LIFE

【シャーク エヴォパワーDX】さらに素敵に! 最愛のハンディクリーナーがフルモデルチェンジしてパワーアップ

  • 神原サリー

2024.05.24

この記事をクリップする

Vol. #

83

シャークニンジャ コードレスハンディクリーナー「エヴォパワーDX(デラックス)」

シャーク1
シャークニンジャ コードレスハンディクリーナー「エヴォパワーDX(デラックス)」4製品。左からライトモカ(フロア用電動ノズル付属)39,600円、マリーンブラック(フローリング用延長ノズル付属)33,550円、ライトテラコッタ29,700円、ストーングレー29,700円。※2024年6月3日発売

スタイリッシュでパワフルなハンディクリーナーの先駆けとなったシャークニンジャの「エヴォパワー」シリーズが、フルモデルチェンジというリリースが届き、体験会も開催されました。初代モデルから愛用し、誰よりも気に入っていると自負している私ももちろん参加してその実力を体感。6月3日の発売を前に、試用機もひと足早く届きました。どこが変わって、どこがパワーアップしたのかをご紹介したいと思います。

Index
  1. シャークニンジャ コードレスハンディクリーナー「エヴォパワーDX(デラックス)」
  2. コーヒーメーカーと並べておけるスタイリッシュさはそのままに、全方位で使いやすくパワフルに
  3. フロア用電動ノズルが加わって、これ一台で家中どこでも掃除ができる“ハイブリッドハンディ”に
  4. 充実のアタッチメントで“痒い所に手が届く”掃除のしやすさは高齢のご両親にも
  5. 製品DATA
  6. あわせて読みたい

もっと見る

コーヒーメーカーと並べておけるスタイリッシュさはそのままに、全方位で使いやすくパワフルに

コードレスハンディクリーナーの販売シェア№1の「シャーク エヴォパワー」シリーズは、スリムでスタイリッシュなデザインながら、しっかりゴミを吸引するパワフルさが気に入って初代モデルから愛用しています。アトリエでも自宅でもカウンターのコーヒーメーカーの隣が定位置となっていますが、正面から見るととてもクリーナーには見えないところが素晴らしいんですよね。

シャーク3
ひと足早く、アトリエに到着したライトモカのエヴォパワーDX。よりやわらかな表情になって、コーヒーメーカーと並べておいても違和感のないデザインになっています

新モデルとなる「エヴォパワーDX(デラックス)」ですが。パッと見はそんなに変化がないように感じられるかもしれませんが、ハンドルに角度が付き、より手にフィットして持ちやすくなっています。しかもフィンガーグリップ部にゴム素材が使われているから滑りにくくなり、指も引っかけやすくなっているのも◎。

シャーク11
運転モードは標準、エコ、ブーストモードの3種類。ハンディでの使用時、エコモードなら約40分も使えます。ライトモカは、照明具合でピンクっぽく見えるところもお気に入り

充電スタンド(ドック)にミニモーターヘッド、隙間用ノズル、マルチノズルが収納できて、前から見た時にはすっきり隠れて存在感がないのは従来どおりです。

シャーク4
充電スタンドにミニモーターヘッド、隙間用ノズル、マルチノズルが収納できて、前から見た時にはすっきり隠れて存在感がないのは従来どおり

カラバリは、ライトモカ(フロア用電動ノズル付属)、マリーンブラック(フローリング用延長ノズル付属)、ライトテラコッタ、ストーングレーと全部で4種類あり、カラーによってフローリング用ノズルの有無やスペックが異なるラインアップになっています。とはいえ、ハンディクリーナー部分の本体のスペックは4カラーとも同等で、初期モデルと比較すると吸引力が約2.5倍に! 益々頼もしくなっています。

シャーク2
フラッグシップモデルのライトモカにはフロア用電動ノズルが、マリーンブラックにはフローリング用延長ノズルが付属していて、床の掃除までできるのがポイント

フロア用電動ノズルが加わって、これ一台で家中どこでも掃除ができる“ハイブリッドハンディ”に

吸引力がぐーんとアップしたことに加え、ライトモカモデルには新たに開発された「フロア用電動ノズル」が付属。これまでもフローリング用延長ノズルは用意されていましたが、カーペットや毛足の長いラグのお掃除にはちょっと心もとなく「サブ機」としての立ち位置でした。

でも、このエヴォパワーDXにはフロア用電動ノズルが付属したことで、どんな床面でもOKに。ハンディとして使う際には約680gという軽さですが、この電動ノズルを装着時でも約1.2㎏と軽量で、全体の重量バランスもちょうどよく、軽々と掃除ができます。コードレススティックを選ぶのか、ハンディベースでスティックにもなって床面の掃除も得意なものを選ぶのかが悩ましいと思うかもしれません。けれども私なら断然、ハンディベースのエヴォパワーDXを選びます。なぜなら、こちらのほうが「ちょこっと掃除」に対応しやすいし、気軽に使えるから

シャーク6
新登場のフロア用電動ノズルはカーペットやラグにも対応するほか、小回りが利くヘッドで床掃除がしやすくなりました。装着時の全体の姿(写真右)を見ても、普通のコードレススティッククリーナーと遜色ないスタイリッシュで頼れる佇まいです

前モデルのエヴォパワーEXから採用されてきるLEDヘッドライトも照射幅が拡大して、ピンポイントを照らすのではなく、より広い範囲を照らせるようになったので、暗いところでもゴミを取り残す心配がないのもいいですよね。

シャーク5
LEDヘッドライトの照射幅が拡大して、より多くの範囲を照らし出せるようになって利便性がアップしています



充実のアタッチメントで“痒い所に手が届く”掃除のしやすさは高齢のご両親にも

充電スタンド(ドック)のところでもご紹介したように、ハンディとして使う際のアタッチメントも、ミニモーターヘッド、隙間用ノズル、マルチノズルと充実しているのがエヴォパワーシリーズの特徴です

隙間用ノズルは折り畳み式のブラシも付いているので、サッシの砂ボコリなどをお掃除するときにはブラシ部分を伸ばして使うと重宝ですし、マルチノズルは頻繁に洗濯できないカーテンのホコリや汚れをきれいにするのにぴったり。布地に張り付きにくい設計ですが、新モデルは吸引力がパワフルなので、エコモードにして弱めの吸引で使うとより快適です。

シャーク8
隙間用ノズルを付ければ細かいところをより丁寧にお掃除できます
シャーク9
マルチノズルは布が張り付きにくいのでカーテンなどの掃除にもぴったり

ミニモーターヘッドはソファやクッションのほか、布団クリーナーとして使うときに大活躍。とにかく軽いからすいすい進んで楽にお掃除ができるのがうれしいですよね。

シャーク10
ミニモーターヘッドはソファや布団のお掃除に大活躍!

ゴミ捨て時も片手でワンタッチなのも従来通り。でも、ボタンの位置が手元に近くなったのでよりスムーズにゴミ捨てができるようになっています。ダストカップがフィルターを外して水洗いできるので清潔に保てるから、キッチンカウンターに置いたときにクリーナーの汚れが心配……なんていうこともありません。

シャーク7
ゴミ捨ても片手でワンタッチ。ボタンの位置がグリップ方向に移動しているので、手が届きやすくてスムーズ!

フロア用電動ノズルが付属する「ライトモカ」モデルは、39,600円とちょっと価格がアップしてしまったけれど、イマドキのコードレススティックはもっとずっとお値段が張ることを考えるとこのスペックと使いやすさで4万円を切っているのはお値打ちなのかもしれません

シャーク12
従来モデルのエヴォパワーEXに付属していたフローリング用延長ノズルと互換性があるので、フローリングのお掃除の際には、こちらのノズルを装着してお掃除するのもおすすめです

重いのが苦手…というご両親への贈り物にもぴったりかなと思います。

製品DATA

  • ブランド:シャーク
  • 商品名:コードレスハンディクリーナー「エヴォパワーDX(デラックス)」

「神原サリーの愛しの家電語り」は、毎月2回更新。次回もお楽しみに!

●Info●
公式YouTubeチャンネル「神原サリーの家電アトリエchannel」好評配信中。

神原サリー Sally Kamihara

家電ライフスタイルプロデューサー

新聞社勤務、フリーランスライターを経て、家電ライフスタイルプロデューサーとして独立。「企業の思いを生活者に伝え、生活者の願いを企業に伝える」べく、東京・広尾の「家電アトリエ」をベースにテレビやラジオ、雑誌やウェブなどさまざまなメディアで情報発信中。商品企画やコンサルティングの仕事も多数。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる