日々使う場所だからこそ、ごちゃっとしがちなキッチン。
使いやすく取り出しやすい収納と、おしゃれなレイアウトを両立できたらいいですよね。
サイズも質感も様々なキッチンツールや食器を、ストレスなく、自分らしく配置するコツは、やっぱり「壁」!
壁感覚でコーディネートされた石井佳苗さん宅のキッチンを拝見します!
石井佳苗さん宅のキッチンインテリア
生活感が出る場所だからこそ、壁がインテリアの成功のカギに
器好きの石井さん。やはり主役は、"壁感覚"で設置した、棚に並ぶ器の数々。
そして、キッチンの悩みといえば、インテリア的に少々邪魔な給湯器パネルやスイッチ類。左の壁にあるそれらは、かごやザルで上手に隠します。
キッチンの壁インテリアアイデア01
キッチンの壁飾りは、かごが手軽で優秀
白壁を生かせる棚の上には、お気に入りのティーポットなどを。
「かごは、つい重ねて置きがちだけれど、発想を変えて"底面を見せて掛ける"テクニックで」(スタイリスト石井佳苗さん)
キッチンの壁インテリアアイデア02
ものが多い台所は、収納も兼ねて飾る
壁付けシェルフには、お茶道具を飾りつつ収納。「バリゴ」の黒い温度計は、繊細に編まれたかごを縁取りのように重ねれば、無機質なデザインがやわらかな印象に。
キッチンの壁インテリアアイデア03
シンプルな棚は壁感覚でスタイリング
DIYした大きな棚は、器を入れ替えるだけで模様替え気分。
「家具というより、壁のような存在感にしたかったので、扉も引き出しもつけず、デザインもごくシンプルに」(スタイリスト石井佳苗さん)
教えてくれたのは…
インテリアスタイリスト 石井佳苗さん
アパレル会社勤務後、インテリアへの興味が高まり「カッシーナ・イクスシー」に入社。独立後は雑誌、書籍、広告など多方面で活躍。インテリアのオンラインレッスンも好評。
https://www.kanaeishii-stylist.com/
撮影/宮濱祐美子 取材・原文/福山雅美
※商品の価格は本体価格(税抜き:2020年12/7発売LEE1月号現在)で表示しています。詳しくはLEE1月号をご覧下さい。
LIFEの新着記事
-
ランドセルの新たな選択、「モンベルのわんパック」がLEEマルシェ別注として登場!LEE100人隊のお試しもcheck
2025.02.04
-
【ル・クルーゼ】新コレクション「On The Go」が鮮やかで素敵!保温&保冷ボトル、スープジャーなどが登場
2025.02.03
-
LEE100人隊が「休養学」を実践してみたらどうなった? 隙間時間の遊びや運動でストレス解消
2025.02.02
-
この「腸活」実はあまり効果がなかった⁈ 私たちが試してきた習慣を先生がジャッジ!
2025.02.02
-
【マネー育】子どものおこづかい&もらったお年玉どうしてる?「ママ読者2名の体験談&おすすめマネー育本」を紹介!【2025】
2025.02.02
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。