シンプルなのに食卓映え!若山曜子さんのグラタン皿ひとつでできる冬のごちそう
【グラタン皿でごちそうレシピ】エビとホタテのドリア・春菊のサラダ・かぼちゃスープ
2020.11.07 更新日:2021.12.11
特別な冬の日は、家族が喜ぶとっておきを。その主役は、ひと皿で食卓がいっそう華やぐインパクトあるオーブン料理で決まりです。
食材をグラタン皿に入れれば、あとはおまかせ。こんがり焼き目がつくだけで、いつもの食材がよそいき顔。
オーブンから出す瞬間、キッチンに温かな空気が広がるのも、なんだかうれしい、冬ならではのごちそうです。
教えてくれたのは
若山曜子さん
大学卒業後、パリの製菓学校に留学し、フランスの国家資格を取得。『作っておける前菜、ほうっておけるメイン』(主婦と生活社)など著書多数。インスタグラム(yoochanpetite)
“特別な日”には、いつもの素材をグラタン皿に
オーブン料理は豪華なうえに、初心者でも失敗知らず。
「鍋やフライパンは、時々混ぜたり返したりしないと、一部が焦げるなどの失敗も。その点、上下から均一に熱が入るオーブンなら、火加減の調節もなくまかせっぱなしでOKだから、誰でもおいしく作れます」
さらにうれしいのは、準備を済ませておけること。食材を切る、マリネするなどの簡単な下ごしらえをして、グラタン皿にスタンバイ。あとは食べたいときに、オーブンへ!
「ポイントがあるとすれば、素材の選び方と切り方。魚の切り身は早く火が通るので、火の通りの早いアスパラなどと組み合わせる。もし根菜を使うのなら、小さめに切って加えます。火が通りにくいブロック肉には、根菜を大ぶりに切るといいですね」
華やかなのに、シンプルな手順でできる冬のごちそう。特別な日だけでなく、毎日取り入れたい気軽さです。
【Main】
カッテージソースで軽やかに
エビとホタテのドリア
ホワイトソースいらずの簡単レシピ。
アレンジを加えて楽しんで
ホワイトソースの代わりに使う、生クリーム+カッテージチーズの簡単ソースがポイント。「ごはんをショートパスタに、魚介を鶏肉に替えてもおいしくできます」
[材料・2~3人分](約30×18×5cmのグラタン皿1個分)
- エビ……小8尾
- ホタテ(貝柱)……4個
- バジル……1~2枚
- カッテージチーズ……200g
- 生クリーム……100ml
- ピザ用チーズ……50g
- パルミジャーノチーズ……大さじ2
- 薄力粉……大さじ2
- 塩、こしょう……各少々
- バター……大さじ1
[作り方]
\まずはこちらから/
簡単トマトごはん
[材料・2~3人分]
- ごはん……300g
- トマト水煮缶……1/2缶
- にんにく(つぶす)……1/2かけ
- 塩……小さじ1/2
- オリーブオイル……大さじ1
[作り方]
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火にかける。香りが立ったらトマト水煮と塩を加え、中火で5分ほど煮詰める。ボウルに入れたごはんに加え、全体をよく混ぜる。
1 カッテージチーズと生クリームを合わせる
ボウルにカッテージチーズを入れ、生クリームを3〜4回に分けて加える。
2 チーズとクリームはよく混ぜて均一に
生クリームを加えるときは、泡立て器でそのつどきちんと混ぜてなめらかにする。
3 エビとホタテに下味をつけ、全体に薄力粉をまぶす
エビは殻と背ワタを取って洗い、水気をふく。ホタテは半分に切る。塩、こしょう、薄力粉をまぶす。
4 具材をバターで香りよく炒める
フライパンにバターを中火で熱し、溶けてきたら③を粉っぽさがなくなるまで炒める。
5 ソースに魚介のうま味を余すことなく移す
フライパンに②のソースを加え、鍋底についたうま味をこそげながら、ふつふつ沸く程度まで温める。
6 グラタン皿にトマトごはんを敷き詰める
トマトごはんを厚さが均一になるように敷き詰め、バジルをちぎって全体に散らす。
7 トマトごはんの上に、⑤をおおうようにのせる
⑥に⑤をたっぷりとのせる。具材が片寄らないように調整して、軽く表面をならす。
8 2種のチーズをかけてオーブンへ!
