【小鳥と暮らす】木製の鳥かご、ケージ用カウンター…お気に入りグッズや空間づくりのポイントは?
-
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
2023.02.26
かわいらしいしぐさや表情で、たくさんの愛と幸せをくれる動物との暮らし。小鳥と住む3人に、お気に入りグッズや空間づくりのポイントを伺いました。
愛らしい木製の鳥かごが、コンクリートの壁と好対照
かおるさん Instagram:@pchan20220926
コンクリートの壁がスタイリッシュな印象のかおるさん宅に住むのは、キンカチョウのぴーちゃん。木製の鳥かごが愛らしい雰囲気。飼い主とソファで一緒に過ごすことが多いそう。「パートナーの髭を引っ張って遊ぶのが好きです。放鳥するときは、オイル系のバーナーはつけない、鏡にもよくぶつかるので動線に置かないようになど気をつけています」(かおるさん)
インテリアは気を使いすぎず、気楽さが小鳥オーナーの魅力
松村真依子さん Instagram:@maykomatsumura
絵本作家・松村真依子さんの自宅は、建築家が手がけた古い一軒家。文鳥のモンは、制作中や休憩中にもそばに来る人懐っこい性格。お気に入りの遊び道具は、財布の紐や鉛筆、ティッシュなどの生活雑貨。「放鳥時にフンをしますが、汚したくないものには布をかけるようにしています。それ以外はいつもどおり、その気楽さが鳥との暮らしの魅力です」(松村さん)
木製家具を中心とした家に、ケージ用カウンターを設置
タイコさん Instagram:@ankomochi.ikura
小鳥グッズのウェブショップ『bird Journey』を営むタイコさんのご自宅は、木製のインテリアを中心としたシンプル&ナチュラルな住まい。毎日の放鳥タイムは、3羽ともタイコさんの周りから離れないほど仲よし! もち&ぼたは『KiriToriSen』のホヨヨボール、イクラはラタンのティッシュケースがお気に入り。「いつでも一緒に過ごせるよう、ケージを置く専用のカウンターをオーダーしました。太陽の光がしっかり入る明るい部屋で、室温管理にも気をつけています」(タイコさん)
【特集】ペットと暮らす素敵なインテリアを拝見!
取材・原文/武田由紀子
こちらは2023年LEE3月号(2/7発売)「別冊付録 @homeLEE BOOK」に掲載の記事です。
この連載コラムの新着記事
-
【LEEリノベ大賞 編集長賞】66㎡新築戸建てを一部DIY。階段下と寝室のクローゼットを家族のオリジナルな空間に
2025.02.16
-
【LEEリノベ大賞 Emi賞】壁一面に図書スペースを実現!74㎡、中古マンションをリノベーション
2025.02.14
-
【LEEリノベ大賞 石井佳苗賞】築55年中古マンションをリノベーション!35㎡に“小さな箱”を配置するというアイデアが斬新
2025.02.11
-
【LEEリノベ大賞 準グランプリ】天然素材が心地いい家!70㎡、間取りを4LDK→2LDKにリノベーション
2025.02.10
-
【LEEリノベ大賞 グランプリ宅公開!】築40年、101㎡、家族共用のフリースペースがある空間へリノベーション
2025.02.09
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/01/square_282_282.jpg)
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
「私らしく建てる、心地よく暮らす」をテーマにリビング系コンテンツを集めました。ハウジング、インテリア、DIY、家電や雑貨からLEE100人隊家づくり部ブログ、通販など盛りだくさんでお届け!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。