Vol.4では、京都にあるパーツショップ「BOLTS HARDWARE STORE(ボルツ ハードウェア ストア)」でDIYパーツをHUNT!した石井さん。
その際に宿泊した宿泊施設にも注目です!
石井佳苗さん/Kanae Ishii
雑誌や書籍、広告など多岐にわたって活躍。初心者にもわかりやすいオンラインレッスンも好評。「パーツを付け替えるだけで、あれもこれも、実は自分好みに変えられるんです!」(石井佳苗さん)
Instagram:kanaeishii_lc
公式サイト:https://kanaeishii-stylist.com
テーマは“生まれ変わり”。話題のホテルmoksa(モクサ)に宿泊
喧騒から離れた山の中。かつて壬申の乱で負傷した大海人皇子が療養したと伝えられる八瀬の地に誕生した「moksa」。石井さんも「敷地内に入った途端、空気がスッと変わりますね」と、自然と大きな深呼吸。
「館内のあらゆる場所に現代アートが。それだけでも、実に価値ある空間。体を休めて心を満たす、大人の旅にふさわしい宿です」(石井佳苗さん)
Stay
山道の先に現れる趣ある建物。ブランディングディレクターは福田春美さん。鯉が泳ぐ苔庭を散歩するのも癒しに
ホテルの守護神は沓沢佐知子さんの手による「moksa jin(モクサ ジン)」。センスある品が揃うショップも!
部屋にも新城大地郎さんの書が
周囲の自然とも調和するアートが随所に
ロビーには廣谷ゆかりさんの蔓を使った作品と、清水志郎さんの陶芸作品
浴室のアメニティにはワフィトを採用
Tea Service
ウェルカムドリンクが中国茶なんて最高
チェックインを済ませたら、ロビーにあるティーカウンター「帰去来」へ。庭を眺めながらお茶を一服。「この日は、監修を務めている茶人の堀口一子さんがいらしていました」(石井佳苗さん)
茶器を手がけるのは陶芸家であり茶人の市川孝さん
「中国工夫茶の作法は、手の動きを見ているだけで安らぎます」(石井佳苗さん)
火鉢を囲み、即興で始まったお茶会
この日のお茶請けは、火鉢で焼いたお餅
Dinner & Breakfast
夕食は、宿泊者限定のレストラン「MALA(マーラ)」にて、京都・大原の新鮮な食材を使った薪火料理を
エグゼクティブ・シェフは、有名ホテルなどで研鑽を積んだ宍倉宏生さん
オープンキッチンの中心に薪火が。「料理のライブ感がすごい!」(石井佳苗さん)
旬の京野菜はしみじみおいしい…
「前菜も、繊細な味わいでたまらない……」(石井佳苗さん)
朝食は、立派な庭園を望みながら
石井さんのセレクトは、湯葉のあんをかけた「養生朝食」
日々の疲れを癒す場所として選んだのは「moksa(モクサ)」。忙しい毎日から離れてひと休み
BOLTS HARDWARE STORE(ボルツ ハードウェア ストア)からも近い、自然の中のホテルにステイ
DATA
京都市左京区上高野東65 ☎︎075・744・1001 チェックイン/アウト:15:00/11:00 料金¥38500〜/1名(税・サ込。2名一室。朝食・夕食・深夜食・喫茶体験などのサービスが含まれたオールクルージングプラン※一部アルコール飲料は除く)。別料金で3種のプライベートサウナ利用可。
https://moksa.jp/
石井さんが訪れた京都の「BOLTS HARDWARE STORE(ボルツ ハードウェア ストア)」についてはこちら
「石井佳苗さん連載」記事一覧
撮影/宮濱祐美子 コーディネーター/大和まこ 取材・原文/福山雅美
LEE2022年7月号『スタイリスト石井佳苗さんのINTERIOR Hunting!』より
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。