日々のごはんに寄り添う「ふだんの器」と特別な日に活躍する「よそゆきの器」。どちらも、豊かな食の時間に欠かせない存在です。自分らしい食卓を彩るには、どんな器を選べばいい?
今回は、LEE世代に大人気のフラワースタイリスト平井かずみさんに、器の選び方や、収納法などを教わりました。
花瓶がないと花が飾れない。
そんな思い込みを外し、花と器の出会いを楽しんで
「花も器も、どんなふうに付き合うかが大切だと思うんです。一輪の花をすっとしたグラスに生けるか、短く切ってコロンとしたカップを選ぶかで、表情も変わります。
『うまく生けよう』なんて考えず、まずはとことん向き合って、楽しむことをいちばんにしてみては?」
普段から料理用の器を、花器として使うことが多いという平井さん。なかなか出番がない大皿こそ、花活けに活用してほしいそう。
「旬同士の食材が相性よしなように、季節の花同士はトーンが合う。春の淡い色、夏の力強い色と、花のしつらいもそういう旬を意識すると、さらに楽しみが広がります」
〔 ふだんの器 〕
いつものカップ、いつものグラスも花器になる
「カップやグラスは一輪挿しに最適。置くだけで表情が出る、ピッチャーも便利です」と平井さん。
右からイイホシユミコさんのピッチャーにレースフラワー、「うすはりグラス」に乙女ゆり、鈴木環さんのカップにスモークツリー、アンティークグラスにエキナセア、桑原典子さんのカップにペリシカリアをそれぞれ生けて。
〔 よそゆきの器 〕
太陽の下で咲ヒントに自然な流れを生かして器へく姿を
直径30㎝もある林志保さんの大鉢に、おもてなしの花生けを。
「テクニック的なことを言うと、最初に枝ものをいくつか縁にかけると花止めになり、その間にやわらかな花、小さな花を引っかけるように生けます。
つる系の植物が入ると、それだけで風が流れるような雰囲気に。淡いグラデーションに濃い花を挿すと、全体が締まります」
収納棚
花・器・ものを「愛でる」場所
ベルギー製のアンティークのオープン棚は、器や花、アーティストの写真やオブジェなどお気に入りを飾るスペースに。
「日々向き合い、目にするたびに、ものたちからエネルギーをもらっています」
収納棚
思い出の水屋箪笥は収納力抜群
好きだった器屋が閉店するときに譲り受けた什器を、メインの食器棚に。
「どれも食の器としてはもちろん、花器やアクセサリー入れ、キャンドルホルダーにと、用途を限定せず活用しています」
LEE9月号では、暮らし上手たちの「本当に使いたいもの」を大特集!
他にも8名がセンスあふれる器のセレクトをご紹介しています。
- 【モデル】高山都さん
- 【料理家】柚木さとみさん
- 【スタイリスト】洲脇佑美さん
- 【編集・ライター】大橋知沙さん
- 【カフェ勤務】su_a_saさん
- 【カメラマン】宮濱祐美子さん
- 【ライフオーガナイザー】田中由美子さん
- 【器店「木と根」店主】林 七緒美さん
「家時間を彩るふだんの器、よそゆきの器」詳しい内容はLEE9月号に掲載中です。
撮影/清水奈緒 取材・文/田中のり子
※商品の価格は本体価格(税抜き:2020年8/7発売LEE9月号現在)で表示しています。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。