FASHION

LEE100人隊が選ぶ色

しまむら、ユニクロで!【大人の赤コーデ】リアルなお買い物<赤い服編・セーター・ブラウスほか>【2022秋冬】

  • LEE編集部

2022.10.19

この記事をクリップする

大人のトラッドコーデの差し色に欠かせないのが、赤。LEE100人隊のオシャレ上手たちは、コスパブランドで赤アイテムを見つけて、2022年秋服コーデに取り入れていました♪ 2名の購入品、まとめてご紹介します!

2022-074 moi1:【しまむら】高見え!赤のハイネックニット

「ファッションセンターしまむらへ。LEE11月号を読んでから無性に私も何か赤を取り入れたい……と思っていたから出会えたニット。この赤好きな色だ!と手に取るとデザインもよいし、生地がしっかりしていて肩落ちデザイン」

「なんとバックスリット入ってる! 後ろにスリットが入ったデザイン去年ハイブランドで見かけて素敵〜と思っていたんです。今年は色んなブランドでも見かけていましたがしまむらでも発見!」

「しかも二千円切ってる……!!」

「毎年一度は事故ってしまうニットの洗濯。安心の洗濯機OKと化繊なのに毛玉も出来にくいとのこと。買います!」

moiさん流・しまむら赤ニットコーデ!

「わが家の電気が電球色なのでオレンジっぽく見えてますが赤です。ユニクロのワイドタックパンツと合わせて」

「後ろ姿はこんな感じ。お尻隠れるくらいしっかり丈があります。私は155cmでLを着て(Mがなかった)少し大きめなので、洗濯で縮むとちょうどいいはずとふんでいます(笑)」

はづきさん2:【ユニクロ】クルーネックカーディガンは大好きな赤を!

「肌寒い今の気候にちょうど良いカーディガンを購入しました。ユニクロ エクストラファインメリノクルーネックカーディガン(長袖)。LEE11月号でも特集があったように、この秋注目の赤! もともとずっと、赤いカーディガンが欲しいな〜と思っていて、ユニクロの店舗でこちらを見つけて購入」

「カラーは15 Red、サイズは安心のXLと迷いましたが、こういうタイプはほどよくフィットした方がいいかな?と思い、Lにしました」

「上質なウール100%で、軽くて薄めの生地感。ウールだけれどチクチクせず、むしろ滑らかな手触りです。袖と裾が細かいリブになっていて、腕まくりや着丈を調整もできます。今季トレンドの赤ですが、オーバーサイズでもなく形としては極々シンプルなので、ベーシックアイテムとして長く着られそうかなと思っています」

「そしてこちら、ウールなのにマシンウォッシャブル! 絶賛イヤイヤ期の子育て中の身としては大変ありがたい……! 同じユニクロで言うとスフレヤーンのニットなどと比べると薄手だけれど、保温性も高いので着るとちゃんと暖かいです」



はづきさん流・ユニクロ赤カーディガンコーデ!

「身長160cmでLサイズ着用です。Lの着丈は59cmで、着てみると短くも長くもなく、ちょうど良い丈。赤だとカジュアルな印象ですが、合わせる小物によってはちょっと綺麗めにも。パールのアクセサリーとか合わせたら華やかで可愛いかなと」

「オニール オブ ダブリンのスカートとも合うだろうな〜と思っていました。合わせてみたらぴったり! タックインしてすっきり見えさせてみました」

「お気に入りの花柄ワンピースに羽織って。ボタンを閉じて、スカートっぽく見せても。ワンピースも決して細身のデザインではないのですが、重ねてもパツパツにはなりません」

「ワンピースコーデにステンカラーコートを着て、肩からかけてみました。今の時期だと、ストール代わりにしても」

「赤×赤にも挑戦! ワントーンでまとめるのも好きなのですが、靴下まで赤だと浮かれすぎ?笑と、デニムをレイヤードしていつもの自分に着地させて落ち着きました。結果的に何にでも合うし、赤というカラーを身につけるだけで何だか気分が上がります。この冬大活躍しそうです」


色みも素敵な大人の赤、秋冬に大活躍間違いなし!ですね。

【ユニクロでこの秋買った3着!】40代おしゃれママが選んだ「紺・茶・黒のベーシック服」を拝見!【2022】

【再販中】UNIQLOワイドタックパンツをかぶり買い!…人気5記事まとめ【LEE100人隊・週間ランキング】

大人の一張羅をカブり買い!私もqiriのレースブラウスを買いました♪【おしゃれ読者のリアル購入品・2022】

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる