LIFE

編集部の猫「つむじちゃん」

猫も歯が生え変わる/つむじちゃんハーフバースデー【猫のつむじちゃん】

2021.03.16

この記事をクリップする

猫も歯が生え変わる

ゴロゴロするつむじ

先日、部屋を掃除していると何やら小さなとがったものが。

よく見ると、動物の牙のようで……

「もしや、つむじちゃんが遊んでいるときにどこかにぶつけて、歯が抜けてしまったのか?」と一瞬ヒヤッとしました。

慌てて調べると、猫はだいたい生後5~6カ月ごろ乳歯が抜けて生え変わるのだそう。(だって哺乳類ですものね。ただ、どんな哺乳類でも人間のように「一生に一度だけ歯が生え変わる」というわけではないようです。)

これがつむじちゃんの乳歯

つむじちゃんの乳歯

こちらがつむじちゃんの乳歯。

たいていの猫ちゃんは、ご飯と一緒に飲み込んでしまうことが多いのだとか。

2本もゲットできたのはラッキー(?)なようです。

スリーコインズで買った猫ひげ収納箱

ちなみに……乳歯を仕舞っているのはこの木箱。

スリーコインズで購入しました。本来は、“愛猫から抜けたヒゲをコレクションするための箱”だそうです。

つむじのどこの乳歯が抜けたのかさっぱりわからない

どこの歯が抜けたのか、一生懸命見ているのですが、よくわからず……。

大人の階段をのぼるつむじちゃん。先日ハーフバースデーを迎えました

歯の生え変わりに気づいたことで成長をかみしめている私ですが、ちなみにつむじちゃんは先日ハーフバースデーを迎えました。

風邪を引いたりおなかを下したり、ごはんイヤイヤ期があったり……いろいろとありましたが、無事生後6か月を迎えられてホッとしました。

確定申告を手伝うつむじ

確定申告を手伝うつむじ

 

パソコンに手を置くつむじ

猫の手貸します

 

とはいっても、家じゅう飛び跳ねているので、まだまだ無邪気な子猫なのでした。

ドスンバタンするつむじ



編集部の猫「つむじちゃん」

「つむじちゃん」は、LEEwebディレクター・なつおのもとにやってきた、アメリカンショートヘアの女の子。つむじちゃんの日常や、ペット初心者・なつおによる「猫ちゃんに快適ライフを過ごしていただくためのトライ&エラー」の数々、なつおがつむじちゃんに貢いだもの、猫との暮らしを始めるための準備について……などなど、写真付きで少しずつお伝えしていけたらと思っています。不定期でゆったり更新予定。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる