竹下玲奈さんのリアルキャンプグッズを拝見! テントからテーブルウェアまで、その審美眼にかなった、"おしゃれで使える"アイテムを全公開!
普段の暮らしとアウトドア、
どちらでも使える有能グッズもたくさん
いち早く手に入れたお気に入り10選
モデル 竹下玲奈さん
「アウトドア向けの道具はタフかつ機能的に作ってあるため、日常的にも使いやすい点が気に入っています。ムダをそぎ落したメンズライクなデザインのものが多いのも、心惹かれる理由!」
01
スタンレー&イエティの水筒
「イエティの大きな水筒は、行きの車中で飲むコーヒー専用。スタンレーのボトルには氷を詰めていき、現地で冷たいジュースやお酒を飲むときに活用します。どちらも普段から活躍!」
02
コールマンの「2500 ノーススター」
「キャンプ好きの友人から教えてもらい買ったファーストランタン。パワフルな発光と、アナログ感のある見た目が気に入っています。これさえあれば真っ暗な場所も安心」
03
スノーピークのテーブルウェア
「ドリンクマグとしてだけでなく、計量カップにもなるメモリ付きシェラカップ。キャンプでは使える水が限られているので、このほかにお皿やボウルも枚数多めに揃えました」
04
ラストロウェアの 「スクリュートップキーパー」
「汁もれ知らずの優秀容器は、食材が余らないよう、使い切れる分量だけ入れて持参するのに使っています。家で下味をつけていくと調理時間も短縮できるし、一石二鳥!」
05
ベアボーンズの「レイルロードランタンLED」
「テントの中で使う電池式のLEDランタンも、アンティーク調の趣のあるデザインのものをチョイス。本物の火のように温かい光が、ムーディな雰囲気を演出してくれます」
06
バング アンド オルフセンのワイヤレスポータブルスピーカー
「家で使っているBluetoothスピーカーは、アウトドアシーンでも大活躍。音もデザインもよく、どこに行くにも一緒です。料理するときはご機嫌なヒップホップを流して」
07
ロッジの「ロジックスキレット」
「憧れていた鉄のフライパンを、キャンプデビューを機に入手! 持ち手部分にラバーをつけ、使いやすくしてあります。熱伝導もよく、何よりおしゃれ。ちょっと重いけど(笑)」
08
WAQの「2WAY フォールディングコット」
「地面に寝袋を置くと、冷えたり腰を痛めると聞き、コットを人数分購入。軽くて持ち運びやすく丈夫だと聞いてこれを選びました。脚を短くして低く使うことも可能なので、テントの高さや気候などシーンに合わせて組み立てます」
09
コフランのエッグホルダー
「キャンプの朝ごはんといえば、スキレットで作る目玉焼き! 卵を割らずに持ち運べるよう、イエローのエッグホルダーを購入。こういう可愛いグッズを揃えるのも、キャンプのお楽しみ♡」
10
スノーピークの「焚火台」
「これがなきゃ始まらない!とまず最初に買ったのが、スノーピークの焚火台。キャンプファイヤーに使うだけでなく、炭を入れ網をのせればバーベキュー用の調理台に」
次回は、スタイリッシュで真似したい!竹下玲奈さんが買い足したキャンプグッズ10選をご紹介!
モデル/竹下玲奈 撮影/須藤敬一(モデル、ロケ物) ヘア&メイク/YUMBOU(ilumini.) スタイリスト/今田 愛 スタイリング協力/伊藤あかり 取材・原文/栗田瑞穂 撮影協力/東京・昭島 モリパーク
※商品価格は消費税込みの総額表示(2021年9/7発売LEE10月号現在)です。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。