BEAUTY

【LEE100人隊美容部より】

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

  • LEE編集部

2021.09.28

この記事をクリップする

等身大の美容ネタをお届け!
拝見!LEE100人隊のビューティ事情

「美容テクをちょっと見直したい!」「自分に合ったケアで清潔感のある人を目指したい」……そんな願いを持つ人に向けて、LEE100人隊美容部のブロガーたちがオススメするビューティネタをご紹介します。

今回はキャンメイクのアイメイクアイテムをピックアップ!

2021_LEE100人隊_052 まいむ1:【キャンメイク】クリーミータッチライナー(アズキブラウン)

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「メイクアイテムは、プチプラなものを取り入れることが多いです。プチプラだと、季節のカラーや流行りのメイクが試しやすいので助かります♪ 秋色のアイライナーをゲットしました☆ 定番で使っていたのは、KATEのスーパーシャープライナー。こちらも大人気のアイテムですよね。筆ペンタイプなのですがとても描きやすく、極細ラインもするするっと描けます。力を入れすぎなのか、ペンシルタイプだと折れてしまうことが多くて。このアイライナーは筆にハリがあって、思いのまま描けるのが気に入っています」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「買い足したのはCANMAKEのクリーミータッチライナー。嬉しいプチプラ715円。口コミの評価も高く、購入してみました。カラーは新色の07アズキブラウン。こなれ感の出るボルドー系ブラウン。名前が美味しそうなのと(笑)、ブラウンだったら取り入れやすいと思って。優しい印象にしたいときは、ブラックよりもブラウンを選ぶようにしています」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「描き心地がとってもなめらか♪ とっても柔らかい芯なのがわかります。繰り出しタイプのペンシルなので、1mm程度だけ繰り出すと折れにくく使いやすいです。しっかり発色してくれるところも◎。写真だとわかりにくいのですが、ほんのりボルドーで女性らしい♡ 濃いブラウンにも見えるので、いつも使いもできそうです。秋はボルドー系、モーヴ系、ブラウン系など気になるカラーがいっぱい。メイクで秋カラーを取り入れて楽しみたいと思います♪」

2021_LEE100人隊_057 はづき2:【キャンメイク】シルキースフレアイズ(アーバンカーキ・ネクタリンオレンジ)
/クリーミータッチライナー(アズキブラウン・マッチャカーキ)

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「マスクをつけるからこそ、目元って強調されますよね。印象的な目元にしたい!ということで、最近秋色コスメを購入してみました。CANMAKE シルキースフレアイズと、クリーミータッチライナー。CANMAKEは20代の頃からずっとお世話になっているのですが、今回たまたまインスタで見ていたら、新色・限定色が可愛くて♡ 色味を合わせて購入してみました」

シルキースフレアイズ

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「CANMAKEのアイシャドウの中でも人気が高いシルキースフレアイズ、各825円。以前から、『粉質がデパコス並み』と聞いていて、ずっと気になっていました。8月30日に限定色の09 アーバンカーキが発売すると知り、秋っぽい色味が可愛くて、これは買おう!と決めて。そして、シルキースフレアイズの中でも人気の 07 ネクタリンオレンジもまた、秋にも使えるし、明るい色味でマスクメイクにもよさそうだな〜ということで購入してみました」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「まずは限定色の09 アーバンカーキ。右下のカーキがポイントなのですが、他の3色はベージュ系で肌馴染みが良く使いやすそうな色味です。他のアイシャドウとの相性もよさそう。指に取ってみるとびっくり! 想像以上にしっとりもっちり柔らかい粉質で、滑らかな手触りです。4色とも細かいラメが入っていて、高級感があります」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「肌に乗せるとキラキラして上品に見せてくれます。1度塗りでも発色が良く、透け感もとても綺麗です。角度を変えて光を当てるとこんな感じ。キラキラ輝いて華やかです。1000円でお釣りがくるとは思えない……これは評判通り、デパコスに負けず劣らずな質感です。カーキの色味も、グリーンが強すぎない肌馴染みの良い色で、薄めにぼかしてつけると程よい陰影が出て、ちょっとモードでこなれ感のあるおしゃれ顔に見せてくれます」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「続いて07 ネクタリンオレンジ。美容系YouTuberの水越みさとさんの動画が好きでよく見ているのですが、みさとさんの動画の中でよくこちらのシルキースフレアイズ 07 が出てきていて、気になっていたのです。その名の通りオレンジ系のパレットなのですが、左上の明るい色がちょっとピンクが混ざったような色味なのと、右下の締め色も赤みがかった深みのあるブラウンという感じで、目元をより可愛らしく見せてくれます。ピンク、オレンジ、赤のいいとこ取り!という感じ」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「こちらもかなり発色がよくて◎。光が当たるとこんな感じ。目元を明るく見せてくれます」



