暮らし上手のリアル購入品
無印良品の防災用品「いつものもしも持ち出しセット」を買いました!購入者2名のレビューを拝見♪中身11点や追加したものをチェック【2024】——2024年下半期ベスト20
-
LEE編集部
2025.01.13
2024年6月1日から2024年11月30日まで、LEEwebで反響の大きかった記事ベスト20を発表します。LIFE部門の第2位はこちら!(初公開日 2024年8月27日)
shopping
センスのいい人のお買い物、見せてください!
拝見!LEE100人隊のお買い物
お買い物のヒントが見つかる! 目利き・LEE公式ブロガー100人隊のお買い物をご紹介。今回は、無印良品で2名の隊員が購入した防災用品「いつものもしも持ち出しセット」の話題をお届けします♪

「防災グッズを買い足しました。防災グッズの1つとして買い足した無印良品『いつものもしも持ち出しセット』。その内容品は……じゃんっ」

「・不織布マスク(5枚入り)
・携帯用救急絆(10枚入り)
・除菌シート
・EVAケース・ファスナー付
・コンパクトヘッドライト
・耳栓・ケース付
・大判ボディシート
・撥水サコッシュ
・エマージェンシーシート
・いつものもしもハンカチ
・いつももしもメモ(家族で決めておく連絡のルール)」

「家族で決めておく連絡のルール。娘にも分かるように、フリガナを書いておかなくては」

「上記のグッズが、サコッシュにまとめて収納できるのです!」

「上記11点に加え、油性ペンとミニサイズのリングノートを入れました」

「11点のグッズが入っていたこちらパッケージですが、防水機能が施されており、濡らしたくないものを入れて収納が可能! わが家では、こちらを家族3人分購入し、非常用持ち出しリュックとセットで玄関納戸に収納しています。防災グッズは少しずつ買い足して集めていたのですが、今回無印良品で防災グッズを一気に揃えることができました」
「無印良品にて『いつものもしも持ち出しセット』を家族分購入しました。今年の春、100人隊のさきさんが投稿されていたクリップを読んでこちらの存在を知りました。すぐに購入しようとするものの、既に在庫がなく再入荷登録をして待つこと5ヵ月。サイズ感は約32×27くらい、重さは450g」


「内容はこちらの通り」

「家族で決めておく連絡のルール。よく話し合い、小学1年生の娘にも完璧に理解できるようにしっかりと書いて伝えたいと思います」

「コンパクトヘッドライト。電池が別で入っていたので、セットして備えました。クリップがついているのでカバンや胸元にも挟むことができて便利です」

「耳栓。避難所での騒音対策に必要ですね。アイマスクも何枚か入れておこう」

「右はエマージェンシーシート。冷気や風、雨など外気による体温低下を防ぐことができ、ブランケットのように体をくるんで、繰り返し使えます」

「すべてこのサコッシュに入れることができるので、移動もラクラク」

「持ち出しセットの包材はもしものときに簡易的に濡らしたくないものを収納できる持ち手つきの仕様になっています。こんなところにも無印良品らしい工夫がされていてさすがの一言。
もちろんいざという時にこれだけでは足りないことも重々承知なのですが、まずは常に携帯できてサッと持ち運びできることが大事かと。
無印良品には防災グッズがいろいろと販売されていて、今回クリップした『いつものもしも持ち出しセット 2490円』のほかにも、いちばんライトな『いつものもしも携帯セット 690円』、携帯トイレなどが入ってさらに内容が充実した『いつものもしも備えるセット 3490円』と3段階で用意されているほか、非常用トイレセットなど単品で購入できるものも様々取り揃えています。わが家も以前、非常食などの細々としたものをいくつか購入しました。
何事もなく過ぎ去るのがいちばんではありますが、備えに越したことはないですよね。9月1日は防災の日ということもあり、いま一度防災関連を見直すきっかけがあるといいかもしれません」
センスのよい人のリアルな購入品、参考になります!
Check!
「無印良品」の関連記事はこちら
-
【5days】ユニクロ・GU・無印良品の重ね着で体温調節!4月中旬#なに着てた
夏日がチラホラと… 新年度スタートから2週間 小中学校の始業式・入学式から2週間が経とうとしています。皆さまいかがお過ごしでしょうか。前年度から中学校PTA本部役員と長男の部活保護者
2025.04.20
-
FASHION
無印良品で買っておきたい、今が旬の「白トップス」3選
無印良品の「白」を手に入れよう 春から夏にかけて、クローゼットに加えたくなる色といえば、やっぱり「白」。清潔感があって、どんなスタイルにも合わせやすく、それだけで軽やかな季節感が出せる
暮らしのヒント
2025.04.20
-
【無印良品】折りたたみコンテナでパントリーの収納を見直し
キッチンでお料理していると、真横にあるパントリーを見てはもっといい収納方法はないかな?見た目ももっと素敵にならないかな?とよく考えています。特にこのお水をストックしている場所。防災用としてストックし
2025.04.19
-
490円!無印良品のカフェオレベースが便利で美味しい!
こんにちは!いよいよ初夏の暑さになってきた東京です。そんなときに飲みたいのが・・アイスオレ
ここ最近話題のカフェオレベースを無印良品でゲットしてきました~!実はこれ、カフェインを控えている方
2025.04.17
-
無印良品の自然に溶け込むシンプルデザインなケトルを購入
皆さんこんにちは!コデマリです(^_^) 少しバタバタしていたとの、季節の変わり目で体調がすぐれない日が続いていましたがなんとか復活!! 新学期も始まり新しい生活にも少し慣れてきました。
2025.04.17
-
【5days】ユニクロ・GU・ZARAの重ね着で気温差激しい晩春を乗り切る。2025年4月中旬#なに着てた
最近、雨が多いこちらの地方です 早くも4月も半ば… 春休みが明け、新年度が始まり、気付けば4月も半分が過ぎてしまいました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。小学校の給食も先週の金曜日
2025.04.15
-
【スリーコインズ】なんと550円!プチプラせいろ、使ってみました
一気にせいろファンになりました♪ 前回のクリップに書きました通り、無印良品せいろとLEE5月号の特集で、一気にせいろにハマってしまいました。 https://lee.h
2025.04.15
-
新生活の救世主!せいろで蒸すお好み焼きを作りました
こんにちは キッキです。 LEE5月号で「新生活のバタバタを救う」としてせいろが特集されています。 我が家も新年度が始まり、日々バタバタ。 せいろブームに乗って手にしたものの、購入
2025.04.15
-
【無印良品・Found MUJI】コシャー箱で整理整頓•プチ模様替え TB icoco
年末から怒涛のイベント目白押しだった我が家ですが、4月中旬に差し掛かり少しずつ落ち着つきを取り戻してきたので、心機一転!新生活に向けてずっと気になっていた場所を整えるべく、無印良品で購入したコシャー
2025.04.15
-
【せいろ_無印良品】料理苦手民、せいろ購入して大正解でした
料理超苦手民な私。でも我が子のためにも、美味しくて健康的なご飯を用意したい、でも簡単じゃなきゃ絶対むり〜、と、なんともワガママなこの想い。ですが蒸篭はそれを叶えてくれました 無印良品で一式購入
2025.04.15
-
【無印良品×ローソン】ローソンでしか買えないヘアコームとネイル&ハンドクリーム
こんにちは キッキです。 気づけば、あっという間に4月も半ば。 新年度が始まって、なんとなく生活リズムが変わったり、ちょっとお疲れ気味だったり… そんな時にふらっと立ち寄ったローソ
2025.04.14
-
【無印良品】せいろデビュー!最新号のレシピ、作ってみました【LEE5月号】
とうとうゲットしました! ずっと気にはなっていたものの、料理苦手人間、ズボラさには自信がある私が使いこなせるのだろうか、と手を出していなかった「せいろ」。 無印良品のせいろはお手頃価格と
2025.04.14
この連載コラムの新着記事
-
【バッグのチャームをハンドメイド!】MIYUKIの「おでかけブローチキット」の2名がカブり買い&手作りしました♪【LEE100人隊手づくり部】
2025.04.20
-
【エルベ シャプリエの愛用バッグ3人分!】舟形ショルダー、トート…40代・30代読者のリアルなお気に入りを拝見♪【2025】
2025.04.20
-
ランドセル、プリント、服…学習机まわりや収納の工夫を聞きました【LEE100人隊通信】
2025.04.19
-
万能シャツも「第三のバッグ」も参考になる!LEE5月号で暮らしやおしゃれを楽しんでいます♪【読者8人分・本誌レビューvol.2・2025】
2025.04.17
-
【ティファニーでアラフォーママが購入!】普段づかいできる「フォーエバー」のリングを記念日アイテムに選びました♪【リアル愛用品・2025】
2025.04.15

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。