ピザ用チーズとパルミジャーノチーズをふりかけ、200℃に予熱したオーブンで20分ほど焼く。
口の中で3つの味わいがバランスよく重なって、幸せな気分に。ソースが軽いので、たっぷり食べられるのもうれしい!
【Salad】
清涼な香りを楽しむひと皿です
春菊のサラダ
つけ合わせは
彩り美しいシンプルなサラダ
フレッシュな春菊は、驚くほどの香り高さ。「その風味を引き立てたいから、ドレッシングはシンプルに」
[材料・2~3人分]
- 春菊の葉……1/2束分
- 赤玉ねぎのみじん切り
- (普通の玉ねぎでも)……大さじ1
- すだち(レモンでも)……小さじ2
- 塩……ひとつまみ
A)
- しょうゆ……小さじ2
- ごま油……大さじ1 1/2
[作り方]
- 春菊は3cm幅に切る。
- 赤玉ねぎに塩とすだちを加えてよく混ぜる。
- ①の春菊に②を加えて混ぜる。Aをよく混ぜて、全体にかける。
【Soup】
好みのスパイスで仕上げて
かぼちゃの冷製ポタージュ
冷製でも温製でも
後味まろやかなポタージュ
かぼちゃの自然な甘味を生かしたシンプルポタージュ。「スパイスは、シナモンやカレー粉、こしょうでも」
[材料・2~3人分]
- かぼちゃ……400g
- 玉ねぎのみじん切り……30g
- コリアンダー(粒)……5~6粒
- 牛乳……1カップ
- 生クリーム……60ml
- 塩……小さじ1/2~1
- こしょう……適量
- 水……2カップ
- オリーブオイル……小さじ1
[作り方]
- かぼちゃは洗い、水気をふき取らずにラップに包み、電子レンジ(600W)に2分かける。皮と種を取り除き、2cm角に切る。
- 厚手の鍋にオリーブオイルを中火で熱し、①と玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら、水を加えて煮る。
- かぼちゃがやわらかくなったら牛乳を加え、全体が温まったらハンドミキサーで撹拌し、なめらかなポタージュにする。塩、こしょうで味を調え、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- ③をグラスに注ぎ、生クリームを回しかけ、つま楊枝などで軽く混ぜる。コリアンダーを包丁などで割り、浮かべる。
生クリームは、つま楊枝でひと混ぜするときれいに
詳しい内容は2020年LEE12月号(11/7発売)に掲載中です。
撮影/清水奈緒 スタイリスト/岩﨑牧子 取材・原文/福山雅美
FOODの新着記事
-
フライパンで簡単!「ねぎシュウマイ」/榎本美沙さんの旬を食べつくす日々の食卓
2025.02.02
-
【節分・シュークリームを鬼っぽく簡単デコ!】用意するものは4つだけ!手軽なのにかわいく仕上がるアレンジ方法を拝見♪【季節のおやつ・アラフォーママのリアルアイデア】
2025.02.01
-
「A.P.C.」のオリーブオイルがあるって知ってた?3000円台でプチギフトにおすすめです
2025.02.01
-
【バレンタイン】無印良品のキット、なかしましほさんレシピ…「簡単手作りチョコレート」10人分!読者のリアルなおすすめを拝見♪【2025】
2025.01.31
-
あなたのそばにもいる「好きだけども憎い」同性の友人を思い出す『リアル・ペイン〜心の旅〜』【ミニレシピ付き】
2025.01.31
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。