クリーミータッチライナー

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「こちらも、以前から気になっていたクリーミータッチライナー各715円。シルキースフレアイズの色味に合わせて、新色の07 アズキブラウンと限定色の08 マッチャカーキを購入しました。美味しそうな?渋い?ネーミングですが(笑)、『和菓子カラー』がテーマなのだそうです。なるほど〜」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「1.5mmの超極細芯で、柔らかくスルスル描けて、まつ毛の間を埋めるのも簡単です。繰り出しタイプで、1mm程度出して使います(1度出すと元に戻せないので、出し過ぎ注意だそうです)」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「2色の色味はこんな感じ(描き方めっちゃ下手ですみません・笑)。上がマッチャカーキ、下がアズキブラウン。発色がよいのですが、どちらも悪目立ちせず、落ち着いた色味です。ウォータープルーフで落ちにくく、高発色&高密着で、乾いてしまえばつけたてのラインが長時間持続します」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「全部使ってメイクしてみました。まずはカーキメイク。シルキースフレアイズ 09 アーバンカーキ×クリーミータッチライナー 08 マッチャカーキ」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「アイシャドウは、ケース裏のオススメの通りに乗せてみました」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「写真では伝わりにくいのですが…細かいラメが控えめに煌めいて、とっても綺麗で上品なんです。パレット右下の締め色のカーキは、いつもはアイラインみたいな感じでまつ毛のキワに細ーく乗せるのですが、写真ではわかりやすく二重の幅に太めに。あとは、目尻の下にも3分の1だけ乗せています。濃い色が苦手なので、いつもうすーくぼかしながら乗せています。暗めのカラーや、くすみカラーがお好きな方にオススメです」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「アイシャドウのアーバンカーキを使ったので、マッチャカーキのアイラインは目尻のみ。わかりやすく長めに引いてみました。主張せず、控えめなグリーンです。これなら普段使いもできそう。アイライナーって、私は割とすぐに滲んで消えてきてしまうのですが、こちらは落ちにくくて、めちゃくちゃ眠たい日にあくびしまくっても(笑)、あまり消えていませんでした! プチプラなのに優秀です」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「続いて、オレンジメイク。パレットの右下の締め色と、アイライナーのアズキブラウンの色味が似ているので、一緒に使ってみました。こちらも、ケース裏のオススメの通りに」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「カーキメイクとはガラリと変わって、全体的に鮮やかな色味。目元を華やかに、明るく見せてくれます。カーキと同様、右下の締め色はアイラインを引くように瞼のキワと、目尻の下の3分の1くらいまで乗せました。アズキブラウンのラインも目尻のみ。ほんのりパープルというか赤っぽいというか……という感じで強調しすぎないので、こちらも普段使いできそうです」

プチプラなのに優秀!キャンメイクで「大人の秋色アイメイク」に挑戦しました!【2人のリアル購入品&メイクルポ・2021】

「今回のメイク、別日ではなく同時に撮影したので、実は左右でこんな感じでした(子どもには『ママ、目どうしたの?』と聞かれました・笑)。左右で全然印象が違いますよね。左のオレンジメイクは、元気で明るい印象。右のカーキメイクは、クールで落ち着いた印象。どちらも着る服によって使い分けたりして、楽しんでいます。逆に、服がインパクト強めの柄や色だった場合に、より合わせやすいベージュやブラウンのパレットも欲しくなりますね♡ まだまだ続くマスク生活、目元のカラーメイクで楽しみつつ過ごしたいです」


オール1000円未満のアイテムで、新鮮な秋色大人メイクに挑戦できるのはうれしい♡ 気になった人はぜひお試しを!

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる