LIFE

LEE最新号を参考に!

LEE2024年6月号レビューまとめ

夏の帽子選び、運命の化粧水探し…LEE6月号が参考になります!【読者9人分・最新号レビューvol.4】

  • LEE編集部

2024.05.23

この記事をクリップする

Review

愛読者代表・LEE100人隊が語ります!

LEE6月号(2024年)の見どころをご紹介♪

現在、LEE6月号が発売中! 最新号を購入した読者ブロガー・LEE100人隊も感想を寄せてくれました♡ 9人分のレビューをまとめてご紹介します。

2024a_LEE100人隊_033-ゆかりんご-

LEE100人隊

100 Bloggers

No.033 ゆかりんごさん

/長崎県

1:【LEE6月号】OOFOS「リカバリーサンダル」をLEEマルシェで購入しました♪

写真:LEE6月号サンダルのページ

「愛用されている100人隊の皆さんのクリップを拝見し、LEE6月号にも掲載されていたものですから……」

写真:100人隊が買ったOOFOSリカバリーサンダル

「買っちゃいました! OOFOSリカバリーサンダル。サイズは普段、23~23.5cmを履いていますが、W6でバッチリ! 偏平足のため長時間立ちっぱなしだと、かなり足に疲れがたまるのですが、リカバリーサンダルは足を包み込んで、足の裏から体全体を引き上げてくれるような心地よさがありました。皆さんがオススメする理由が分かった! 私もオススメです!」

▼LEEマルシェでチェック!

▼ブログの続きはこちら

2024a_LEE100人隊_TB_りーぬ

LEE100人隊

100 Bloggers

TB りーぬさん

/東京都

2:【LEE6月号】今日も「#地味色コーデ」な気分です

写真:100人隊の地味色コーデ

「LEE6月号『「#地味色コーデ」って最高です!』特集。ワードローブに地味色ベーシックの多い私にとっては、とっても参考になる嬉しい特集でした! 100人隊のオシャレな皆さんに混ざって、私もコーデを掲載いただいております。

最近購入したキャップに加え、久しぶりにスカートやジレも投入したら、新鮮なカジュアルコーデになり、なんてことない外出も、気分よく過ごせました。『地味色も、3色あれば派手になる!』を参考に、ベージュ×白×黒のグラデーションで」

▼ブログの続きはこちら



2024a_LEE100人隊_063-ユッケ-

LEE100人隊

100 Bloggers

No.063 ユッケさん

/福岡県

3:【LEE6月号】地味色と夏小物、新連載がアツい

写真:LEE6月号夏の帽子特集のページ

「LEE6月号『夏のおしゃれは小物が8割』の帽子パートのページ。このハットのリボンに惹かれました! 今季は『リボン』がおすすめとのこと。一番取り入れやすい小物は『帽子』なのでは?と思っています」

写真:100人隊愛用のTHE NORTH FACE HIKE HatとHIKE Cap

「私の定番は、THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)の洗える!たためる!HIKE Hat。今年4年目になるHIKE Hatは何回も洗っていますが、まだ今年も現役。かぶり心地が良い!かさばらない!洗える!飛ばない!…….挙げれば、キリがない! 汗かキッズにはHIKE Capを姉弟お揃いで♡ 今年も大人気だと思いますので、気になる方はお早めに」

▼LEEマルシェでチェック

▼THE NORTH FACE の帽子をチェック

▼ブログの続きはこちら

2024a_LEE100人隊_022-だみこ-

LEE100人隊

100 Bloggers

No.022 だみこさん

/ 福岡県

4:【LEE6月号】夏の帽子問題を考えてみた

写真:100人隊愛用のキャップ2つ。黒と白

「LEE6月号『「夏の帽子悩み」Q&A』に大注目! 今、私が愛用しているのはこちらの2つです。右が先月購入したニューエラのネイビーのキャップ、左が昨年購入したupper hightsの白のキャップです。どちらもベーシック色なので使いやすいです」

▼ブログの続きはこちら

2024a_LEE100人隊_006-りす子-

LEE100人隊

100 Bloggers

No.006 りす子さん

/神奈川県

5:【LEE6月号】夏は一枚映えワンピースにサンダルで乗り切る私

2024年LEE6月号

「LEE6月号『夏のおしゃれは小物が8割!』のサンダルに注目。ヒールよりフラットなサンダルが今っぽいそう。もはやヒールのサンダルなんて履けないと思っている私にとってはこの上ない朗報です!(お願いだからずっと続いて。笑)」

写真:100人隊愛用のナイキのサンダル

「そんな私がここ数年毎年履き続けているのは、おなじみのナイキエアマックスココのサンダル。1人1足持っているのではないかというほどの夏の足元の定番になっていますよね。何より履き心地がスニーカーのように楽なところがお気に入り。今年も履き続けます!」

▼ブログの続きはこちら

2024a_LEE100人隊_018_キッキ-

LEE100人隊

100 Bloggers

No.018 キッキさん

/高知県

6:【LEE6月号】おしゃれも暮らしも楽しめる最新号

写真:100人隊の地味色コーデとLEE6月号地味色特集のページ

「『地味色』は大好きな特集! 地味色でもシアー素材にしたり、素材やデザインで雰囲気が変わるのも魅力! 特集の中の『ママコーデには「甘めブラック」か「お遊びブラック」』も個人的に大好き♡ ブラックのサテンパンツを購入したので、お遊びブラックとして楽しみたいと思っています」

写真:100人隊愛用の化粧水エリクシール

「世の中に化粧水があふれすぎて、どれを使ったらいいの!と悩んでしまいますが、この特集でお悩みにあった運命の1本に出会えます。私の運命の化粧水はP.117にも掲載されているエリクシールのブライトニングローション WT Ⅱです。使い方のポイントが載っているので早速実践しています」

▼ブログの続きはこちら

2024a_LEE100人隊_TB_なっちん

LEE100人隊

100 Bloggers

TB なっちんさん

/大阪府

7:【LEE6月号】地味色だけで40代大人のBBQコーデ/GUジョガーパンツが大活躍中

写真:LEE6月号地味色コーデ特集のページ

「何を着ようかなーっと考えたとき開くのがLEE! LEE6月号の地味色特集は現在熟読中で、夜な夜な開くのが私の密かな楽しみになっています♡ 目に飛び込んできたページがこちら。3色あれば派手に! 確かに! いくらでも方法があるよねと励まされた感覚になって、うきうき♡」

写真:LEE100人隊の地味色コーデ

「地味色コーデでBBQへ行ってきました♪ 白黒のモノトーンをベースに夫から拝借したカーキのビックシャツを羽織りました。大きなロゴTはユナイテッドアローズの数年前に買ったお気に入りの一枚。ボトムスは数年前に購入したGUのジョガーパンツ。動きやすくて、めっちゃ愛用しています。ユルピタシルエットでメリハリをきかせたバランスを意識しました」

▼ブログの続きはこちら

2024a_LEE100人隊_080コデマリ

LEE100人隊

100 Bloggers

No.080 コデマリさん

/埼玉県

8:【LEE6月号】地味色が最高で最強なんです!

写真:LEE6月号と別冊付録

「今までで一番!?っていうくらいLEE6月号の表紙のデザインが素敵でおしゃれで、書店で大興奮!」

写真:LEE6月号地味色特集のページ

「私自身、派手なカラーの洋服は苦手……花柄など可愛い系も苦手です。昨年の春、LEEで初めて『地味色』が特集された時に、『私、このままでいいんだ! 明るい色が似合わないから着ないんじゃなくて、地味色が好きなんだ!』と確信! 地味色コーデは着回しがしやすかったり飽きなかったり……私たちLEE世代だからこそ楽しめるファッションなのかもしれません♪」

▼ブログの続きはこちら

2024a_LEE100人隊_TB_ふわふわ-

LEE100人隊

100 Bloggers

No.TB ふわふわさん

/京都府

9:【LEE6月号】韓国発。VARZAR(バザール)のキャップがすっぴん隠し&UV対策に優秀です

写真:LEE6月号とVARZARのキャップ

「毎年これくらいの時期にキャップを新調しているのですが、奇しくもLEE6月号には帽子を含む小物特集が!」

VAZAR キャップ

「インスタで見かけて、きらりと光るロゴに惹かれ、公式通販にて購入したのがこちらのキャップ。韓国発のブランドVARZAR(バザール)のStud Logo Over Fit BallCapです。購入後に調べて見ると、韓国ドラマの中で女優さんが被っていたのをきっかけに浸透したブランドなのだとか。購入したのはベージュ&ローズゴールド(スタッズの色)のタイプです。スタッズの色もキャップのカラーも数パターンあるのですが、自分のパーソナルカラーと手持ちのキャップの色とを考えて選びました。」

▼ブログの続きはこちら

気になった方は、ぜひ今月号をチェックしてくださいね!

定期購読すれば
LEEマルシェでのお買物が
いつでも送料無料に!

Check!

帽子・ハット・キャップの記事はこちら!

Check!

地味色コーデの記事はこちら!

▼LEE100人隊が愛用する「暮らしの名品」もチェック

リンクボタン画像:LEE100人隊が見つけた「暮らしの名品」をCheck

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる