当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

SPECIAL PR

【ヤマハ音楽教室】4~5歳がチャンス!? 子どもの「好き」を伸ばす習い事

  • 山口友香

2023.02.14

この記事をクリップする

4~5歳がチャンス?! 子どもの「好き」を伸ばす習い事 ヤマハ音楽教室

ピアノを弾く山口蒼人くんと見守る山口友香さん
言葉が増えてものごとへの興味が広がってくる4~5歳になると、「子どもの習い事、どうしようかな」と考えるママも多いことでしょう。音楽系の習い事を考えているなら、聴く力がぐんと伸びる4~5歳の時期がチャンス! この時期に音楽を始めることが、将来的な音感の伸びにもつながります。ヤマハ音楽教室の幼児科なら、子どもが楽しく音楽を学びながら、心と感性を育てる環境がととのっているんです。

LEEキャラクター山口さん親子が
ヤマハ音楽教室の「幼児科」を体験!

LEEキャラクター 山口友香さん&蒼人くん(5歳)

LEEキャラクター 山口友香さん&蒼人あおとくん(5歳)
家にある電子ピアノを気ままに弾いたり、歌を歌ったり、音楽が大好きな蒼人くん。「好き」を応援してあげたい、とレッスンを体験することにした山口さんは、ご自身も幼児期から長年ヤマハ音楽教室に通っていたそう。
「自分である程度弾けても、子どもに教えるのは難しい! ヤマハ音楽教室はレッスン内容や先生に信頼がおけるので、今回の体験レッスンはすごく楽しみです」

\どんなレッスン内容?/「きく→うたう→ひく→よむ→つくる」の順で無理なく楽しく力が身につくのが特長

一般的なピアノ教室では「楽譜をよむ→ひく」の順で進むのに対して、ヤマハ音楽教室では「きく→うたう→ひく→よむ→つくる」のステップ。聴く力が最も伸びる幼児期からたくさんの音楽を聴く・歌うことで、言葉を覚えるように自然な流れで「音感」を身につけることができるのが、ヤマハ音楽教室ならでは。幼児期に最適な音楽体験を積み重ねるレッスンで、すべての演奏表現の基本となる大切な力「音感」を育てていきます。

体験START!

きく

まずは先生が歌いながら弾く曲を、ママと一緒に聴きます。初めて聴く曲だけど、思わず体を動かしたくなるようなリズミカルな曲調に、蒼人くんも体を少しずつ揺らし始めます。
先生が弾く曲をママといっしょに聴く蒼人くん次はタンバリンを持ち、曲に合わせてタン! 最初はちょっとだけ恥ずかしそうだった蒼人くんも、曲と先生の合いの手に合わせて体でリズムをとるように。
タンバリンをたたく蒼人くん

うたう

先生の演奏に合わせて歌います。グループレッスンでは、お友達と声を合わせて歌う楽しさを味わいながら、お友達の声や先生の伴奏を聴いて歌うことで、曲のさまざまな要素を聴き取る力が育まれます。
先生の生演奏にあわせて歌うお友達※イメージ写真

ひく

次は鍵盤あそび。「『ド』の場所は知ってるかな?」と先生に教えてもらいながら、曲に合わせて「ド・ド・ド」と鍵盤を押してみました。ママも隣で「ド・ド・ド」と一緒に歌いながら、楽しそう!
ママといっしょに歌いながら鍵盤あそび

楽譜をよむ

「今ひいた『ド』はここですよ」と先生がホワイトボードで示してくれ、「わかるかな?」など蒼人くんに問いかけながら進めてくれます。ここまでに聴いたり歌ったり弾いたりした音が、楽譜で“見える化”する、初めての体験です。
ホワイトボードで音符を示す先生
今なら参加者にもれなくシールブックプレゼント! 無料体験レッスン・レッスン見学の 申し込みはコチラから

体験して、どうだった?

ニッコリの蒼人くんと山口さん
「ドドドってひくのがたのしかった!」とニッコリの蒼人くん。
「最初はちょっと緊張しているようでしたが、親子一緒だから安心して楽しめたようでよかったです。今は“教わる”よりもとにかく“弾きたい”という気持ちが強いので、楽しみながら進んでやりたくなるレッスン内容は、とても蒼人に合っているように感じました。今日やった曲には、私が子どもの頃にヤマハで習った曲もあって懐かしかったです。同伴する親にとっても楽しい時間でした。来春からの幼児科、ぜひ参加したいです!」(山口さん)

「ひとりで弾くレッスン」との違いは?

「きく→うたう→ひく→よむ→つくる」のステップで無理なく楽しく力を育むレッスン内容に加え、お友達と刺激し合うことでやる気や自主性を引き出し、協調性や社会性も身につくのがグループレッスンのメリット。
また、親子一緒に受けられることで、子どもが安心してレッスンに臨むことができ、積極性を引き出します。家庭での音楽環境づくりにもつながるのは、親子一緒ならでは。
長年の音楽教育への知見と経験が集約されたオリジナルの教材
長年の音楽教育への知見と経験が集約されたオリジナルの教材は、幼児期に身につけたい音楽の基礎力を養うのに最適です。
今なら参加者にもれなくシールブックプレゼント! 無料体験レッスン・レッスン見学の 申し込みはコチラから

“聴く力が発達する4・5歳が始めどき。
お友達や親と一緒だから、いっそう伸びます“

音楽的耳の発達と指先の発達の度合のグラフ
聴覚が最も発達するのが4~5歳。言葉をぐんぐん覚えてまねをするのが上手になる時期です。この時期にたくさんの音楽を聴き、歌い、弾くことで、豊かな音感がはぐくまれます。
また、身につけた力を活かしてメロディーに伴奏をつけることにもチャレンジ。創造することや自分を表現することの素晴らしさを学びます。
「幼児科の2年間でかなりの曲数に触れる中で、表現力や心の豊かさが育っていく子どもたちを目の当たりにしています。最初は集中力がなかったり引っ込み思案の子も、2年の間に見違えるほど自立し、こちらの話もしっかり聞けるようになるし、楽しんでレッスンを受けられるまでに成長します。自分だけでなくお友達の演奏や歌も聴きながら一緒に学べるのが、グループレッスンのよさですね」(先生)
\久保純子さんが脳科学の専門家とナビゲート!/“一生ものの音楽力を育む”ヤマハメソッドがわかる動画

5月開講に向けて、無料体験レッスン
&見学の申し込み受付中!

新年度開講に向けて、お近くの幼児科を実施しているヤマハ音楽教室で、レッスンの一部を無料体験できます。講師の雰囲気やレッスンで使う楽器なども直接確認でき、お子さんの反応もわかるので、ぜひ気軽に体験してみて。持ち物は不要、動きやすい服装で、ご予約のうえ親子一緒にお越しください。
無料体験レッスンもしくはレッスン見学にご参加いただいた方には、もれなくオリジナルシールブックをさしあげます。
今なら参加者にもれなくシールブックプレゼント! 無料体験レッスン・レッスン見学の 申し込みはコチラから

ヤマハ音楽教室の公式サイトをCheck!

●お問い合わせ先
ヤマハ音楽教室
お客様コミュニケーションセンター
☎0570・075808
月曜~金曜10:00 ~ 12:00/13:00 ~ 17:00
(土日祝日・年末・年始・夏季休業期間を除く)
※実際の体験レッスンでは、現在全員マスクをつけて行っています


撮影/露木聡子 取材・文/遊佐信子

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる