「朝ごはん」、みんな何食べてるの?
一日を元気に過ごすためにも、朝時間を大切にしたいもの。LEE100人隊の朝食の様子、のぞいてみました!
<スープで朝ごはん>
ミネストローネ
「この時期スーパーでお安く買える白菜や大根がたくさん入っています。もちろん、ニンジンやタマネギもたっぷり入れて。ちなみに、こちらはリメイクスープ。というのも前日の夕食にコンソメで味付けをした野菜スープをたくさん作っておいて翌朝そこへトマトジュースを投入」
「そう、時短ポイントはパックのトマトジュース。ドバーツと入れるだけ(笑)。少しの塩、お酒、そしてオリーブオイルで風味を足します」
「残ったらそのままタッパーに入れて冷凍庫へ」
味噌クラムチャウダー
「こちらは休日の朝ごはん。私としてはこれでも手間をかけている方でして。。こちらの時短ポイントは……シーフードミックスを使っている点です。クラムチャウダーといいつつも、アサリやホタテなどの貝類だけでなくイカも入った冷凍のシーフードミックスをザザーッと入れます。やはり魚介の風味が出るのでクラムチャウダーの味に近づくような?こちらも白菜をたっぷり入れたので、野菜の甘みがたっぷり。バターと小麦粉を炒めて、牛乳を加えて少しコトコト。仕上げに味噌で味を調えるとコクが出ておいしかったです」
すりおろしレンコンのスープ
「咳が止まらなかった私は、すがる想いで風邪っ引きの自分用に作りました。鶏ガラスープにすりおろしたレンコン、カットした椎茸、長ネギを入れてコトコト。仕上げに溶き卵をふんわり入れて完成の簡単スープ」
<ワーママの準備5分で朝ごはん>
「朝食作り、嫌いです。嫌いだけど、炭水化物、タンパク質、ビタミンはバランスよくとれるようにと思っています。基本、パン食、ワンプレートです。1週間の朝食のご紹介」
【月曜日】 フォカッチャ、スクランブルエッグ、ぽんかん、チーズ。
【火曜日】 シュガートースト、キャベツスープ、ぽんかん、りんご。
「塗るだけで給食の揚げパン風になるペーストはオススメです」
【水曜日】 出張で朝30分のゆとりがあり、私だけ朝マック。
【木曜日】 クロックムッシュ、わかめサラダ、ぽんかん、アロエヨーグルト。
【金曜日】 卵&ハンバーグサンド、ミニトマト、りんご。
「パンを焼きながら、卵料理やスープを作ります。野菜は前日カットで朝はゆでるだけ、ハンバーグは作って冷凍しておいたものなので解凍するだけ。今回、書いてまとめてみて、生野菜が少ない!フレッシュは果物でしかとっていないことが判明しました!野菜をちぎることも面倒に感じている朝の5分。ワーママの時短の朝にはまだまだ工夫の余地がたくさんありました」
<目覚まし代わり!休日の朝ごはん>
クレープ
「最近は休日の朝食を作るのが楽しみで、前日からみんなが喜びそうなものを考えて作っています。今朝はクレープ。フルーツやおかずを好きなようにくるくる巻いて作る過程も楽しめる、子供喜ぶ朝ごはんです。スープは、にんじんのポタージュ。余った野菜もいろいろ入れて冷蔵庫のお掃除も」
マフィン
「バレンタインの朝はバナナマフィンを焼きました。強力粉でふわふわの仕上がりに」
玉ねぎ入り食パン
「ホームベーカリーで玉ねぎをたっぷり入れた食パン。焼きたてパンの匂いは、どの目覚し時計にも勝ると思うのです。外はカリカリで中はふわふわ。玉ねぎの甘さで、パンだけでもとまらない美味しさです」
お芋パン
「安納芋をたくさんもらったので、生地に練り込んで焼いたお芋パン。朝からこねるのは大変なので、前夜に成形までして冷蔵庫で一晩低温発酵させました」
フルーツサンド
「大粒の苺をたっぷり挟んだフルーツサンド。サンドイッチ用の10枚切り食パンで作りましたが、もっとパンに厚みがあってもよかったかな」
シフォンサンド
「シフォンサンドも大人気!シフォンケーキは前日に焼いておきました」
ワッフル
「ワッフルやホットサンドもよく焼きます。休日はゆっくりおやつを作りたいなと思いながら、おやつの時間にあまりお腹が空かなかったり、おやつを食べすぎちゃって夜ご飯が入らなかったりすることが多くて、ならば、朝ごはんをおやつみたいな甘〜いご飯にしようと。野菜は、サラダだとどうしても余ってしまうので、スープにして摂るようにしています。そして平日は和食中心に。おにぎりや納豆ご飯にお弁当の残りが定番。朝ごはんが充実すると、一日ハッピーに過ごせる気がして、今夜のメニューは何にしよう、よりも明日の朝は何作ろう?と考える日々。朝が楽しみだと全てがうまく回る気がして。長く続けていきたい習慣です」
私流フルーツサンド
「平日も朝起きてテンションが上がるような朝ごはんないかな~と考えて思いついたのが前日にサンドイッチを作る作戦!」
「材料は写真のフルーツと食パン、写ってないですが、生クリームとホイップクリーム1:1。フルーツサンドは一時期ハマったことがあって、調べてみたらクリームはいろいろ。生クリームのみだったり、ヨーグルトの水切りのクリーム、クリームチーズを入れたり……。私のベストクリームは生クリームとホイップクリームとマスカルポーネチーズを合わせたもの。でも1箱200mlで全て合わせるとかなりの量のクリームができてしまうので、今回は生クリームとホイップクリームのみ(生クリームは緩くなりがちになるのでホイップと合わせるってのもあります)。ちょうどバレンタインのお菓子作りで残ってた余りを使用しているので両方とも100mlずつぐらいだったと思います。それに砂糖大さじ1くらい。いちごはヘタのみを取って、缶詰のフルーツも場所によって切るぐらい。パンにクリームを塗ったらフルーツをのせます」
キレイな断面を見せるために!
<道具を駆使して朝ごはん>
BRUNOでホットケーキ
「ホットケーキ、たまご、バナナ、ヨーグルトにフルグラ。ちょっとだけホテル風の朝食気分です!ホッカホカのホットケーキが食べれるのもまたよし。あんこの甘み、バターの塩気… もう最高最高ー!」
コールマンノホットサンドクッカーでチョコバナナサンド
「朝少し余裕があるときバージョン!」
「材料は食パン(8枚切りを使用)、好きな板チョコ、バナナのみ。こんな風に並べてはさんで焼きます」
「弱火から中火の間くらいでゆっくり焼きます。ほっとくと焦げてしまうので注意。焼き色を確認しながら裏返す。焼けたら、ハサミで切って熱々でさぁどうぞ!子ども達にはテンションの高い朝ごはんです。口の周りにチョコをつけて、たまにはこんな朝ごはんもいいのかな……と思ってます」
ストウブでカンパーニュ
「先日、購入したストウブ。パンも焼いてみたくて挑戦!まずはカンパーニュに挑戦です。前日に生地を用意。発酵カゴは持っていないので、普通のボウルで発酵させています。オーブンはストウブを入れて、余熱。アツアツのストウブにオーブンシート&丸めたパン生地をぼん!と入れます。包丁でクープを入れて蓋をして焼きます。焼いてる間はずっとパンの様子が見えないのでドキドキ。途中で蓋をあけて、焼き色をつけます。そして、こちらが焼きあがり。外側のバリッとした感じが嬉しい」
<お土産で朝ごはん>
「細川亜衣さんと鶴見昴さんによる『カフェゲバの特別な朝ごはん』へ。再びあの朝食が、倉敷でいただけるなんて!と嬉しくて、朝6時半から並んで、いただくことができました」
「おいしかったので、お土産に、ジャム(夜は朝の続きではない)と、コーヒー豆を買って帰りました」
「ブリヌイの生地は、これでいいのかなぁという感じですが、バターとサワークリーム、ジャムをのせて。家族に好評でした。朝の楽しみ方が増えました♡」
いかがでしたか?朝起きるのが楽しみになるごはん。忙しい朝のごはん。さまざまな朝ごはん、参考にしてみてくださいね♪
この連載コラムの新着記事
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
【40代のスニーカーコーデ!】VANSの「オーセンティック」を購入しました♪ボリューム系からシンプルな薄型スニーカーにチェンジ!【大人女子の全身コーデ例も公開・2025】
2025.02.15
-
アディダスの「薄型スニーカー」2種を愛用中!おしゃれも暮らしもLEE3月号が参考になります♪…【読者10人分・最新号レビューvol.1・2025】
2025.02.13
-
【GUでカジュアル派の通勤服を2点買い!】アラフォーママが買い足した「冬の内勤に大活躍のトップス」を拝見♪【パフィータッチオーバーサイズカーディガン&ソフトコットンクルーネックT編・2025】
2025.02.13
-
無印良品の服3点で!【カジュアル派ママの授業参観日コーデ!】小学校行事での「アラフォーママのリアルな着こなし」を拝見♪サブバッグ&持ち物もご紹介【学校公開コーデ/2025年】
2025.02.12
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。