LIFE

LEE編集部の癒し癒され

はらぺこあおむしが羽化してアゲハ蝶へ!【小学生の自由研究】

2022.08.13

この記事をクリップする

曇天模様の朝
小さな “さなぎ” が神秘的なほど綺麗な姿に

少し前の曇天模様の朝、小1息子が幼虫から育てたアゲハ蝶が羽化していました。まだ柔らかそうな翅をゆっくりと広げている最中でした。

写真:さなぎからアゲハ蝶へ羽化したばかりの様子

前日の夜までコンパクトなサナギの姿だったのに、まさに大変身。数分後には、翅もピンとして神秘的なほど綺麗な姿に。

はらぺこあおむしから大切に育ててきたけど、成虫になったらすぐはなしてあげるので、こうして見ていられるのはほんのわずかです。

観察日記と「ふしぎかんさつキット」

写真:観察日記と「ふしぎかんさつキット」

2枚目は、観察日記(フライングタイガー)と、虫を入れると鏡を利用しておなか側も観察できる「ふしぎかんさつキット」(学研教育みらい)。

もうすぐ夏休み、今年もいろんな虫が我が家にやってきそうです。

(新入り編集MM)

▽自由研究の記事はこちらにも

2022【夏休みの思い出・自由研究に】今からでも間に合う!アート、SDGs、職業体験…おすすめアイデア5選

小学生の夏休みの自由研究・工作・読書感想文アイデア7選【最短1日】

夏休み終盤、子どもと一緒に防災対策!自由研究テーマにも


こちらの記事はLEE公式インスタグラムからの転載です。

LEE公式インスタグラムもフォローしてくださいね♪

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる