、スカート、超特急…
2025.06.18
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。