当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

LIFE

CULTURE NAVI「BOOKS」

【書評】黒田小暑『まったく、青くない』大学生4人の熱量の高い青春に、大人が痛感させらることって? 他3編

2020.03.17

この記事をクリップする

カルチャーナビ「BOOKS」

大学生4人の熱量の高い青春に
あの頃を思い出してしまう
『まったく、青くない』黒田小暑 ¥1500/小学館

学生時代に感じていた憧れや不安。そしてモヤモヤとした感情。日々のタスクに追われる私たちにとっては、遠くなってしまった気持ちだけれども、たまには“あの頃”の繊細な気持ちに触れて感動したい! 本著は、読み手のそんな期待にこたえてくれる青春小説だ。作者の黒田さんは、1994年生まれの小説家。今作が本格的なデビュー作ということもあり、行間からあふれる、瑞々しさにも刺激をもらえる。

お話の舞台になっているのは、東京の端っこにある、小さな私立大学。ミュージシャン志望のギンマ、秀才のサミン、生真面目な性格のランジ、そしてギンマの追っかけを自称する女子・ハルの4人が登場する。サミン、ランジ、そしてハルは、それぞれがギンマの歌声に惹かれたのがきっかけで、ギンマも含めて、一軒家で共同生活を送り始める。聴く者の心を揺さぶる歌声を持ち、自主制作した一枚のCDが好評を得たギンマだが、新作が作れないことと、自分みたいな薄っぺらい人間がプロとして食べていけるのかという悩みを抱えていた。そして彼を支えるルームメイトたちも過去への思いと、将来への悩みを抱えながら、大学卒業までの残り少ない時間を過ごしていく――。

“仲よしの大学生4人がシェアハウスで生活”という設定は今どきっぽく、そこで繰り広げられる内容については、どうしても爽やかな青春を思い描いてしまう。けれども本著で描かれる大学生たちの日常生活は、おしゃれでもなく、どこかずる賢かったり、知らないうちに危険な世界に足を踏み入れていたり……。対人関係でも、あえて相手の地雷に踏み込んでしまう。とにかく不器用さだけがきわだつ4人。

彼らの熱量の高さに触れるにつれて、「あ~、青春ってこういう痛々しい時間の連続だったな」と痛感させられる人も多いはず! “日々をうまく回すこと”に慣れてしまった大人だからこそ、若者たちの葛藤に触れてみる価値がありそう。彼らの真っ直ぐさは、もしかしたら今、自分がモヤモヤしている何かを打破するヒントにもなるかも?

 

RECOMMEND

『鉄道について話した。』
市川紗椰 ¥1300/集英社

人気モデルでタレントの市川紗椰さん。かねてから電車好きを公言している彼女が、初の鉄道エッセイをリリース。都内各線への思い、鉄道遺産が持つ素晴らしさ、そして世界各国の鉄道と、鉄道ファンたちの傾向を分析……と、知識の深さ&着眼点のおもしろさに圧倒!電車好きの子どもを持つママにとっても、よいガイドブックとなってくれそう。
『ありのままがあるところ』
福森 伸 ¥1600/晶文社

1973年に鹿児島で誕生した知的障がい者支援施設「しょうぶ学園」。そこで作られる伸びやかなクラフト作品や自由な音楽活動が国内外で評価されている。その魅力の源は彼らの暮らす場所に。施設長である著者による、学園で暮らす人たちが自然のままでいられる環境づくりの軌跡をたどることで、“私らしく”ありのままであることの尊さにも気づくはず。
『うりぼうウリタ もりのがっこう』
おくやまゆか ¥1200/偕成社

漫画家で絵本作家としても注目されている、おくやまゆかさんの最新刊。春から学校へ通い始めた、うりぼうのウリタ。学校が楽しくて、これまで一緒に遊んでいた三つ子のタヌキの誘いも断りがちに。ところがたどり着いた学校内で不思議なことが起こって――?ウリタと友達とのほっこりと心温まる小さな物語を4編収録。寝る前の読み聞かせにぴったり。


取材・原文/石井絵里

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる