LIFE

東京ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」特集!

【ファンタジースプリングス】3つのレストラン実食レポート!メニューや利用方法もご紹介【アナと雪の女王、ラプンツェル、ピーターパン】

  • LEE編集部

2024.05.10

この記事をクリップする

2024年6月6日にファンタジースプリングスがオープン【東京ディズニーシー】

ファンタジースプリングス   レストラン 食べてみた

「東京ディズニーシー」 8番目となる新テーマポート「ファンタジースプリングス」が、2024年6月6日(木)にグランドオープン!

今回は、ファンタジースプリングスに誕生するレストラン、『アナと雪の女王』をイメージした「アレンデール・ロイヤルバンケット」、『塔の上のラプンツェル』をイメージした「スナグリーダックリング」、『ピーター・パン』をイメージした「ルックアウト・クックアウト」と、小規模フード店「オーケンのオーケーフード」へ行ってみた感想をレポート。

プレスプレビューに参加し、実際に食べてみた感想から店内の雰囲気、利用方法まで詳しくご紹介します。

Index
  1. 2024年6月6日にファンタジースプリングスがオープン【東京ディズニーシー】
  2. ファンタジースプリングスとは?
  3. ファンタジースプリングスのレストランを利用するには?
    1. 「ディズニー・モバイルオーダー」の利用方法
  4. アナと雪の女王「アレンデール・ロイヤルバンケット」実食レポート
    1. アレンデールロイヤルセット(ビーフ)¥3500
    2. セット共通メニュー
  5. 塔の上のラプンツェル「スナグリーダックリング」実食レポート
    1. ダックリングドリームチーズバーガー/セット¥1490・バーガー単品¥950
    2. フライドシュリンプバーガー/セット¥1490・バーガー単品¥950
    3. ダックリングマフィン(キャラメル)¥600
    4. スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)¥700
    5. ラプンツェルのマジカルミルクティー¥800
  6. ピーター・パン「ルックアウト・クックアウト」実食レポート
    1. ロストキッズスナックボックス(バターカレーチキン)¥900
    2. ロストキッズスナックボックス(レモンティーチキン)¥900
    3. ルックアウトブラウニー¥600
    4. ピクシーダストソーダ(キウイ)¥750
    5. ライムゼリー&ヨーグルトムース¥550
  7. アナと雪の女王「オーケンのオーケーフード」実食レポート
    1. オーケンのフッフーブレッド(カルダモン&ミート)¥850
  8. あわせて読みたい
  9. 「東京ディズニーシー」関連記事

もっと見る

ファンタジースプリングスとは?

ファンタジースプリングス

ファンタジースプリングスは、“魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”がテーマ。ディズニー映画『アナと雪の女王』をテーマとした「フローズンキングダム」、『塔の上のラプンツェル』をテーマとした「ラプンツェルの森」、『ピーター・パン』をテーマとした「ピーターパンのネバーランド」と、1つのディズニーホテル「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」で構成されています。

ファンタジースプリングスのレストランを利用するには?

「ファンタジースプリングス」にあるレストランを利用するには、「ディズニー・モバイルオーダー」での注文が必要です。

「ディズニー・モバイルオーダー」の利用方法

ディズニーモバイルオーダー 提供準備完了通知
*画像はイメージです ©Disney

1:入園後に東京ディズニーリゾート・アプリの「プラン」にある「ディズニー・モバイルオーダー」をタップ。利用したいレストランを選択し、レストランを利用する全員分のパークチケットを選択して人数を確定。

2:来店時間を選択。

3:事前にメニューをオーダーする。

4:来店時間になったら、利用するレストランへ。レストランのプランをタップして、詳細画面をキャストに提示。商品を受け取る。

ディズニー・モバイルオーダーの受付状況は、その都度、東京ディズニーリゾート・アプリでご確認ください。



大広間や肖像画はアナ雪ファン必見

アナと雪の女王「アレンデール・ロイヤルバンケット」実食レポート

アレンデール・ロイヤルバンケット 外観

「アレンデール・ロイヤルバンケット」は、「ファンタジースプリングス」のディズニー映画『アナと雪の女王』をイメージしたエリア「フローズンキングダム」内にある、約570席のカウンターサービスのレストラン。

アレンデール・ロイヤルバンケット 大広間
大広間

アナとエルサが城の門を開けてアレンデール王国の人々を祝福に招待。ゲストは、アレンデール城の中でも特に印象的な部屋である「大広間」、「肖像画ギャラリー」、「図書室」で食事を楽しむことができます。

エルサの戴冠式のパーティーが開かれた大広間は圧巻のスケール。大広間の玉座に座って記念に撮影することもできます。

アレンデール・ロイヤルバンケット 肖像画ギャラリー
肖像画ギャラリー

肖像画ギャラリーでは、「生まれてはじめて」が歌われたシーンに登場する絵画も飾られ、映画を観た際の感動が蘇ってきます。

アレンデールロイヤルセット(ビーフ)¥3500

アレンデールロイヤルセット(ビーフ)¥3500
アレンデールロイヤルセット(ビーフ)¥3500 内容:牛肉のパイ包み焼き、スモークサーモントラウトとオレンジのサラダ、ポテトグラタン、牛肉のパイ包み 焼き、パン、オラフのマシュマロココアムース、ソフトドリンクのチョイス

メインは、寒い地域の煮込み料理を参考にした「牛肉のパイ包み焼き」。ピュレにした白インゲン豆、フジッリ、カリフラワーを加えたパイ包み焼きです。 パイの表面には、エルサの魔法をイメージした大きな雪の結晶の焼き印が。

牛肉のパイ包み焼き

サクッと焼き上がったパイの中からは、ごろっと大きな牛肉が! しっかりと煮込まれているのか、ホロホロと柔らかな食感で絶品。白インゲン豆やカリフラワーの主張は強くなく、野菜が苦手な子どもでも食べやすいように感じました。

セット共通メニュー

スモークサーモントラウトとオレンジのサラダ

1:スモークサーモントラウトとオレンジのサラダ
前菜は、北欧でなじみ深いスモークサーモントラウトに、レタスやミニトマト、 オレンジをプラス。リンゴンベリージャムとサワークリームのディップソース付き。

リンゴンベリージャムとサワークリームがほんのり甘めで新鮮な味わい! 大きなサーモンが2切れのっていて、前菜から満足感たっぷり。

ポテトグラタン

2:ポテトグラタン
トロールの谷のシーンを表現したポテトグラタン。緑色のパン粉や丸い形が、コロコロ丸まって登場するトロールのよう。アンチョビやニンニクを効かせた北欧の伝統的なジャガイモ料理を参考にした一品。

マイルドなポテトグラタンに、アンチョビとニンニクの風味のアクセントが効いていておいしい! 個人的にかなり好みで、お酒も進みそうな味わいでした。

パン

3:パン
アレンデール城の鐘のシルエットが描かれた白くやわらかなパン。

パイ包み焼きやポテトグラタンがしっかりめの味付けなので、シンプルなパンでバランスがとれていて◎。

オラフのマシュマロココアムース

4:オラフのマシュマロココアムース
マシュマロ入りのココアムース。ムースの上には雪のように真っ白なクリームと、オラフが描かれたもちもち食感のスウィーツが。

とろんとなめらかなココアムースはほっとする優しい甘さ。オラフのスウィーツは、フォークでは切れないほどの弾力! 想像以上のもっちもちに驚きつつも、おいしくいただきました。

もっと詳しい「アレンデール・ロイヤルバンケット」のレポートはこちら!

昼食にぴったりなボリューム満点のバーガー

塔の上のラプンツェル「スナグリーダックリング」実食レポート

スナグリーダックリング 外観

「スナグリーダックリング」は、約620席のカウンターサービスのレストラン。

映画『塔の上のラプンツェル』のワンシーンで描かれた、ラプンツェルが酒場の陽気な荒くれ者たちと友達になった酒場がテーマ。バーガーやスウィーツを展開し、昼食や軽食での利用にぴったりです。

スナグリーダックリング ピアノ

店内は、酒場や物置部屋、馬小屋をイメージした部屋に分かれているのが特徴。酒場の荒くれ者たちの“夢を叶えた幸せな物語”を描いた装飾が至るところに施されています。

スナグリーダックリング インテリアデザイナー

酒場には、フックハンドがピアノを弾いていたステージが! 物置部屋の暖炉のそばには、インテリアデザイナーになる夢をもつグンターがつくった熊をかたどった椅子もあり、どの席に座ろうか迷ってしまいそう。

ダックリングドリームチーズバーガー/セット¥1490・バーガー単品¥950

ダックリングドリームチーズバーガー/セット¥1490・バーガー単品¥950
ダックリングドリームチーズバーガー/セット¥1490・バーガー単品¥950 *セットにはサラダまたはフレンチフライドポテトとソフトドリンクが付きます

ビーフにベーコンを合わせたパティと、ボロニアソーセージの2種、チーズなどをはさんだバーガー。スモーク風味のソースがアクセントに。

パティもボロニアソーセージもとっても肉厚で、ボリューム満点! お肉だけでなく、さっぱり感に一役買ってくれる、トマトや紫キャベツもサンドされているのが高ポイント。スモーク風味のソースは香りがほどよく、子どもでも食べやすいように感じました。

フライドシュリンプバーガー/セット¥1490・バーガー単品¥950

フライドシュリンプバーガー/セット¥1490・バーガー単品¥950
フライドシュリンプバーガー/セット¥1490・バーガー単品¥950 *セットにはサラダまたはフレンチフライドポテトとソフトドリンクが付きます

バンズからはみでるほどの大きなしっぽ付きのエビフライどがサンドされたバーガー。ソースは、ビーツを混ぜたピンク色のタルタルソース。

エビフライは少し平たい形で、バーガーの端から端まで詰まっていて満足度大。そして驚くほどぷりっぷりで、エビ好きにはたまらないおいしさです。タルタルソースはビーツのクセがなく、ほどよいコクと酸味でエビフライと相性抜群!

ダックリングマフィン(キャラメル)¥600

ダックリングマフィン(キャラメル)¥600
ダックリングマフィン(キャラメル)¥600

お菓子作りが好きな荒くれ者が考案した、お店の看板のアヒルをデザインしたクッキーをトッピングしたマフィン。 キャラメルのやさしい甘さが魅力。

しっとりとした生地の中には、キャラメルソースがとろり。即リピートしたくなるおいしさでした。アヒルのデザインがなんとも可愛く、スナグリーダックリングを訪れた記念にぜひ味わいたい一品!

スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)¥700

スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)¥700
スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)¥700

ダッチパンケーキのような生地に、レモンクリームやフルーツをトッピングしたスウィーツ。お皿はラプンツェルが身を守るために持っていたフライパンの形に、ハッピーエンドを迎えたラプンツェルの言葉「いつまでも幸せに暮らしました(happily ever after)」から着想を得た一品。

しっとりとした生地や、レモンクリーム×ストロベリーの甘酸っぱさが新鮮! ラプンツェルの映画のワンシーンのように、フライパン形のお皿を手に持って撮影するのもおすすめです。

ラプンツェルのマジカルミルクティー¥800

ラプンツェルのマジカルミルクティー¥800
ラプンツェルのマジカルミルクティー¥800

ラプンツェルをイメージしたミルクティー。 紅茶のシロップとホイップクリーム、エルダーフラワーの華やかな香りが楽しめる一杯に。

よくかき混ぜてから飲んでみると、エルダーフラワーの爽やかな香りと、ミルクティーのまろやかさが絶妙にマッチ。また、ぷるぷるのピーチゼリーがたっぷり入っていて飲みごたえもばっちり。

もっと詳しい「スナグリーダックリング」のレポートはこちら!

ブラウニーなどスウィーツにも注目

ピーター・パン「ルックアウト・クックアウト」実食レポート

ルックアウト・クックアウト 外観

映画『ピーター・パン』のエリア、「ピーターパンのネバーランド」内に誕生した「ルックアウト・クックアウト」は、約200席のカウンターサービスのレストラン。

ルックアウト・クックアウト レジ前
ルックアウト・クックアウト インテリア

ここは、冒険好きな子どもたちの集団「ロストキッズ」によって作られた隠れ家。難破してネバーランドに漂着した船の残骸や漂流物などが建物の材料として使われ、中にはパジャマやハンモックなど、ロストキッズがいつも使っているものも!

スナックボックスやブラウニーなど、小腹が空いたときにぴったりな軽食メニューが揃います。

ロストキッズスナックボックス(バターカレーチキン)¥900

ロストキッズスナックボックス(バターカレーチキン)¥900
ロストキッズスナックボックス(バターカレーチキン)¥900 内容:チキンテンダー(バターカレー)、ポップオーバー、海藻フリッター、バナナチップス、シュリンプチップス

ロストキッズがさまざまなものを集めて隠れ家を作った様子をイメージしたスナックボックス。チキンテンダーは食欲そそるカレー風味に。

チキンテンダーにカレーパウダーがたっぷり振りかけられていて、食欲だけでなくお酒も進みそうなおいしさ! ポップオーバーはシュークリームの皮のよう。生地に甘みはなく、ほのかな香ばしさが楽しめます。海藻フリッターはもちもち食感がやみつきに!

ロストキッズスナックボックス(レモンティーチキン)¥900

ロストキッズスナックボックス(レモンティーチキン)¥900
ロストキッズスナックボックス(レモンティーチキン)¥900 内容:チキンテンダー(レモンティーチキン)、ポップオーバー、海藻フリッター、バナナチップス、シュリンプチップス

チキンテンダーの味以外は、バターカレーチキンと同じ。イギリスの紅茶文化をヒントにしたチキンは、モルトビネガーと紅茶の風味が楽しめます。

“レモンティー”という珍しいメニュー名にどきどきしましたが、レモンの酸味が強すぎず、紅茶の風味がほんのりと感じられる爽やかな味わいに。「おしゃれなメニューは口に合うか不安……」といった方でもきっとおいしく食べられるはず!

ルックアウトブラウニー¥600

ルックアウトブラウニー¥600
ルックアウトブラウニー¥600

しっとりした濃厚な味わいが特徴のブラウニー。

チョコレートコーティングのパリッとした食感と、しっとりとした生地のコントラストがいい! 濃厚なので手のひらサイズがちょうどよく、小腹満たしに最適です。

ピクシーダストソーダ(キウイ)¥750

ピクシーダストソーダ(キウイ)¥750
ピクシーダストソーダ(キウイ)¥750

ティンカーベルが楽しく飛んでいる姿をイメージした、キウイとレモンの風味が爽やかなソーダドリンク。トッピングの星をドリンクの中で溶かすと、ドリンク全体がきらめきまるでピクシーダストがかけられたように。

キウイ×レモンでも酸っぱすぎず、甘く爽やかな味わいがたまりません! 暑い夏に思わず勢いよくごくごく飲み干してしまいそう。

ライムゼリー&ヨーグルトムース¥550

ライムゼリー&ヨーグルトムース¥550
ライムゼリー&ヨーグルトムース¥550 *スーベニアカップは+¥650

“魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”を表現したデザート。ライムのゼリーとヨーグルトムースの上に、ファンタジースプリングスのロゴがデザインされたチョコが。

さっぱりとしたライムのゼリーと、まろやかなヨーグルトのムースが相性抜群。食後でもぺろりと食べられるおいしさでした。

もっと詳しい「ルックアウト・クックアウト」のレポートはこちら!

食べ歩きにぴったり

アナと雪の女王「オーケンのオーケーフード」実食レポート

オーケンのオーケーフード

『アナと雪の女王』のエリアには、映画に登場するサウナ付きの山小屋の主人、オーケンが経営しています小規模なフード店舗「オーケンのオーケーフード」もあります。

オーケンのフッフーブレッド(カルダモン&ミート)¥850

オーケンのフッフーブレッド(カルダモン&ミート)¥850

北欧名物のカルダモンロールをアレンジした、オーケン考案のブレッド。スパイスの効いたミートフィリングにリンゴンベリーのジャムとカルダモンがアクセントに。商品名の“フッフー”はオーケンの口ぐせから。

ふわふわのパンにミートフィリングのお肉がたっぷり。リンゴンベリー甘酸っぱさやカルダモンの香りで、菓子パンとも惣菜パンとも違った、やみつきになる味わいです。スヴェンのようなトナカイが描かれたパッケージも可愛い! ボリュームもあり食べ歩きにおすすめです。


提供開始日:2024年6月6日(木)

価格やデザイン、発売日、販売店舗等は予告なく変更になる場合があります。また、品切れや販売終了となる場合があります。
一部のメニュー・スーベニアは販売終了日以降も販売を延長する可能性があります。
レストランにより営業時間が異なります。また、混雑状況や天候、その他の理由により、ご案内を早めに終了、閉店する場合があります。
スーベニア付きメニューは、ファンタジースプリングスエリア外の東京ディズニーシー内店舗でも販売を予定。販売店舗、販売開始日、対象となるメニューやセットについては、東京ディズニーリゾートオフィシャルウェブサイトでご確認ください。

©Disney


Staff Credit

撮影/柳香穂 取材・文/古川晶子

check!

「東京ディズニーシー」関連記事

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる