LIFE

LEE100人隊「福袋」開封の儀!

LEE100人隊のリアル購入品!2024

【無印良品・2024福缶をゲット!】目利き読者6名が購入した「福缶の中身」を拝見♪

  • LEE編集部

2024.01.09

この記事をクリップする

shopping

センスのいい人のお買い物、見せてください!

拝見!LEE100人隊のお買い物

お買い物のヒントが見つかる! LEE公式ブロガー100人隊の素敵なお買い物をご紹介。今回は、目利き隊員がゲットした「無印良品の福缶」の中身をお見せします♪

2024a_LEE100人隊_025リエ

LEE100人隊

100 Bloggers

No.024 リエさん

/ 愛知県

1:【2024年の福缶】無印良品で今年初のお買い物。

無印良品 2024年の福缶 リエさん

「みなさん、無印良品の『福缶』ってご存知ですか? 日本各地で昔から親しまれている手づくりの縁起物1点と、ネットでもお店でも使えるギフトカード1枚が入ったセット。とても人気で抽選販売となっています。昨年LEE100人隊のみなさんからの情報で知った、福缶。福缶の存在を知ってから抽選受付日を楽しみに待っていました♡ 無印良品オンラインで応募期間があり、その期間にポチっと。抽選結果は、12月中旬頃にメールで届きました! 受け取り期間中に、受け取り店舗へ行き購入する流れとなります」

無印良品 2024年の福缶 リエさん購入品

「どれが当たるかは開けるまでわからないので、ワクワクしちゃう。ドキドキしながら開封。わが家へやってきた縁起物は!!京都府京都市の『京土鈴 アガル』でしたー!! 天まで駆け上がり竜に変化した姿を表している『京土鈴 アガル』。黄河の竜門という急流を鯉が登りきり竜と化したという伝説があり、竜は立身出世の縁起物として親しまれているとのこと」

無印良品 2024年の福缶 リエさん購入品 説明書

「どの縁起物もとてもかわいくて、手作りのぬくもりがある素敵なものばかりです」

無印良品 2024年の福缶 リエさん購入品 ギフトカード

「2024年の福缶には、2024円分のMUJI GIFT CARD1枚が入っています! 福缶の購入金額と同じ額のギフトカードにテンションあげあげです」

無印良品 2024年の福缶 リエさん購入品 中身

「かわいい縁起物が我が家へやってきたので大切にしたいと思います!!」

2024a_LEE100人隊_TB_こもも

LEE100人隊

100 Bloggers

TB こももさん

/ 大阪府

2:無印良品 2024「福缶」

無印良品 2024年の福缶 こももさん購入品

「応募は昨年の11月の下旬ごろ。ちょっと忘れかけそうな12月の中旬に当選メールが。応募は簡単でネットで受け取り店舗を選択して応募しました。日本各地で昔から親しまれている手作りの縁起物が一点と、2024円分使うことのできるMUJI GIFT CARDが入っています。

私の福缶に入っていたのは……馬のり猿。熊本県 玉名郡の木の葉猿さんのものでした。型を使わずすべて、手びねりで作らていて、素焼きのままの素朴な雰囲気のある伝統玩具。無病息災・交通安全祈願の意味があるみたいで、まさに45歳を過ぎ、毎日の通勤手段として車を利用している私たち夫婦にぴったりの縁起物が手元にやってきてくれました」



LEE100人隊

100 Bloggers

No.054 さきさん

/ 神奈川県

3:【無印良品 福缶】何が入っているかはお楽しみ♪

無印良品 2024年の福缶 さきさん購入品

「応募を続けること数年……。初めての当選連絡に感動した12月中旬。ドキドキしながら開封です! 富山県名産 、とやま人形 辰。リビングから私たち家族の毎日を見守っていただきたいです」

083_natti

LEE100人隊

100 Bloggers

No.083 nattiさん

/ 三重県

4:無印良品 2024年の福缶を。

無印良品 2024年の福缶 nattiさん購入品

「わたしの缶にいらっしゃったのは、なーんとお隣り愛知県瀬戸市の『開運招き辰』なるもの。噺家さんみたいなカラフルな装いとかわいいお顔がとっても愛嬌があって家族でお気に入りになりました」

2024a_LEE100人隊_092みちる

LEE100人隊

100 Bloggers

No.092 みちるさん

/ 埼玉県

5:【無印良品】福缶開封

無印良品 2024年の福缶 みちるさん購入品

「愛知県瀬戸市、玩具工房 開運招き辰。辰さんは高さ9センチほど。もう少し小さいものを想像していましたが、缶含めて結構大きい。辰というと、強くて凛々しくてちょっと怖い?印象がありますが、わが家に来てくれた辰さんはニッコリ笑顔で、ピンク色の着物が華やか。そして優しく手招きしてくれているではありませんか!第一印象は、家にあんまりない派手な色合いかなぁ〜なんて思ったのですが、ずっと眺めていたくなる、幸せな縁起物。沈んだ気持ちの中で受け取ったため、ほっと心が和みました」

2024a_LEE100人隊_008すず

LEE100人隊

100 Bloggers

No.008 すずさん

/ 福島県

6:【無印良品】福缶2024。今年は何が入っている?

無印良品 2024年の福缶 すずさん購入品

「「家族で無印良品が大好きなので、毎年楽しみにしているのが福缶です。12月に当選のお知らせが届いてから『今年はどの県の縁起物かな?』とワクワクしていましたが、なかなか取りに行けず。なんとか期限内に受け取ることができてました。昨年は、夫が福缶に当選。今年は、私が当選しました」開けた瞬間、ヒノキの香りに癒されました。とってもよい香り♡ 岡山県 英田郡、ひとつずつ作られた『福辰』。木目も美しく、可愛らしい福辰。岡山県の西栗倉村で森を受け継ぎ育てられたヒノキのようで、ずっと撫でていたくなる滑らかな手触り。辰が走った周りによいことが起きる、という想いが込められているようです。LEE100人隊の福缶報告もこの時期の楽しみの一つです。来年も当選できますように」

LEE100人隊が続々アップ中!

目利き隊員のリアル購入品、参考になります!

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる