LIFE

LEE編集長きっこ・今月号の見どころCHECK!

本日LEE9月号発売!見どころを編集長が紹介します!

2022.08.05 更新日:2022.09.05

この記事をクリップする

本日はLEE9月号の発売日!

表紙は初登場!新垣結衣さん

こんにちは、編集長の喜多です。暑い日々が続きますが、
お子さんが夏休み中で、慌ただしい日々を過ごしていらっしゃる方も
多いのではないでしょうか。
我が家も朝なかなか起きてこず、家でだらだらと過ごしがちな息子に
イライラしつつ、なんとか長休みを乗り切ろうとしています。

さて、本日はLEE9月号の発売日!
表紙は初登場の新垣結衣さんです!
中ページでは秋気分を先取りするちょっとリラクシーな
「トラッドスタイル」を自在に着こなす、新垣さんの魅力が満載です!

例えば、マニッシュなのにチャーミングなシャツ×デニムの最愛コンビ。
「アイテム自体はシンプルなのに組み合わせや着方を少し変えることで
新しいジャンルが生まれる。そういう体験がすごく好きなので、
着ていてとてもワクワクしました」(新垣さん)

黒柳徹子さんの巻頭スペシャルインタビュー

そして、今こそ読者の皆さんにお届けしたい巻頭特集のご紹介を。
スペシャルインタビューにて、黒柳徹子さんが登場です。
黒柳徹子さんの「今、子どもたちに伝えたい“平和”」。
生と死が隣り合わせだったという子ども時代の戦争体験、
ユニセフ親善大使としての活動などをじっくりと語ってくれました。
インタビュアーは旧知の間柄である浜島直子さん。
子どもたちの平和や戦争に関する素朴な疑問にどう答えたらいいのか、
これからも胸にしまっておきたくなる黒柳さんの言葉がたくさんありました。
黒柳さんといえば800万部を超えるベストセラー著作、『窓ぎわのトットちゃん』。
私も小学生の頃に、繰り返し読んだ記憶があります。
今回の取材でお会いすることになり、読み返したのですが、
トモエ学園でのエピソードの数々を鮮明に覚えているものだなあと思いました。
改めて自分の子どもにも「この夏休みに読んでもらいたい」と思い、
現在息子が読んでいます。

残暑のおしゃれのマンネリ感、解消します!

ファッション大特集は
「ちょい足し、ちょい変え、ちょい盛りで
残暑おしゃれの賞味期限を延ばす!即効アイデア56」。
厳しい暑さは継続中。“涼しさ優先”のおしゃればかりだと気持ちも
盛り上がらないし、ちょっとマンネリ気味・・・。
ベースは手持ち服のままで少しだけ次の季節のおしゃれを進めませんか?
Tシャツとデニムに「薄軽ビッグシャツ」をプラス、など、
残暑コーデの鮮度を上げるヒントが満載です!

ゆるワンピも1秒レイヤードで印象チェンジ!

撮影/倉本ゴリ(Pigmy Company)



竹下玲奈さんのおしゃれと暮らしに密着!

撮影/金谷章平

ファッションとライフスタイル特集として、
人気モデル、竹下玲奈さんにクローズアップ。
毎号のようにファッション特集のトップを飾る竹下玲奈さん。
彼女を知る人は皆、「私服もインテリアもとびきりおしゃれ!」と口を揃えます。
そんな玲奈さんの素顔に徹底的に迫る企画がL E Eだからこそ実現しました!
まずは、最近引っ越したばかりの新居インテリアを初公開。
築30年以上たつヴィンテージマンションは、玲奈さんが長く愛用している家具や雑貨、
新たに購入した食器棚などがとてもいい雰囲気に混ざり合う居心地のいい空間。

「布がとにかく大好き!」という玲奈さん。 布を複数組み合わせてカーテンとして活用するなど、 参考にしたいインテリアのヒントがいっぱい!

美容特集は夏枯れ肌を救うスキンケア&
気分が上がる一点投入カラーメイク

今夏は記録的な高温多湿や依然と続くマスクライフなど、
私たちを取り巻く肌環境はとても過酷です。
そこで「勝ち確スキンケア」特集。勝ち確=勝ちが確定、間違いなし!
毛穴や乾燥、シミ、くすみ、シワ、たるみなどのトラブルオンパレードへの
対処法を伝授。頑固な毛穴詰まりや黒ずみを退治してくれる
「蒸しB O O K」とは? 思わず試してみたくなるメソッドも満載。

撮影/花盛友里

そして、毎日同じ目元に飽きていませんか?
「アイメイクをずっと変えていない」という人にも
おすすめの大人が取り入れやすい
カラーアイテムが今季は豊富。
中でもカラーアイライナーが気になったのですが、
このビジュアルのピスタチオグリーンのアイライン、
真似したくなりました!
「目尻は思い切って長めに引くと、横顔もぐっとおしゃれになりますよ」等、
ヘア&メイクの河嶋希さんのアドバイスも説得力たっぷり!

トマト、なす、きゅうり使い尽くし!

撮影/鈴木泰介

料理特集では
「『トマト・なす・きゅうり』使い尽くしで最強夏のごちそう」。
身近な野菜の主役の一皿はこの時期の食卓の救世主です!
人気料理家、堤人美さん、植松良枝さん、野本やすゆきさんの3人が
それぞれの野菜の魅力をたっぷりと引き出すレシピを提案してくれています。

堤人美さんの「トマト丸ごとごはん」。簡単そうで迫力たっぷり!
これは作ってみたくなります。

植松良枝さんの「揚げなすのガパオライス」。ごはんが進みそう!

働きながら“不妊治療”をするということ

読み物では「働きながら“不妊治療”をするということ」の特集を組みました。
不妊治療をしている人の多くが悩むと言われるのが仕事との両立。
今年4月から、人工授精や体外受精など、不妊治療の保険適用が始まっています。
両立していく上でどんなことが大変だったのか、冒頭ではタレント・
女優の安田美沙子さんや読者の体験を取材しています。
保険適用で不妊治療を取り巻く環境はどう変わっていくのか、
専門家に取材も。詳しくはぜひ誌面をご確認ください。

他にも、

  • いつものパンツを“自信が持てる1本”に更新!
  • 私らしさを映す「相棒バッグ」と「その中身」
  • 今井真美さんのキャンプで焼きたい夢のかたまり肉
  • 旅欲を満たすなら、わが町へ!
  • 円安・インフレで私たちのお金、どうなるの?
  • シラフisクール! ソバーキュリアスって知っていますか?

など、今知っておきたい話題をたっぷりとお届けします!

暑さで体力は消耗、そして、何かとバタバタしがちな夏ですが、
家事や仕事が終わってほっとできるひと時にぜひお手に取ってくださいね!

◆Amazonで購入! ◆楽天ブックスで購入! ◆セブンネットショッピングで購入! LEE 9月号の試し読みはこちら

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる