当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

LIFE

今年こそ苦しまない! 読書感想文の書き方

楽しく書ける方法を提案します!

【読書感想文の書き方】夏休みの苦しかった宿題…何を、どう書けばいい?LEE編集者が本気で考えました

2024.07.20

この記事をクリップする

LEEパパママ編集者が本気で考えました!

今年こそ苦しまない! 読書感想文の書き方

私たちが小学生だった頃も今も、やっぱり苦しい宿題といえば、読書感想文。その原因をひも解きつつ、もっとラクに、楽しく書ける方法、編集者が提案します!

イラスト

LEE100人隊にアンケート

ご自身は、子どもの頃、読書感想文が好きでしたか?

ご自身は、子どもの頃、読書感想文が好きでしたか? 好き 23% 嫌い 77%

お子さんは読書感想文が好きですか?

お子さんは読書感想文が好きですか? 好き 16% 嫌い 84%

子どもも、子どもの頃も自分も「本は好きだけど、作文となると……」という声が。その原因は、感想を書くってどういうこと? あらすじはどれくらいいるの?と、「読書感想文って何?」がつかめてないことのようです。

LEE100人隊の

読書感想文 苦しかった……エピソード

  • 学校の授業等で作文の書き方を詳しく教えてもらうことがないため、どう書いていいのか説明をするのが、毎度難しい。また、子どもだけでは文章にまとめるのが難しく、一緒に考えるのですが、子どもも私もイライラしてしまいケンカをしながら書いています。

No.080 コデマリさん 子ども小4、小1

  • この本なら書きやすいと親が思っても子どもはまったく興味を示さず、本選びから困りました。感想を書こうと言っても「おもしろかった」で終わってしまい、子どもが何をおもしろいと思ったのか引き出すのに難しく、お互いうまく言葉にできなくてイライラしてしまい、子どもは泣きながら書きました。

No.018 キッキさん 子ども小2

  • 去年初めて読書感想文に挑戦して、どこまであらすじを盛り込むべきかわからなかった。まったく知らない人に本の内容を説明するつもりで書くべき? あらすじを説明しすぎると、それだけで字数オーバーになりそうで悩みました。

TB humさん 子ども小2

  • 本を読んでも「楽しかった」や「おもしろかった」しか感想がない状態にゲッソリ。これは親の宿題だなと感じました(笑)。

No.025 リエさん 子ども中2、小4

  • 妖怪や謎解きなど、好きなジャンルの本しか読まないので、本選びが難しいです。

TB おゆうさん 子ども小2

「LEE読書感想文 緊急対策室」発足!

読書感想文の何が苦しい? 読書感想文って何を書けばいい?

副編ぷーすけ 編集カゲモン 編集マロミ 編集やまみ ライターたかみー

【左から】
副編ぷーすけ

小1息子、年中娘のパパ。読書感想文の賞を取ったこともあるけど、全然好きではなかった。

編集カゲモン

年中、2歳息子のママ。読書感想文は苦手、宿題の中で一番最後に回していた。

編集マロミ

小4、年長娘のママ。読書感想文は好きでも得意でもなく、気の重い宿題だった。

編集やまみ

小6息子、小1娘のママ。この中では唯一、子どもの頃、読書感想文を楽しく書いていた。

ライターたかみー

小4息子のママ。読書感想文を書くのは苦手ではなかったけど、決して楽しくはなかった。

本は好きだったのに、書くのが苦しかった理由

ぷーすけ そろそろ夏休みで、うちも今年か来年から読書感想文が始まるんじゃないかと思ってまして。で、自分のことを思い返すと、読書感想文って本当に苦しかったんですよね。

たかみー 100人隊の皆さんも苦労されてますね……。

カゲモン この苦しさは、私たちが子どもの頃から、あまり変わらないみたいですね。

ぷーすけ われわれ、今こんな職に就いているくらいで、本を読んだり文を書いたりは好きだったはずですよね。でも、読書感想文にはなんでそんなに苦労していたのか?を考えてみたいなと。まず自分は大きくふたつ。「道徳的に正しいこと」を書かなきゃという空気と、あらすじ? 感想? 何をどう書けばいいのかわからず、手探りで闇雲にやってたっていうことかなと思います。

マロミ メソッドがわからなかったっていうのはあるよね。私も書き出しからどうすればいいの?という感じでした。あと本選びも難しかったなあ。

カゲモン 課題図書に興味を持てなくて、歴史漫画などで書くのはNGなど制約があるのもイヤだなーと思っていました。

たかみー 私はどんな作文が評価されるのかを探りながら書くタイプで。作文を書く=おもしろみのない作業だなと。

ぷーすけ 総合すると、本選びと求められている内容の窮屈さ、不自由さ、でも何を書くかということに関してはメソッドや型をあまり教えてもらえなかったということが、苦しさの原因なのかなと。そこで、読書感想文が楽しかったというやまみさん。どうやって書いてたの?

やまみ みんなの前で読む時間があったのですが、そこで笑わせたい、驚かせたいという気持ちが強くて。本のタイトルを最後まで明かさないとか、最後の一文でどんでん返しが起こるとか、夢オチとかやってました。

たかみー 小学生でそこまで!

ぷーすけ 実はこれ、すごくて。いい文章の条件って、読者を意識できている、ウケてやろうっていう気持ちがあるってことだと思うんですよ。それが早くもわかってたんだもんね。

やまみ 自由に書きすぎて、先生は「これは読書感想文ではないよね」と困惑していましたが(笑)。あと「これは〇〇(主人公)の物語だが、私自身の物語でもある。」という書き出しで、主人公と自分の類似点・相違点を書いていくとスムーズに書けるし、なんか褒められるな、というのは早い段階で気がついていたと思います。

マロミ えー! 私がいつも苦労していた書き出しに、そんなやり方があったなんて!

ぷーすけ 窮屈でおもしろくない→とにかくウケればいいじゃん、何を書けばいいかわからない→型があれば書きやすい、っていうことに気づいてたんだ。それ、俺が子どもの頃に教えてほしかったよ!

型・メソッドを知るだけでも断然書きやすくなるはず Pu-suke

読んでいて楽しい“おもしろい感想文”って?

ぷーすけ われわれ、仕事柄いろいろな文章を読むわけですが、「おもしろい読書感想文って?」をみんなに考えてきてもらいました。これがけっこう一致していたんですよね。

たかみー 本の紹介を、となりがちですが、本の内容よりも、感想や自身の体験が中心のほうがおもしろいですよね。

カゲモン 本のどの部分が自分に響いたか、それはなぜか、自分のこともさらけ出して書いてあると胸に迫る文になると思います。小難しい言葉は使わないほうが、よりグッとくるものに。

マロミ 本の内容をとっかかりに「自分の体験」か「普段から感じていた自分なりのものの見方」が書かれているといいですね。それはすごいことじゃなくていいので“ユニーク”だとベター。

やまみ その人の人となりがわかるエピソードが入っていると楽しいですね。「読書感想文」といいつつ、書いた人の性格や考えが伝わる「自己紹介文」になっているといいと思います。

等身大の自分、人となりが表れている文章は読んでいて楽しいです Yamami

ぷーすけ じゃあ最後に。子どもたち、特に低学年の子は、読んで思ったことを言葉にするのが難しいと思うんですよ。「おもしろかった」しか感想が出ないっていうのもよく聞きますし。

やまみ わが家もそこはなかなか頭を悩ませるところでして。あんまり口を出すと「それはお母さんの感想でしょ」と言われるし。一度、息子の大好きな私の兄夫婦が、どこがおもしろかったか、どうしてこの本を選んだかなど質問してくれたことがあって。そしたら親では引き出せない言葉がポロポロ出てきて驚きました。

ぷーすけ インタビュアーを変えてみるっていうのはいいね。

たかみー 本の内容と子どもの体験を絡めてあげるといいのかなと。「〇〇ちゃんも主人公に似た経験したことがあるよね。〇歳のとき、こんなことがあったよね」など。誘導になっちゃうので、やりすぎも注意ですが。

本の内容と子どもの体験を絡めてみては? Takami-

カゲモン 感想を言い合うっていうのもいいですよね。自然に会話する感じで。普段からやっていると理想的ですけど。

感想を話し合って、作文の材料を集めるのもおすすめです Kagemon

マロミ うちは去年初めてで、親として気合い入れてたのに、気づいたら自分で書き終えてたんだよね(笑)。ラクだったけど、今年は一緒に考えたいな。

いい文章って?を親子一緒に話し合うチャンスでもありますね Maromi

ぷーすけ 親と子が同じ本を読んで話す機会って、そう多くはないだろうしね。実は貴重かも。


Staff Credit

撮影/三浦 晴 イラストレーション/とつかみさこ
こちらは2024年LEE8・9月合併号(7/5発売)「今年こそ苦しまない! 読書感想文の書き方」に掲載の記事です。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる