築45年のヴィンテージマンション、間取りはそのまま
【家具で仕切って寝室を二分化】59㎡/1LDK「パリ暮らしの経験をもとに様々な工夫を」
-
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
2025.03.13
限られているからこそ工夫が楽しい
59㎡ 小さい家の間取りとセンス

間取りや収納に知恵を絞り、好きなものを我慢せずにインテリアを楽しむ。面積と家の気持ちよさは関係ないと気づかせてくれた大坂友紀子さんの家を紹介。私たちの暮らしを見直すためのヒントがたくさん詰まっています!
間取りはそのままで、家具で仕切って寝室を二分化
マンション
59m2/1LDK
4人暮らし
東京・参宮橋「アバヌ」オーナー 大坂友紀子さん
おおさか・ゆきこ●家族は夫、28歳の長女、24歳の次女、3歳の愛猫シャラメ。長女は神奈川県・湯河原で飲食店「BÉDA」を経営し、週のおよそ半分はこの家に帰宅して生活。

築45年のヴィンテージマンションで、LDKは約9畳、寝室は8.8畳。天井を抜く工事以外はせず、間取りの変更はなし。寝室をロッカーで仕切って、2部屋のように。
大坂さんのショップ Havane(アバヌ)
Instagram:havane_yoyogi

大坂さんがパリで買い付けた古着や雑貨、アクセサリーなどが揃うセレクトショップ。●東京都渋谷区代々木3の37の2
パリの暮らしに学んだ知恵で、家具の配置や色使いを工夫
今から19年前、長女が9歳、次女が5歳の頃、仕事と育児を両立させるため、経営するショップに通いやすい中古マンションに引っ越した大坂さん。子どもが大きくなる時期に、小さい家に移る不安はなかったのでしょうか。
「便利な立地と環境のよさに比べたら、広さはそれほど重要ではなくて。将来、娘たちも独立するだろうと。結局、今も週の半分は4人で暮らしていますけどね(笑)」(大坂友紀子さん)
現在は、個室の中央にロッカーを置いて仕切り、奥を次女の、手前を夫婦の寝室として活用しています。
「子どもが小さい頃は2段ベッドや学習机を入れたり、模様替えは何度も。静かにしたい、寝たい人は寝室に。リビング以外の部屋があることで、メリハリがつけられました」(大坂友紀子さん)
大がかりなリノベはせず、唯一手を加えたのはリビングの天井。躯体をむき出しにして、圧迫感を解消しました。
「かさばるかごバッグは天井から吊るして、スペースを有効活用も。仕事で何度も足を運んだパリのアパルトマンに住む人たちは、狭いなかでもDIYをしたり、花やアートを飾ったり、工夫しながら暮らしを楽しんでいます。彼らに影響を受けて、ジャンルを問わず好きなものを。でも、小さい空間はゴチャつきやすい。いつも部屋の隅に立って全体を眺めては、バランスはどう?と、考えています」(大坂友紀子さん)
俯瞰しながらいいバランスを探す。大坂さんが積み重ねてきた習慣が、小さくても心地いい家をつくり上げています。

南向きの窓から光が差し込む日当たりのよいリビング。家族で床やソファに座り、食事をしたりくつろいだり。

キッチンの食器棚は古道具店で手に入れたもの。目隠しに吊るしたテキスタイルの奥は洗濯機が置かれている。

外国人向けに作られたヴィンテージマンションのため、トイレと洗面が一体に。壁は大坂さんがセルフペイント。

リビングに隣接するバルコニー。ミニテーブルにクロスをかけ、ミニ椅子も置いて。天気のいい日は窓を開放し、セカンドリビングに。「外からの視線が気にならないラッキーな場所で、リビングの一部として。この景色のおかげでリビングも広く感じられます」(大坂友紀子さん)

もともとリビングはカーペット張り。年月を経て気になる汚れも。「張り替えるのは大変なので、ギャッベやキリムを重ねています。部屋の印象も明るくなりました」(大坂友紀子さん)

大坂さんの実家が営んでいた和菓子店でかつて使われていたスチールロッカーを寝室の仕切りに。「夫婦でバルコニーに運んで、セルフペイントをしました。奥の娘の寝室、手前の夫婦の寝室の仕切りになり、同時に家族のクローゼットとしても活用しています」(大坂友紀子さん)

幅にゆとりのある廊下には、ヴィンテージのキャビネットを2つ並べて。「向かい側が洗面所と浴室なので、中には家族の下着やスキンケア用品などの実用品を収納しています」(大坂友紀子さん)
Staff Credit
撮影/松林寛太 間取り図製作/前田優子 取材・原文/田中理恵
こちらは2025年LEE4月号(3/7発売)「小さい家の間取りとセンス」に掲載の記事です。
この連載コラムの新着記事

@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
「私らしく建てる、心地よく暮らす」をテーマにリビング系コンテンツを集めました。ハウジング、インテリア、DIY、家電や雑貨からLEE100人隊家づくり部ブログ、通販など盛りだくさんでお届け!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。