等身大の美容ネタをお届け!
拝見!LEE100人隊のビューティ事情
「美容テクをちょっと見直したい!」「自分に合ったケアで清潔感のある人を目指したい」……そんな願いを持つ人に向けて、LEE100人隊美容部のブロガーたちがオススメするビューティネタをご紹介します。
今回は100人隊の「お気に入りヘアケア3選」についてピックアップ!
【美髪ケア】ズボラな私のヘアケア神アイテム♡
「私の髪質は、太い・硬い・多いの部類で、乾燥毛で、白髪も20代から多いです。今は月1ペースでカラーリングしています。ツヤツヤな潤いのある美髪に憧れるも、いつもケアが続かず(笑)。でも最近、ヘアケア習慣がついてきて、今回はきちんとケアしていたことを美容師さんも気づいてくれました~♪ 2022年こそ、ツヤツヤな美髪になるぞー!!と、決意しましたので(笑)、ズボラでもできる、ヘアケアアイテムをご紹介します」
1:ドライヤー
「まず、大切なヘアアイテムのドライヤー!! 濡れたままの髪はダメージが広がるといいますよね。パナソニックのナノケアです(うちのは、最新モデルではありませんが、これも高機能です)。昨年、ドライヤーが故障してしまい、夫が探して購入してきてくれました~。風量があるので、速く乾かせます。マイナスイオンが発生し、しっとりしたうるおいのある髪になります(ついつい、ヘアオイルを塗り忘れてしまうほど潤います)。ドライヤー自体の重さも、そこまで気にならないので、乾かすのが、単純に楽しいです♪」
2:アウトバストリートメント
「美髪習慣の必須アイテム、アウトバストリートメント! 美容師さんに勧められて、私はオージュアのピンクのセラムトリートメントを使用しています。香りも気にならず、セラムなのでオイルよりも付け心地が軽いです。ドライヤーで乾かす前のタオルドライした髪と、乾かした後や朝など、とにかく保湿!!と言い聞かせて、塗っています。髪にツヤと潤いを与えてくれるアイテムです」
3:+α 美容院のトリートメント!
「ここ数年、美容院のトリートメントをしていなかったのですが(効果ないと思っていました・笑)、やっぱりいいものはいい!!と実感(笑)。特に自分の髪質に合うトリートメントで、施術してもらうのがいいと思います。私は、TOKIOのトリートメントに、水素を追加したものがとっても合っていました♡ 3か月連続リピートしています!!」
「自宅でのトリートメントも大切ですが、このトリートメントが、とっても自分にあっていて、ツヤツヤしっとりな仕上がりに感動して『このツヤをキープしたい♡』と、自宅でのケアのモチベーションも上がりました♪
マスク生活が続き、更にヘアケアの大切さを改めて知りました。髪質のせいにして、ずっと目を背けてきましたが、ツヤ髪をキープできるように習慣にしていきます♡」
ズボラ大人でも美しいロングヘアをキープできるなんて……! 3つのヘアケア、日々の習慣に取り入れてみませんか?
▼LEE100人隊ピックアップ・「白髪カバーもできるイヤリングカラー」記事
▼LEE100人隊ピックアップ・「大人のお団子連結ヘア」記事
▼LEE100人隊ピックアップ・「40代&30代のリアル大人ボブ」記事
この記事へのコメント (0)