FOOD

ハピ家事・ハピうまニュース

人気の茅乃舎だしシリーズから「海老だし」が登場!実際に使ってみた感想は?

2021.11.05

この記事をクリップする

ハピうまNEWS Pick up! 人気の茅乃舎のだしシリーズに、香り高い“海老”のだしが仲間入り!

30代・40代に愛用者も多い茅乃舎のだしパック。新登場の海老だしも、あらゆる料理を風味豊かに格上げしてくれる優れものです!

海老だし/久原本家 茅乃舎

2種類の国産焼き海老で上品なだしが楽しめる

赤海老や甘海老を使用した、だしパック。ふくよかな甘味を持つ国産海老の殻を香ばしく焼き上げ、香りをぐっと引き立たせることに成功。肉厚な真昆布やほたて貝柱も加わり、深みのある上品な仕上がりに。みそ汁や茶碗蒸しはもちろん、パスタやチャーハンなどにも活用OK。いつもの料理がランクアップするだしとして、ママ友へのプチギフトにもおすすめです。

海老だし/久原本家 茅乃舎

8g×10袋¥1188

茅乃舎だしシリーズの新定番。
和洋中問わずに活用できます

懐石料理など専門店で出合う海老の奥深い味を、ご家庭でも再現できれば料理の楽しみが広がるはずと考え、試行錯誤を重ねて開発しました。

だしパックを煮出すだけで香ばしい海老の香りが堪能できます。和洋中問わず、幅広い料理でお試しください。

(久原本家グループ・ブランドマーケテイング部 勝野世菜さん)

2021_LEE100人隊_006 ひと

応用力の高さが魅力的! リピート必至のおいしさです

海老だし/久原本家 茅乃舎

「塩やきそば、茶碗蒸し、和風スープの3品を作りました。特に家族に好評だった塩焼きそばは、イカや長ねぎを炒めて麺を加え、海老だしパックを破いて振りかけ、仕上げに薄口しょうゆと塩で味を調えたら出来上がり。魚介のうま味が感じられるさっぱりとした大人味で、おいしくいただけました」

海老だし/久原本家 茅乃舎

「いつも茶碗蒸しはかつおだしで作っていますが、新鮮な海老だしに子どもたちも喜んで完食。いろいろなアレンジが楽しめるので、常備だしに決定です!」

海老だし/久原本家 茅乃舎

「豆腐とえのきのスープは海老だしに塩少々で、うま味たっぷり」

2021_LEE100人隊_058 gumi

海老の豊かな風味に感動! 家族絶賛のパエリアが完成

海老だし/久原本家 茅乃舎

「外出自粛中におうちでキャンプ気分が味わえたらと、パエリアを作ってみました。煮出しているときから海老のいい香りがふわ~っと漂います。海老のうま味をしっかり吸ったパエリアに、普段は小食でごはんを進んで食べない4歳の息子も『おいしい~』とにっこり。夫も大絶賛であっという間になくなりました。家ではなかなかだしをとる手間をかけられないので、だしパックで手軽に本格的な海老だしが楽しめることに感激です!」

海老だし/久原本家 茅乃舎

「海老の風味を存分に楽しむため、水を少し少なめにして濃いめ仕上げに」

おいしく便利な新定番が見つかる

「うちのごはん 肉おかずの素」
コク旨トマトふっくらチキン
スペアリブ風ジューシー豚バラ/キッコーマン食品

レンジでごちそう感のある肉料理が完成

「うちのごはん 肉おかずの素」 コク旨トマトふっくらチキン スペアリブ風ジューシー豚バラ/キッコーマン食品

(各)2人前¥292

今年誕生した話題のシリーズに、早くも新味が登場。特製たれが入った袋に肉を入れてもみ込み、電子レンジで加熱すれば主菜が出来上がり。豚バラブロック肉約250gを使って作る「スペアリブ風ジューシー豚バラ」は、りんごやはちみつのまろやかな甘さに、粒マスタードがほのかにきいた、濃厚な味わいが魅力。



オーマイ 生パスタシート/ニップン

シート形状の生パスタならアレンジ自在

オーマイ 生パスタシート/ニップン

200g(4枚)オープン価格

作るメニューに合わせて、太さや形を自由にカットできる冷凍生パスタシート。細く切って麺にしたり、シートのままラザニアに活用したり、型抜きをしてスープの具材にしたりと使い勝手抜群。理想の形にカットできる目盛り入りの台紙付きで、いろいろなパスタ料理にトライしやすいのも高ポイント。

フォーくるくるボール/ケンミン食品

鍋のシメの新定番にフォーはいかが?

フォーくるくるボール/ケンミン食品

48g(3個)¥162

ゆで戻し不要で、お鍋やスープに簡単にプラスできるフォー。1玉約16gの小分けタイプだから、家族の人数やおなかの空き具合に合わせて量を調節できるのがうれしい。お米でできたグルテンフリーなフォーは、寄せ鍋や豆乳鍋、トマト鍋など、あらゆるだしと相性ばっちり。鍋のシメのマンネリ回避に活躍しそう。

はじめてのカルピスジュレ/アサヒグループ食品

1歳の子どもも楽しめるジュレ

はじめてのカルピスジュレ/アサヒグループ食品

70g¥171(編集部調べ)

和光堂とカルピスがコラボした、1歳から飲める「はじめてのカルピス」シリーズから、子どもが自分で飲みやすくこぼしにくいジュレタイプが発売。甘すぎないすっきりとした味で、水分補給と同時にカルシウムや乳酸菌も摂取できます。飲みきりサイズで、お出かけ時にかさばらないのもうれしい。

1食分の野菜を使ったスイートコーンとさつまいものポタージュ
1食分の野菜を使ったえびすかぼちゃと栗のポタージュ/カゴメ

不足しがちな野菜を手軽にポタージュで

1食分の野菜を使ったスイートコーンとさつまいものポタージュ 1食分の野菜を使ったえびすかぼちゃと栗のポタージュ/カゴメ

(各)250g¥180(編集部調べ)

野菜を手軽に120g分とれるポタージュ2種が登場。14品目以上の野菜と豆乳を組み合わせ、砂糖や甘味料を使用することなく素材本来のうま味が堪能できる、まろやかな味わいに。常温はもちろん冷製ポタージュとしても楽しめます。小腹を満たせるので、忙しい朝食やランチ時のプラス1品に最適!


取材・文/古川晶子(ディライトフル)

※商品価格は消費税込みの総額表示(2021年10/7発売LEE11月号現在)です。

LEE11月号『ハピうまニュース』から


この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる