当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

FOOD

自分も家族もうれしい中華おせち

おなじみの料理に中華の要素をちょっぴり加えるだけ

【中華おせちレシピ3選】いつものおせちに飽きぎみなら、中華の要素をちょっぴりプラス

  • 今井 亮

2023.12.08

この記事をクリップする

定番にひとさじプラスで、こんなに豪華!

自分も家族もうれしい中華おせち

中華おせち 今井 亮さん

作る苦労のわりには、家族の反応もいまひとつ……いつもの和風甘辛おせちに飽きぎみなら、中華おせちはいかが? おなじみの料理に誰もが好きな中華の要素をちょっぴり加えるだけで、新鮮で華やかな味わいに!

今井 亮さん

教えてくれたのは

今井 亮さん

料理家

京都の老舗中華料理店などで勤務後、料理研究家の道へ。家庭でお店のような味を再現できる中華レシピが大人気。雑誌や書籍、webやテレビなどで幅広く活躍する。著書に『旬中華』(グラフィック社)など多数。

今井亮さんの中華おせち

1

口に入れると、八角の華やかな香りが広がる

チャイナ ローストビーフ

「チャイナ ローストビーフ」レシピ/今井 亮さん

調理時間30分 ※肉を常温に戻す時間、タレに漬け込む時間は含みません。

肉を焼きつけた後、タレに漬けておくだけのお手軽レシピ。にんにく、しょうが、八角を加えるだけで見事に中華風に。

材料・作りやすい分量

  • 牛ももかたまり肉……400g(4~5㎝厚さ)
  • サラダ油……大さじ1
  • A)
    • にんにくの薄切り……1/2かけ分
    • しょうがの薄切り……1かけ分
    • 八角(好みで)……1個
    • しょうゆ……1/4カップ
    • 水……大さじ2
    • 酒……大さじ2
    • みりん……大さじ1
    • 砂糖……大さじ1
    • ごま油……小さじ1
  • 青梗菜……2~3把

作り方

  1. 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰させてアルコールを飛ばし、そのまま冷ます。牛肉は1時間ほど室温におく。青梗菜はさっとゆでる。
  2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、牛肉を入れて全面にさっと焼き色をつける。弱火にして広い面を上下5分ずつ焼き、取り出す。アルミホイルを2重にして包み、10分ほどおく。
    トングで持ち上げながら、6面に焼き目をつけた後、弱火でじわっと加熱。肉をしっかり常温に戻すのが成功の秘訣。トングで持ち上げながら、6面に焼き目をつけた後、弱火でじわっと加熱。こうすることで外側は香ばしく、中はジューシーに。
  3. 保存袋に①のA、アルミホイルを外した②を入れ、空気を抜くように封を閉じ、冷蔵庫で一晩おく。
  4. 食べやすい厚さに切り、縦4等分に切った青梗菜と器に盛る。

※冷蔵庫で約3日保存可能。

arrangement

トーストしたパンになますと一緒にはさめばバインミー風サンド

今井亮さんの中華おせち

2

さっぱり味にも奥行きを

ザーサイなます

「ザーサイなます」レシピ/今井 亮さん

調理時間15分

箸休めの定番・なますはザーサイのうま味をアクセントに。不思議と箸が止まらない!

材料・作りやすい分量

  • 大根……300g
  • にんじん……30g
  • 味つきザーサイ……30g
  • 塩……小さじ1
  • A)
    • 酢……大さじ3
    • 砂糖……大さじ1

作り方

  1. 大根、にんじんは皮をむいて千切りにし、塩をまぶして10分ほどおく。ザーサイはみじん切りにする。Aは混ぜる。
  2. 大根、にんじんの水気をよく絞ってボウルに入れ、ザーサイ、Aと和える。

※冷蔵庫で約4日保存可能。

今井亮さんの中華おせち

3

ラー油のコクがクセになる

ピリ辛酢ごぼう

「ピリ辛酢ごぼう」レシピ/今井 亮さん

調理時間10分

素朴で土くさいイメージのごぼうのごま和えが、どこか洗練された味わいに。

材料・作りやすい分量

  • ごぼう……1本
  • A)
    • 白すりごま……大さじ2
    • しょうゆ……大さじ1
    • 酢……大さじ1
    • 砂糖……大さじ1
    • ラー油……小さじ1

作り方

  1. ごぼうはよく洗って軽く叩き、繊維をほぐしてから5~6㎝幅に切る。Aは混ぜる。
  2. 鍋に塩小さじ2(分量外)を加えた1Lのお湯を沸かし、ごぼうを2~3分ゆでて取り出す。水気をふき、熱いうちにAと和える。

※冷蔵庫で約4日保存可能。



「自分もラク、家族も喜ぶ」が中華おせちの魅力です

お正月ならではの華やかさが欲しい、さりとていつものおせち料理じゃなんとなくマンネリ。そんな気分の人には「中華おせちがおすすめ」と今井さん。

「定番のおせちにほんの少し、中華の要素を加えるだけでいいんです。中華味ってお子さんから年配の方までみんな大好きだし、普段のおかずの延長のような気分で作れます。買ってはみたものの、冷蔵庫に残りがちな調味料や食材を活用できたりもします」(今井 亮さん)

今回紹介してもらった料理は、一般的なおせちと比べ味つけも濃すぎず、パクパク食べられるのも特徴。定番をベースにしているので、和風おせちの隣に置いてもよくなじみ、お酒のアテにも適役です。

「工程も手軽にしているので、忙しい年の瀬にも気負いなく作れます。紹介した料理を2~3品作り、市販おせちと組み合わせるのもいいですね。気持ちをラクに持ちつつ、おいしいお正月を迎えましょう!」(今井 亮さん)


Staff Credit

撮影/竹之内祐幸 スタイリスト/西森 萌 取材・原文/田中のり子
こちらは2024年LEE1・2月合併号(12/7発売)『自分も家族もうれしい中華おせち』に掲載の記事です。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる