LIFE

大人こそ楽しい!世界の歴史 学びなおし

22年ぶりの大リニューアル!

YouTubeで人気・ムンディ先生に読者が“歴史”について質問!子どもと大人が一緒に楽しむためには?

  • コウケンテツ

2024.10.14

この記事をクリップする

子どものことも、大人のことも

ムンディ先生に聞いてみたい! from LEE100人隊

〝歴史オタク〞は仕事になりますよ ムンディ先生

集英社版『学習まんが 世界の歴史』が大リニューアル! そこで総合アドバイザー、ムンディ先生にLEE公式ブロガー100人隊が質問。

大人の学びなおし、おすすめです!

子どものこと編

1

小学校低学年でも楽しめる歴史の本はありますか? 一緒に読んで楽しみたいです。

No.038 さとささん

1

伝記マンガはいいと思います。その後の学びもスムーズになりますよ。

「マンガでもいいので伝記はおすすめです。というのも、日本史は小学校で人物のあらましを習ってから中学校で大まかな歴史を習うというプロセスなのですが、世界史は人物について習う機会がないんです。

なので、まず人物について興味を持っておくとその後もスムーズだと思います。集英社さんからは…伝記マンガも出てますね(笑)。(『学習まんが 世界の伝記NEXT』をぜひ!)」(ムンディ先生)

2

戦国時代一辺倒なわが子。ほかの時代に興味を持たせる方法はありますか?

No.001 icocoさん

2

戦国時代をもっと突き詰めてどんどん詳しくなりましょう。

「これはほかの時代に行こうとせず、戦国をもっと突き詰めるのがいいと思います。歴史にまつわる場所や博物館に行ってみるのもいいですね。そうやって調べていくうちに、自然とそのまわりの時代にも関心が向いてくると思います。

それから、ひとつのことを突き詰めるという探究心は、ほかの教科にも生きるはずです。私みたいにオタクは仕事になりますから(笑)、とことんやりましょう」(ムンディ先生)

3

生徒の皆さんは、どのようなきっかけで歴史に興味を持つことが多いですか?

No.011 MARINAさん

3

出てくる人物の人間くささ、変わった部分、人間的な魅力に触れたときです。

「やっぱり人物や出来事が、覚えなきゃいけない記号になっちゃうと歴史っておもしろくないんですよ。登場人物の人間くさい部分や、ちょっと変わった部分に触れて、失敗もするんだなとか、昔も今も人って変わらないんだなとか、そう思えると、歴史って楽しいんだなって感じてもらえることが多いかなと思います。だからやっぱり、余談ってすごく大事なんですよね」(ムンディ先生)

大人のこと編

4

大人が読むための、おすすめの一冊を教えてください!

No.022 だみこさん

4

宣伝になってしまいますが、私の本をおすすめさせてください。

「宣伝させてもらってもよろしければ(笑)、私の『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』はおすすめです。年号は気にせず、歴史を地域ごとにストーリーで理解する。これで歴史が学びやすくなるはず。

そのうえで『学習まんが 世界の歴史』も併せて読んでいただくと、これってこういうことだったんだ、この人物はこういう人だったんだと、より理解が深まると思います」(ムンディ先生)

5

まずはこの時代から学びなおすとよいなど、おすすめの時代・人物があれば教えてください。

No.054 さきさん

5

マンガであれば、新しいところから逆に読んでいくのもありです。

「教科書だとどうしても頭から読んでいくしかないかなとは思うのですが、マンガだからできるやり方として、今の自分たちの暮らしに近い、新しいところからさかのぼって読んでいくと理解しやすいということもあるかもしれませんね。

それから『学習まんが 世界の歴史』って、どの巻をパッと開いても、間から入っても楽しめる。それはやっぱりマンガならではですよね」(ムンディ先生)

6

日本史と世界史をつなげて理解できず、学生時代にとても苦労しました。どうすればうまく理解できますか?

No.031 はちみつりんごさん

6

日本史が細かすぎるのが一因かも。まずは日本史をざっくり理解してみて。

「今、日本史と世界史を一緒に説明するという本を書いていまして、それを読んでいただければ(笑)。それは置いておいて、現状の教科書だと日本史と世界史ってつながりにくいのは事実なんです。

それと日本史と世界史を比較すると、日本史の内容が詳しすぎるというのも一因なのかなと。だから日本史は中学校の教科書くらいでざっくりさらうと、世界史とつなげやすくなるかなと思います」(ムンディ先生)

7

歴史アニメの『逃げ上手の若君』にハマっています! 史実をもとにしたおすすめのエンタメを教えてください。

No.045 CHIHARUさん

7

『レ・ミゼラブル』はフランス革命後の世の中をうまく描いています。

「『逃げ上手の若君』、北条時行ですね。私も好きです。ひとつ挙げるなら、『レ・ミゼラブル』を。ミュージカルもいいですし、アクセスしやすいのは映画版のほうでしょうか。あの作品はフランス革命後の世の中をうまく切り取っているなあと思います。

私は吹奏楽もやっているので音楽面も好きですね。エンタメ作品は歴史に入るきっかけとして、生徒たちにもよく見せていました」(ムンディ先生)

編集担当 副編ぷーすけから

1

40代での学びなおし。年号や固有名詞がなかなか覚えられずつらい…です。何かいい方法はありますか?

1

ある程度は仕方ないです(笑)。「時系列で理解する」ができていればOK。

「これはもう仕方がないですよね(笑)。私も忘れて、よく確認していますから。ただ歴史ってストーリーだと繰り返しお話ししましたが、物事を時系列でつなげて理解する、それが大事なことで、それができていれば概ねいいんだと思うんですよ。

年号や人物名は、必要であればその都度確認していただくということでよいのかなと」(ムンディ先生)

王様の名前、難しい!

まんが/近藤たかし(第5巻)
ムンディ先生こと山﨑圭一さん

教えてくれたのは?

ムンディ先生こと山﨑圭一さん

『学習まんが 世界の歴史』総合アドバイザー

元福岡県立高校教諭、YouTube「Historia Mundi」主宰。2012年から2021年にかけて、公立高校に勤務するかたわら、『世界史20話プロジェクト』などの授業動画をYouTubeで配信。ムンディ先生の愛称は、YouTubeの名称から。著書に『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』シリーズ(SBクリエイティブ)など。

22年ぶりの大リニューアル!

世界の歴史
『学習まんが 世界の歴史』 集英社 全18巻。¥19800(全巻セット)。好評発売中

世界史をドラマティックかつわかりやすいマンガに。総合アドバイザー、山﨑圭一さんによるアドバイスで、学生がつまずきやすいポイントを押さえているため、大人の学びなおしにも最適。『ごくせん』森本梢子先生、『天然コケッコー』くらもちふさこ先生ら大人気漫画家が描き下ろした表紙も注目! 




Staff Credit

撮影/yoshimi 取材・文/本誌編集部

こちらは2024年LEE11月号(10/7発売)「大人こそ楽しい! 世界の歴史 学びなおし」に掲載の記事です。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる