30代、40代に似合うものを厳選!
無印良品、セント ジェームス…【大人のボーダーコーデ29選】名品から最新まで!わたしたちの最愛アイテムでおしゃれを更新
-
竹下玲奈
-
高山 都
-
高垣麗子
-
LEE編集部
2025.03.09
Borders & Sneakers
“冬眠モード”のこの季節、頼りになるのは私たちの最愛アイテム
カジュアル派は「ボーダー」でおしゃれ再始動!!

昨今は、〝暖冬時代〞と言われてはいるけれど、やっぱり冬は寒いもの。着こなしが寒さ対策ベースになるのも、ごく当然のことです。
そんな〝冬眠モード〞に入っていたおしゃれマインドを呼び覚ましてくれるのは、そう、やっぱりカジュアル派の最愛アイテム! 春らしさへと導く「ボーダー」が、私たちの心と体を解放してくれるのです。
LEE読者のワードローブになら一枚はあるであろうボーダーで、春を先取りした着こなしを。
- Index
-
- 「ボーダー×スニーカー」最旬コンビで毎日カジュアルを刷新!
- 「名品ボーダーが主役!」の最愛フレンチスタイル
- SAINT JAMES 【セント ジェームス】
- agnès b. 【アニエスベー】
- Armor-lux 【アルモリュクス】
- PETIT BATEAU 【プチバトー】
- ORCIVAL 【オーシバル】
- Le Minor 【ルミノア】
- 「無印良品のボーダー」で春コーデ5パターン【着回し】
- 「カラーボーダー」大人的配色レッスン
- 「グリーンボーダー」なら旬度も大人度も即上がる!
- 「春色ボーダー」は+締め色ボトムで大人化する!
- きれい見え&スタイルアップに「フェミニンボーダー」が効く!
- 「デザイン系」フェミニンボーダー
- 「シンプル系」フェミニンボーダー
やっぱり最高の組み合わせ!
「ボーダー×スニーカー」最旬コンビで毎日カジュアルを刷新!
ボーダー×スニーカーは、カジュアル派にとって永遠の組み合わせ。5つのコーディネートで、コンビ同士の相性のよさとともに、さまざまなスタイルになじむ応用力の高さをお見せします!
Combi
1
【Border】アルモリュクス
DARK NAVY×ECRU
×
【Sneakers】
AUTRY MEDALIST
(オートリーのメダリスト)
黒見えするダークネイビー×生成りの万能ボーダーの相棒に選んだのは、大人のワードローブに一足は常備したいローテクの白レザースニーカー。
王道とも言うべき定番のコンビが、この春注目のトラッドスタイルに明るさと爽やかさを加えてくれます。

万能コンビが支える、洒落感たっぷりのマリンスタイル
今季のトラッドブームに乗って注目度上昇中の紺ブレに合わせたのは、オーバーオールとスニーカー、そしてボーダー。全身をネイビー&ホワイトでまとめて、鮮度抜群のマリンスタイルを堪能して。
Combi
2
【Border】ルミノア
BROWN×WHITE
×
【Sneakers】
New Balance
(ニューバランスのMR530TGB)
とどまるところを知らないブラウン人気はボーダーにも浸透。ブラウン×白なら、どこか大人っぽい印象が手に入るはず。
スポーティなハイテクスニーカーもベージュトーンをチョイスすれば、とびきり上品なムードに着地します。

シックな配色も印象軽やか! 春一番のスカートスタイル
ブラウンのフレアスカートに白ブルゾンをオン。フェミニン派好みの、きれいめ感のある最旬カジュアルが完成!
Combi
3
【Border】トラディショナル ウェザーウェア
GREEN×WHITE
×
【Sneakers】
CONVERSE ALL STAR
(コンバースのオールスター)
誰より新しいボーダーが欲しいなら、短丈のグリーン×ホワイトで決まり。とびきり鮮度の高いカジュアルが楽しめます。
一方のスニーカーは、あえての超定番モデルをセレクト。モード感とベーシック感の絶妙バランスを、最愛コンビでエンジョイ!

新鮮ボーダー×技ありスニーカーで遊び心のあるマニッシュスタイルに
ステンカラーコートとスラックスを合わせた、メンズライクな着こなしに、カラーボーダーとロゴ入りカーディガンで遊び心をトッピング。靴紐をブラックにチェンジした新しさにも注目!
Combi
4
【Border】マディソンブルー
DARK NAVY×WHITE
×
【Sneakers】
Panther for ODETTE É ODILE
(パンサー フォー オデット エ オディールのGT DELUXE)
ボーダーラバーのみならず、普段ボーダーをあまり着ないという人にもおすすめなのが、首元を白無地で切り替えた、どこか抜け感のあるネイビー×白のパネルボーダー。
シャイニーなシルバースニーカーとのコンビネーションで、モダンなムードを加速させて!

デニムをモダンに彩る、こなれ顔のコンビネーション
抜け感のあるコンビはレイヤードスタイルにぴったり。清潔感たっぷりのデニムスタイルを堪能して。
Combi
5
【Border】セント ジェームス
BLACK × WHITE
×
【Sneakers】
puma
(プーマのPALERMO)
どんなアイテムをも受け止めるモノトーンの定番ボーダーを今っぽく味つけしたいなら、スエード素材のカラースニーカーがベストチョイス。
どちらも名品級アイテムなのに、組み合わせ次第でこんなにも新鮮に。これぞ、ボーダー×スニーカーの醍醐味!

名品ボーダー×スニーカーをミックス技でとびきり今っぽく!
トレンチコートとチュールのスカートを合わせ、最旬のミックスコーデに。アクセントカラーのスニーカーが地味色コーデの絶妙なはずし役になってくれます。
Staff Credit
撮影/金谷章平 ヘア&メイク/MAKI スタイリスト/兵藤千尋 モデル/竹下玲奈 取材・文/磯部安伽
※クレジットのないものはスタイリスト私物です
モデル高垣麗子さん × スタイリスト石上美津江さん
「名品ボーダーが主役!」の最愛フレンチスタイル
ボーダー愛用者にとって〝フレンチ〞は特別。LEEを代表するボーダー&フレンチラバーのふたりが、6つの名品ボーダーをピックアップ。
ブランドの成り立ちとこの春らしいベーシックな着こなしに乗せて、フレンチボーダーの魅力に迫ります!

教えてくれたのは?
高垣麗子さん
モデル
LEEが主軸とする今どきカジュアルを体現するモデルの代表格。ハイブランドからプチプラブランドまでマメなチェックを怠らないおしゃれの努力家。

FRENCH STYLE
SAINT JAMES 【セント ジェームス】
フレンチボーダーの元祖とも呼べるブランドから、定番のバスクシャツをチョイス

洗濯機でガンガン洗える点もうれしい。着込むごとに増す経年変化も楽しんで。
Border Data
⚫︎Price:¥14300
⚫︎Size:T0~T7(T7は一部カラーのみ)
⚫︎Color:白/コバルトブルーほか(シーズンにより色展開異なる)
BRAND STORY
フランス北部・ノルマンディー地方にあるセントジェームス市の名を冠し、1889年に設立。当時は主に、モン・サンミッシェルで育てた羊からとれる羊毛で、地元の漁師や船乗りたちの仕事着であるマリンセーターを製作していました。
その伝統的な手法を140年近くたった今でも受け継ぎ、世界中の人々を魅了する名品が作られています。
今回、高垣さんが着用した〝ウェッソン〞は、ブランドを代表する定番中の定番。目のしっかり詰まった厚みのある素材は、創業当時のマリンセーターを彷彿とさせる独時な風合いを備えています。
BORDER TALK
ボーダー、デニム、バレエ靴と、私の好きが全部詰まったコーディネート! 憧れの、映画『なまいきシャルロット』の世界観そのものです。
〝普通〞だからこそ、スカーフやアクセ使いなどの、着こなしの工夫も楽しみたいですね。

Reiko
こうしたバスクシャツタイプのボーダーは、思いきり大きいサイズを選ぶのがマイブーム。このセント ジェームスのウェッソンならT6が今の気分です。
普遍的なボーダーだからこそ、今っぽく着るのが素敵だなって思うんです。

Mitsue
agnès b. 【アニエスベー】
カジュアルスタイルに女らしさを添えてくれる、ベストセラーのボーダーT

ボーダーのピッチは、デビュー当時から変わらない計算された12㎜×12㎜を採用。
Border Data
⚫︎Price:¥14300
⚫︎Size:1~3
⚫︎Color:白/黒、白/ピンク、白/ブルーほか
BRAND STORY
雑誌『ELLE』のエディターとして働くかたわら、多くの有名メゾンのフリーランスデザイナーとして活躍していたアニエス・トゥルブレが、1975年にブランドを設立。パリのレ・アール地区に1号店をオープンしました。
1984年には日本に初上陸。50年以上にわたり、世界のファッション界を牽引する存在として君臨しています。
アニエスべースタイルを象徴するとも言えるボーダーTシャツは、1977年に誕生。実はラガーシャツを原点としており、今回ピックアップした細ボーダーのほかに、太ボーダーとの2ピッチで展開されています。
BORDER TALK
体のラインをきれいに見せてくれるシルエットはさすがの一言。このボーダーTシャツにはキッズサイズもあって、いつも娘に買いたいなって思いながらお店でチェックしてるんです。この春こそ、お揃いで手に入れたい!

Reiko
このボーダーはコンパクトめなタイプがいいなと思って、あえて一番小さい1サイズをセレクト。フレアスカートとの相性のよさも抜群ですよね。首元のパイピングは、顔まわりを引き締めてくれる効果も期待できます。

Mitsue
Armor-lux 【アルモリュクス】
上質なコットン素材を使用した着心地のよさと、発色の大人っぽさに注目!



今回着用したのは、インナーも余裕で仕込めるLサイズ。
Border Data
⚫︎Price:¥14300
⚫︎Size:XS〜3XL
⚫︎Color:白/赤、白/ロイヤルブルー、ネイビー/ナチュールほか
BRAND STORY
1938年、フランス・ブルターニュ地方で設立。肌着の生産から始まり、その後、漁師に向けたブルトンシャツの生産を開始。暮らしや風土に由来した高品質の製品は、海軍をはじめ、郵便局や鉄道など、国営・公的企業の制服にも採用されています。
今回ピックアップした、〝HOUAT〞は、コットン100%を原料とし、ブランドの代名詞的な編み地、インターロック(両面編み)で作られた人気の一着。
非常に柔らかい着心地が特徴で、洗いをかけた糸を使用しているため、購入したサイズ感のまま長く着用できるのが魅力のひとつです。
BORDER TALK
アルモリュクスの赤は色みに深さがあって、大人っぽいなって思います。チノパンをはじめとする定番のカジュアルパンツとも相性ピッタリ! 肩かけしたニットやネイルなど、さりげなく赤をリンクさせるのもとっても素敵ですね。

Reiko
赤が女らしいので、着こなしは思いきりボーイッシュにまとめたくて、インナーに白Tをレイヤード。すべてのブランドに共通することでもありますが、フレンチボーダーって芯がどこか女っぽい。だからボーイッシュに振れるんです。

Mitsue
PETIT BATEAU 【プチバトー】
一枚でもレイヤードでも。オールシーズン活躍させたい肌触り抜群の名品カットソー



〝第二の肌〞と呼ばれる、うっとりするほど柔らかな肌触りが特徴的。左裾にあしらわれたブランドロゴのプリントが、さりげないアクセントになって。
Border Data
⚫︎Price:¥4950
⚫︎Size:XXS〜L
⚫︎Color:ネイビー/オフホワイト
BRAND STORY
創業者はピエール・バルトン。1893年にフランス・トロワでアンダーウェアを作る工場を立ち上げたのがブランドの始まりです。
1918年に息子のエティエンヌが発明した、現代のショーツの原型〝プチ・キュロット〞が大ヒットし、一躍有名になりました。
今回着用した、ブランドのアイコン的存在である〝ミラレボーダー〞は1970年に誕生。ミラレは、フランス語で「千の縞」という意味を持ち、1㎏中に1000本のストライプを編み上げることで丈夫さを備えた繊細で美しい模様を実現。極上の着心地とともに長年愛され続けています。
BORDER TALK
着心地のよさで言ったら、やっぱりプチバトーの右に出るカットソーはありません。ボーダーが苦手という人も、無地見えする極細ピッチなら、エントリーしやすいかもしれませんね。
レイヤード用としても活躍してくれるはず。

Reiko
半袖Tシャツなので、まだ肌寒い春先は、こんなふうにレイヤードスタイルを楽しむのも可愛いなと思います。シャツをぐっと後ろへ抜いて、衿元からのぞかせたのもこだわりポイント。
夏になったらぜひ、一枚で着てみてください!

Mitsue
ORCIVAL 【オーシバル】
シャルロット・ゲンズブールもパブロ・ピカソも着用した、ボーダー好き御用達ブランド

一般的なカットソーに比べ、多くの糸を使用した複雑な構造が独特の風合いの秘密。
Border Data
⚫︎Price:¥15950
⚫︎Size:0~3
⚫︎Color:白/ロイヤルブルー、白/ネイビー、白/グレー(今季は3色展開。シーズンにより異なる)
BRAND STORY
フランス・オーヴェルニュ地方にあるオーシバルという村にちなみ、1939年、チャールズ・バートにより創設。蜂のエンブレムはブランド誕生当時からのモチーフです。
1950〜60年代には海軍の制服としてボーダーTシャツを提供。また、パブロ・ピカソがボーダーを好んで愛用したと言われているブランドのひとつでもあります。
今回モデル着用した〝ラッセルバスクシャツ〞は、フランスに数台しか残ってない機械を使い、昔からの製法をそのまま継承して作られたロングセラー定番。男女問わず、世界中から愛されている一着です。
BORDER TALK
小学6年生のとき、シャルロット・ゲンズブールが映画の中で着用していた姿に憧れて、調べに調べて、オーシバルのボーダーだと知ったんです。それ以来、ずっと大好きなブランド。
今でも毎季、必ず新作をチェックしています。

Reiko
〝シャルロット・高垣〞を表現したくて(笑)、ちょっと生意気感のある着こなしを作ってみました。
一番大きいサイズを選び、白レースのタイトスカートをコーディネート。ボーイッシュさと色っぽさをミックスさせました。

Mitsue
Le Minor 【ルミノア】
メイドインフランスのこだわりと、今どき感を備えたデザインボーダーに話題集中!

体に沿うクリーンなフィット感がヘルシーな女らしさの決め手に。
Border Data
⚫︎Price:¥18150
⚫︎Size:フリーサイズ
⚫︎Color:エクリュ/黒、白/ネイビー、グリーン/白
BRAND STORY
1936年、フランス・ブルターニュ地方のポン=ラベで、マリー=アン・ルミノアによって設立。創業当初から現在に至るまで、一貫して、〝made in France〞にこだわり、フランス国内の自社工場で生産を続けています。
定番を大切にする一方で、時代の流れに合わせた新作や旬ブランドとのコラボも数多く発表。背側に深いUカットが施された〝MADEMOISELLE U〞は、Vカットの前型が大好評だったことにより誕生した一着。
こうしたフットワークのよさと感度の高いクリエーションは、多くのおしゃれプロの注目も集めています。
BORDER TALK
背中がかなり深めにあいているのに、ヘルシーなところがいいですね。あれこれ考えなくても着るだけで決まるから、時間のないママにもおすすめ! ボーダーに似合う赤のレペットのバレエ靴も、ときめきポイントです。

Reiko
ルミノアは、今っぽさを備えたデザインボーダーを作るのが本当に上手。普遍的なボーダーがベースだからデザインもトゥーマッチにならないし、テクニックいらずでワンツーコーデが決まるし、いいことしかないですね!

Mitsue
Staff Credit
撮影/渡辺謙太郎 ヘア&メイク/森野友香子(Perle Management) スタイリスト/石上美津江 モデル/高垣麗子 取材・文/磯部安伽
LEE100人隊からの支持率も絶大!
「無印良品のボーダー」で春コーデ5パターン【着回し】

数あるボーダーの中でも、LEE100人隊から絶大な支持を誇るのが無印良品の長袖ボーダーTです。人気の秘密を、良品計画勤続20年のプレス担当者に取材。
さらには着回し力を春コーデ5パターンで実証。リピーター続出のコスパボーダーの魅力にフィーチャーします!
MUJI 【無印良品】

ボーダーTシャツ、こんなふうにこだわっています
太番手の糸を2本撚り合わせて使用することで、ヘビロテ使いできる丈夫でしっかりとした生地感を実現。衿ぐりはお客様の声を反映し、首元がきれいに見える、下着のストラップが見えにくい、脱ぎ着しやすいなど、改良とアップデートを重ねています。
またシルエットは、ジャストサイズより少し余裕を持たせたサイズ感に変更。定番アイテムだからこそ、時代の空気感を加味しながら進化を続けています。
衣料担当になって10年。全身ほぼすべて、無印良品を愛用している立場から見ても、名品ボーダーと呼ぶにふさわしいアイテムのひとつだと自負しています
良品計画 広報課 関根純子さん
Border Data
⚫︎Item:太番手ボートネック長袖Tシャツ
⚫︎Price:¥2990
⚫︎Size:XS~XXL
⚫︎Color:ネイビー、ブルー、ピンク、グリーン
着回し
1
カーディガンスタイルに華やぎとメリハリを添えて

ともすると地味になりがちなカーディガンのインナーとして、白×ネイビーボーダーは大活躍。ボーダーが加わることでこの春らしいトラッド感もぐっとアップします。首元にバンダナ柄のスカーフを添え、柄ON柄を楽しむのも素敵。
着回し
2
“ほっこり見え”を回避する鮮度の高いスポーツMIX

爽やかなスポーティコーデにボーダーカットソーをプラス。光沢のある素材感がボーダーの〝ほっこり見え〞を防止するという相乗効果も手に入ります。全身をモノトーンでまとめることで、大人っぽいムードに。
着回し
3
異なるテイストをつなぐ“中和剤”にもなれてしまう!

ツイードジャケットとベイカーパンツの〝つなぎ役〞としてネイビーボーダーをチョイスし、好感度抜群の甘辛コーデを完成。パール、バレエシューズ、かごバッグ、カチューシャなど、ボーダーと相性のいい小物を随所に散らして。
着回し
4
きれいめコーデに合わせればボーダーがとびきりモダンに

ロングジレ×ツヤ素材のロングスカートと一緒に着れば、とたんに都会的な印象に。同時に、カジュアルなボーダーが入ることで、きれいめコーデに抜け感と奥行きが加わり、全身のおしゃれ感が上昇します。
着回し
5
ボーダーありきの最旬ボーイズカジュアルを堪能して

ボーダーの真骨頂、ボーイズカジュアルをとびきり鮮度高くアップデート。この春なら、Gジャン×デニムパンツのセットアップのインナーとしても大活躍します。もちろんトレンチコートとの相性も抜群。靴とバッグで女性らしさを添えるのが今季流。
Staff Credit
撮影/渡辺修身 スタイリスト/兵藤千尋 取材・文/磯部安伽
※クレジットのないものはスタイリスト私物です
“子ども見え”を回避して着映えを手に入れる!
「カラーボーダー」大人的配色レッスン
ベーシックなボーダーだからこそ、きれい色を楽しむチャンス! その一方で、〝子どもっぽく見えがち〞という悩みと背中合わせなのが、カラーボーダーの弱点でもあります。
このパートでは、大人に似合うカラーと配色を徹底分析。今年こそ、カラーボーダーを攻略しましょう!
「グリーンボーダー」なら旬度も大人度も即上がる!
カラーボーダーのベストな一色を選ぶなら、ベーシックカラーの延長で着られて、どんな色とも合わせやすいグリーンで決まり。
旬色だから、バリエーション豊富という点もうれしい限り。この春らしい配色に乗せて実力を検証!
Style
1
GREEN × BROWN
メンズライクなセットアップにグリーンボーダーで新鮮さをプラス。きれいめカジュアルを満喫して
【Samansa Mos2 blue】¥2090

落ち着きのあるダークグリーンのボーダーは、カラーボーダー初心者にもってこい。メンズライクなセットアップと合わせて鮮度の高い上品カジュアルに。
Style
2
GREEN × BLUE
ヴィンテージ調のグリーンボーダーはデニムブルーと相性抜群。爽やかさがきわだつ春コーデに
【OUTDOOR PRODUCTS】¥5720

古着屋で見つけたようなヴィンテージライクなグリーンボーダー。ビッグサイズだからシャツインも楽々です。
Style
3
GREEN × WHITE
白スカートの相棒に選んだのはライムグリーンのような明るい色み。鮮度満点のフェミニンスタイルを完成!
【green label relaxing】¥5940

グリーンと白の配分が同量の、リラックスサイズの一枚。白のコットンスカートに合わせれば、鮮やかなグリーンの色みがきわだち、とびきり爽やかな印象に。甘すぎないフェミニンコーデを満喫して。
ピンク、オレンジ、ラベンダー、イエロー
「春色ボーダー」は+締め色ボトムで大人化する!
これからのシーズンは、どの季節よりもきれい色が似合います。そう、今季こそ、春色ボーダーにチャレンジ!
ダークカラーのボトムで引き締めれば、ぐっと大人っぽいムードに。季節の変わり目のマンネリ回避にも効果的です!
Style
1
PINK × GRAY TROUSERS
とびきり甘いベビーピンクには、グレースラックスのマニッシュさが効く!
【agnès b.】


きれい色の展開が豊富なアニエスベーのボーダーTの中から、人気の高いピンク×ホワイトをチョイス。メンズライクなグレーのスラックスと一緒に着れば、子どもっぽさとは無縁!
ネイビーのシャツを重ねて小面積で効かせるのも、大人見えには有効です。
Style
2
ORANGE × KHAKI BAKER PANTS
ヘビロテのカーキパンツをビタミンオレンジでブラッシュアップ
【SAINT JAMES】


カーキとオレンジは相性抜群。マンネリ打破に有効な配色です。
Style
3
YELLOW × NAVY FLARE SKIRT
レモンイエロー×ネイビーフレアで鮮度のいいマリンスタイルに
【Le Minor × URBAN RESEARCH】


短丈×ハイウエストスカートで、スタイルアップ効果も狙えます。
Style
4
PURPLE × BLACK NARROW SKIRT
モードカジュアルが即叶う、上品パープル×黒の名コンビ
【Armor-lux】


200/モールド(チノ) 帽子¥4400/ニューエラ ネックレス¥31900・ピアス¥18700・リング¥20900/ズットホリック(バルブス) バッグ¥14300/メイデン・カンパニー(バトルレイク アウトドアーズ) 靴¥39600/トヨダトレーディング プレスルーム(オートリー)
ボタニック染めをしたパープルのボーダーは、優しげかつ上品な発色が魅力。黒のロングタイトに合わせて、モード感の漂う春コーデを完成。キャップやスニーカーなどのカジュアル小物を添えれば、こなれ感のある仕上がりが手に入ります。
Staff Credit
撮影/須藤敬一 ヘア&メイク/TOMIE スタイリスト/徳永千夏 モデル/高山 都 取材・文/磯部安伽
ボーダーが実は苦手…という人にもおすすめ!
きれい見え&スタイルアップに「フェミニンボーダー」が効く!
「以前は大好きだったボーダーがどうも決まらない」「ベーシックなボーダーがうまく着こなせない」という人も大丈夫! 着るだけで決まるうえ、スタイルアップも叶う〝フェミニン顔のボーダー〞に注目を。シーンレスに着られるから一枚あると活躍間違いなしです。
重ね着いらずで即着映え!
「デザイン系」フェミニンボーダー
さりげない着映えディテールが施されていたり、旬の透け素材を採用していたり。テクニックいらずで決まるのが、デザイン系のフェミニンボーダー。
きちんと感があるので、春夏の通勤にもOKです。
Style
1
TICCA

後ろの衿元にレースアップディテールをあしらった半袖カットソー。ほんのりとしたパフスリーブは二の腕カバーの役割も果たしてくれます。
ロングタイトに合わせて、すっきりとしたIラインに。足元がスニーカーでもきれいめな印象に着地します。
Style
2
1er Arrondissement

着るだけでコーデが決まるカッティング&タックディテール
肩口にカッティングディテール、バックスタイルに大きくタックを寄せた、技ありのカットソー。まさに着るだけで決まる一枚は、忙しいママの強い味方に!
Style
3
Arpege story

袖口に施したチュールの甘さがカジュアルボトムをきれいめ仕様に
パネルボーダーの袖口にチュール素材をドッキングしたフェミニンニット。パラシュートパンツなどのカジュアルボトムのパートナーにぴったりの一枚です。
ボリュームボトムと相性抜群!
「シンプル系」フェミニンボーダー
スタイルアップ効果を重視する人には、体にほどよくフィットするコンパクトなシンプル系がおすすめ。ワイドパンツやボリュームスカートとの相性もよく、〝シルエットで着映え〞が狙えるタイプです。
Style
1
martinique

コンパクトサイズのボーダーポロで、女らしさをアピールして
この春、街を席巻する兆しを見せているのがニットポロ。コンパクトなサイズ感ならメンズライクになりすぎず、ボーダーを女らしく着こなせるはず。
ボリューム感のあるフレアスカートと一緒に、ワンツーコーデでも着映え度満点の着こなしに。
Style
2
Robert P. Miller × green label relaxing

きれい見えするカットソーは、着心地のよさにも注目
ボーダーカットソーを得意とする老舗ブランドとのコラボは、体をきれいに見せてくれるフィット感が人気の秘密。ワイドチノに合わせ、美バランスで着こなして。
Style
3
RHC

デイリーデニムの相棒を、フェミニンボーダーで更新!
前後の衿元に浅いVカットを施したリブニット。太デニムを合わせて爽やかに着こなして。
Staff Credit
撮影/小嶋洋平(人物) 上田祐輝(物) ヘア&メイク/TOMIE スタイリスト/松村純子 モデル/垣内彩未 取材・文/磯部安伽
※クレジットのないものはスタイリスト私物です
こちらは2025年LEE3月号(2/7発売)「カジュアル派は『ボーダーとスニーカー』でおしゃれ再始動!!」に掲載の記事です。
※商品価格は消費税込みの総額表示(掲載当時)です。
- #無印良品コーデ
- #ebure(エブール)
- #ボーダー
- #石上美津江
- #A.P.C.(アー・ペー・セー)
- #agnès b.(アニエスベー)
- #CITIZEN(シチズン)
- #CONVERSE(コンバース)
- #eb.a.gos(エバゴス)
- #JOURNAL STANDARD(ジャーナル スタンダード)
- #Le minor(ルミノア)
- #manipuri(マニプリ)
- #MARIHA(マリハ)
- #MHL.(エムエイチエル)
- #NEBULONI E.(ネブローニ)
- #ORCIVAL(オーシバル)
- #PARABOOT(パラブーツ)
- #PETIT BATEAU(プチバトー)
- #PLST(プラステ)
- #Repetto(レペット)
- #russet(ラシット)
- #Shinzone(シンゾーン)
- #SLOBE IENA/IENA(スローブ イエナ/イエナ)
- #Sympathy of soul style(シンパシー オブ ソウル スタイル)
- #TICCA(ティッカ)
- #UNITED ARROWS green label relaxing(グリーンレーベル リラクシング)
- #upper hights(アッパーハイツ)
- #URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
- #Whim Gazette(ウィム ガゼット)
- #YAECA(ヤエカ)
- #無印良品
- #HYKE(ハイク)
- #J&M DAVIDSON(ジェイアンドエムデヴィッドソン)
- #SAINT JAMES(セント ジェームス)
- #高山都
- #VASIC(ヴァジック)
この連載コラムの新着記事
-
大人のための【攻めの頭皮ケア】効率重視!頭皮用エイジング美容液、美容ギア、サロンでできるスペシャルケアまで
2025.06.18
-
エディターの愛用折りたたみ日傘9選!モンベル、Wpc.、サンバリア100…完全遮光や軽量タイプが人気!【晴雨兼用傘の使用レビュー】
2025.06.17
-
殿堂入り「ポテトサラダ」人気1位レシピも!じゃがいも、さつまいものサラダの作り方18選
2025.06.08
-
2025夏【大人のブラウンコーデ10選】いつものTシャツ、スニーカー…を“茶”に変えるだけでおしゃれが変わる!
2025.06.05
-
【サンダル夏コーデBest13】2025最旬!GU、コンバース、ワークマン…今年はこう履くのが正解!スポサン、リカバリーetc.
2025.06.04

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。