Vol. #
72
ナスタ「ナスタ インターホン KS-DP01U」
いよいよ師走。暮れにかけてますます気になるのが防犯対策ではないでしょうか。最近は、留守宅だけでなく、家に居ても狙われることがあったり、様々な犯罪のニュースに心が休まりませんね。そこで今回は、防犯をテーマに最新のインターホンに焦点を当ててみたいと思います。取材をしたのは、2023年度「インターホン・オブ・ザ・イヤー」最優秀賞を受賞した、ナスタの「ナスタ インターホン」。宅配専用ボタンによる自動応答機能が搭載されていたり、呼び出しの有無にかかわらず玄関先を見守る24時間防犯カメラ機能が搭載されていたりと、一歩進んだナスタ インターホンの魅力をご紹介します。
スマホやタブレットで対応する“スマートインターホン”
玄関子機にカメラが搭載されている一般的なインターホンは、室内親機にモニターが搭載されていて、呼び出し音が鳴ったら、室内親機で確認して対応しますよね。でも、ナスタ インターホンの室内親機はあくまで中継点、モニターはあえて付けていません。
Wi-Fi環境がある場合、無線LANルーターを介してスマートフォンやタブレットなど最大10台まで接続できる仕組みになっています。だから、この親機がピンポンと鳴ったら、家じゅうどこにいても自分のスマホに通知が来て、訪問者を確認して対応できるのが大きな特徴です。料理中でも慌てる必要なし。2階にいても階段を駆け下りてモニター前まで急ぐ…という必要もないのです。
「おやすみモード」も備えていて、赤ちゃんが寝ている時や、小さなお子さんのお昼寝中、呼出音に反応してしまうペットがいる場合(わが家の黒ラブ・大和もそうでした!)、室内親機の呼出音やスマホの着信音を鳴らさないように設定できるのもいいなと思います。まさに“スマートインターホン”と言った感じですね。
“対面しない”のが防犯の第一歩。宅配専用ボタンが秀逸です
ナスタ インターホンの便利機能の中でも「これは便利!」と思ったのが、呼出ボタンのほかに「宅配専用ボタン」が付いていること。「宅配ボックスに荷物を入れてください」「玄関前に荷物を置いてください」「再配達をお願いします」などの自動応答メッセージから選んで自動応答設定にしておけば、対面で応答しなくて済むのです。
冒頭でもお話ししたとおり、最近は在宅時でも宅配業者などを装って侵入する強盗などがいるので、「対面しないのが防犯の第一歩」とも言われています。お子さんの留守番時でも自動応答してくれるのは本当に助かりますし、何より自動応答メッセージを利用することで、現在、在宅しているのかいないのか、子どもや高齢者、女性しかいないのかなどを訪問者(宅配業者)にわからないようにできるという点に注目です。
ちなみに、自動応答機能は一般の訪問時の呼出でも設定できるようになっていて、「恐れ入りますが、ただいま出ることができません。再度お越しください」「少々お待ちください」などのほか、最大50文字までオリジナルのメッセージを作ることもできます。
インターホンが鳴ると同時にスマートフォンが電話の着信のように鳴るので、応答前にまずアプリ画面で誰が来たかを確認し、「通話」ボタンを押してそのまま電話のように応答することもできるし、「メッセージを送信」ボタンをタップして、自動応答メッセージを再生することもできるというわけです。
月額料金プラン(120円)の「お出かけ通話プラン」に加入しておけば、外出先からリアルタイムで玄関前の様子を見たり、訪問者と通話したりすることも可能。お子さんが1人で留守番をしていたとしても、パパやママが外出先から確認し、応答できるので安心ですよね。
24時間防犯カメラ機能付きで昼も夜もわが家の玄関先を見守ってくれる!
そしてもう1つ、24時間防犯カメラ機能付きというのも新しい提案として本当に心強いと思います。一般的なインターホン内蔵カメラは、来客時に録画を開始するのに対し、これは玄関子機に搭載されたカメラで24時間常に録画し続けるというもの。ナイトビジョン搭載で、照明無しでも鮮明に撮影可能です。
玄関子機で撮影された映像データは、室内親機に無線転送され、室内親機に挿入したmicroSDメモリーカードに記録されていく仕組み。映像データは、連携したスマートフォンまたはタブレットから外出先でも確認できます。
録画可能時間の目安は、32GBのmicroSDメモリーカードの使用時で約12日間、64GBで約24日、128GBで約48日間。容量がいっぱいになると、車のドライブレコーダーのように古い映像データが削除されて新しい映像データが上書きされていきます。
取材はこのインターホンの前で行なっていたので、あとでスマホで確認してみるとそれはそれはクリアに録画されていて、びっくり。そして思いのほか広角な点も安心だなと思いました。スマホでチェックした動画はそのまま保存することもできます。
一般社団法人のインターホン工業会によると、一般住宅用インターホンの更新(交換)期間の目安は、およそ10年となっています。マンションでは個別にインターホンを交換することは難しいですが、戸建て住宅では新築やリフォームという節目だけでなく、定期的な見直しが必要ということですね。
ナスタ インターホンは2023年11月から家電量販店での取り扱いも始まっており、購入の際に設置工事の申し込みが可能です(以前に使用していたインターホンや地域によって工事費が異なるので、別途見積が必要になります)。
一戸建て住宅にお住まいの方以外でも、ご実家のインターホンを見直す際などに参考にしていただければと思います。
製品DATA
- ブランド:ナスタ
- 商品名: ナスタ インターホン KS-DP01U
「神原サリーの愛しの家電語り」は、毎月2回更新。次回もお楽しみに!
●Info●
公式YouTubeチャンネル「神原サリーの家電アトリエchannel」好評配信中。毎週金曜20時更新!