和モダン好きにおすすめの「キナリモダン」
数多くのインテリア建材製品を展開し、快適な暮らしを提案している「リクシル(LIXIL)」。自分らしいスタイルを叶える「ラシッサD」シリーズより、穏やかで清新さを感じさせる空間を演出する新レーベル「キナリモダン」が、4月1日(金)に登場します。
和モダンスタイルのインテリアが好きな人にはたまらない、キナリモダンを詳しくご紹介します。
シンプル&和を感じる空間が人気
リクシルが行った調査によると、ミレニアル世代を中心に「明るい木目と白でまとめたシンプルな空間」や「落ち着きのある和を感じる空間」が、好まれる傾向にあったそう。
そこで、日本古来の文化や価値観を取り入れながら、穏やかかつ軽やかな空間を演出する「キナリモダン」が誕生。素のままの表情を活かすピュアな美しさ=キナリ(生成り)、現代の暮らしに似合う新しいスタイル=モダンを組み合わせて名付けられました。
「キナリモダン」では、シンプルかつミニマルなデザインを通して、日本らしい心地よさを感じる空間を演出します。
気持ちまでやさしくなる淡カラー
カラーは日本にゆかりのあるやわらかな色彩3色をラインナップ。
<コウノキ>
別名カツラとも呼ばれるコウノキは日本に馴染み深い樹脂で、穏やかな濃淡をもつ繊細な木目が特徴です。
<ソフトモーブ>
江戸時代に梅を染料として染められた梅鼠(うめねず)のように、ほんのりと赤みを帯びたグレー。優しい色味で空間に適度なアクセントをあたえてくれます。
<ソフトグレー>
着物に用いられる“絹鼠”という色をイメージした落ち着きのある淡グレー。木目との相性がよく上品な印象へ導いてくれます。
温かみがあり操作性にも優れた引戸
![アルミ格子引戸「LZE」](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/03/15/5d5f6963363896d6794bea8b0c934ca5.jpg)
アルミ格子引戸「LZE」
アルミ格子引戸「LZE」は、アルミ製のスリム格子をランダムに配置することで、空間に軽やかなリズムを生み出します。光を柔らかく通してくれるため、リビングなど光を多く取り入れたいスペースに最適です。
![引戸「LBA」](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/03/15/LBA.jpg)
引戸「LBA」
引戸「LBA」は、引き手部品の代わりに、上から下まで通った手掛けを採用。スムーズに開閉できるだけでなく、金属の引き手がないため、シンプルかつ温かみのある印象に。
空間を優しく仕切るインテリア格子
![インテリア格子](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/03/15/f69b17ac215e4c89fe1b4978b47df61a-scaled-e1647327308101.jpg)
インテリア格子
また、インテリア格子は、横格子がなくすっきりとしたデザインが魅力。壁のように圧迫感を生むことなく、空間をゆるやかに仕切ることができます。リビングの一画にワークスペースを設けたいときなどにおすすめです。
キナリモダンとのコーディネートも楽しんで
その他、キナリモダンのカラーを取り入れたシートカウンターやアクセントボード、玄関収納などをはじめ、キナリモダンとコーディネート可能なアクセント畳など、幅広いアイテムが続々登場。
現代の暮らしに調和し心やすらぐ空間へと導いてくれる、キナリモダンに注目です。
詳しくはこちらをご確認ください。
LIFEの新着記事
-
「ネガティブ」な感情=自分のことを知るチャンス! 昼田祥子さんが“書く”ことで得た力とは?
2025.02.16
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
映画『聖なるイチジクの種』家の中で消えた拳銃はどこへ?息をのむヒューマンサスペンス
2025.02.16
-
【大草直子さんの更年期ヒストリー】「今思うと、あれがサインだった」更年期の不調を、どう乗り越えた?
2025.02.16
-
【LEEリノベ大賞 編集長賞】66㎡新築戸建てを一部DIY。階段下と寝室のクローゼットを家族のオリジナルな空間に
2025.02.16
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。