夏は高温多湿でジメジメが続き、心も体も憂うつな気分に。そんな夏のお悩みを、家電+ライフスタイルプロデューサーの神原サリーさんと、住宅ライター・アドバイザー&コラムニストの藤原千秋さんが家事と家電の両面から解決!「家の中がジメジメで不快!」なお悩みに4つの対策と、おすすめアイテムをご紹介します。効果的な湿気対策を知って、快適な室内環境を手に入れよう。
お悩み03
家の中がジメジメ……不快です
窓は2カ所以上開けて空気の通り道をつくって
藤「湿気対策は何よりも換気が大切。換気というと、窓を開けただけで満足してしまう人がいるんです。でも、空気が動かないと意味がない。2カ所以上は開けて風の通り道をつくってあげないと空気は入れ換わりません」
神「入口と出口がないとね!」
藤「そうです。意外とこの仕組みが理解されていない。24時間換気もオフにしてしまったら無意味です。換気意識を高めてほしい」
神「えー、それは衝撃。確かに、空気清浄機をつけているから換気しなくていいと思っている人もいるくらいだから。便利になりすぎて、鈍感になっているのかも。もっと五感を大切にしてほしい」
藤「『五感を大切に』っていいですね。家電を知り尽くした神原さんが言うと説得力が違う!」
神「そんなたいそうなことではなくて、空気が悪いから換気しようとか、ふとんがジメジメしてるから乾燥機かけようとか……。自分の感覚をオンにして家電を活用すると快適に暮らせると思うんです」
藤「家電や雑貨だけに頼らず、自分の感覚をオンに、ですね」
教えてくれたのはこの2人
家電+ライフスタイルプロデューサー
神原サリーさん
家電を中心に執筆やコンサルティングなど多方面で活躍中。リアルな批評は幅広い層から支持を得る。著書『サリー流「効率家事」』(宝島社)。
住宅ライター・アドバイザー&コラムニスト
藤原千秋さん
家事に関する記事を雑誌やwebにて執筆。『ズボラ主婦・フニワラさんの家事力アップでゆるゆるハッピー!!』(オレンジページ)などの著書多数。
対策その1
とにかく換気が大切!窓を開けて空気を入れ換えて
換気は、湿気や空気中の雑菌、不快なニオイや熱気を追い出して、屋外の新鮮な空気を取り込むために欠かせません。
「換気をするときは、ただ窓を開ければいいわけではありません。対角になる窓2カ所を開けて、風の通り道をつくること。開けられる窓が1カ所だけというときは、家中の換気扇を『強』で回して空気の入れ換えを助けましょう。換気するのはいつでもいいですが、特におすすめは、朝起きてすぐ。10分でもいいので、窓を2カ所以上開け放ち、空気の入れ換えを。朝できなくても、気づいたときに換気することを心がけて」(藤原さん)
「エアコンをつけた状態で窓を開けてOK。何より換気がいちばんです!」(神原さん)
換気をするために風の通り道を知る
その家によって、風の通る道は違うもの。家のあちこちに風船を置いて窓を開けてみると、風の通り道を知ることができます。風船が転がっていった先が、風の抜けどころ。
換気システムはケチらず使うべし
24時間換気システムがついているなら常にONに、吸気口は常にオープンにして換気して。電気代がもったいないという人もいますが、換気したほうが空気が整います。
対策その2
衣類乾燥できる除湿機で洗濯物も部屋もカラッと
夏はゲリラ豪雨などの心配から朝晴れていても外干しできない……という悩みも。
「夏の室内で部屋干しをするときは、衣類乾燥除湿機を利用して、できるだけ素早く乾燥させるのが得策。湿気が部屋にこもると、カビの原因となって家屋を傷めることにもなるからです。各社衣類乾燥に力を入れた商品を続々発売しています」(神原さん)
神原さんのおすすめはコレ!
ぬれた衣類を自動でサーチ!
「『部屋干し3Dムーブアイ』(赤外線センサー)がぬれた衣類を感知するから、乾き残しなし!」衣類乾燥除湿機MJ-M120PX¥48741(編集部調べ)/三菱電機お客様相談センター
冷風・衣類乾燥除湿・消臭の1台4役
「前方から冷風が出るので、キッチンなど冷房が届きにくい場所で使っても」 「冷風・衣類乾燥」除湿機 コンパクトクール CM-J100¥50000(編集部調べ)/シャープお客様相談センター
衣類全体に風を送って乾かす
「横幅のあるローボディで、乾きにくい下のほうから風を送ってきちんと乾かせる」イーアングル Wセンサー衣類乾燥機¥44800(編集部調べ)/エディオン
※こちらの商品はリニューアルされています(2021年5月現在)
イーアングル Wセンサー衣類乾燥除湿機 ANGCDB2W/エディオン
対策その3
ふとん乾燥機&除湿グッズを活用して
心地いい眠りを手に入れる!
寝汗によってじめっと湿気った寝具は、心地よい眠りの妨げに。
「ふとん乾燥機は冬だけでなく、夏のジメジメの時期にもおすすめです。ふとん乾燥機には大抵、夏用(送風モード)設定が。温風による乾燥をした後で送風し、熱気のこもったふとんを冷ましてくれるのです。ふとん乾燥機をした後とする前では歴然の差! あまりの気持ちよさに手放せなくなります」(神原さん)
「汗がしみ込んだ寝具をそのままにしておくとカビが発生して恐ろしいことに……。外に干せるなら干したほうがいいですが、なかなかそうもいかないもの。そんなときは、汗で湿気ったふとんをとにかく風にさらして乾燥させること。椅子などにふとんをかけて、エアコンの冷風を当て部屋干しするのもおすすめです。寝具の洗濯をこまめにすることも重要です」(藤原さん)
神原さんのおすすめはコレ!
おしゃれなデザインだからしまい込む必要なし
「快眠のために年中使っているふとん乾燥機。おしゃれな見た目のものを選べば、寝室に置きっぱなしでも、インテリアの邪魔になりません」BRUNOマルチふとんドライヤー¥12000(編集部調べ)/イデアインターナショナル(ブルーノ)
小型ファンでマット内を換気風を通して朝までさわやか
「マットに小型ファンを内蔵し、風をつくって熱と湿気を風と一緒にマットから排出。常にマットを除湿するからサラサラで、寝苦しい夜もぐっすりです」快眠マット SOYO AX-DM050H¥27500(編集部調べ)/アテックス
※こちらの商品はリニューアルされています(2021年5月現在)
快眠マット SOYO_AX-BSA608H(S-B-M) /アテックス
藤原さんのおすすめはコレ!
毎日干せないふとんのジメジメを吸収してくれる
「頭から腰の部分のふとんの下に敷くと効果的。天日に干すと繰り返し使えるのでコスパがいい!」ドライペット ふとん快適シート¥697(編集部調べ)/エステーお客様相談室
ふとんだけでなくいろいろな場所で使える除湿シート
「薄型のシートタイプの大小セットで、収納ケースや靴などいろいろな場所で使えるというのは画期的」テイジン ジョイントドライミニ 大小4枚セット¥4167(編集部調べ)/ライフエッセンス社
対策その4
湿気がたまりやすい押し入れ&クローゼットは
収納方法を工夫する
押し入れ、クローゼットは換気が悪く、湿気のたまりやすい場所。湿気は下のほうにたまりやすいことを頭に入れて、収納方法を工夫して。「押し入れの左右を開けたり、詰め込みすぎずに風の通り道をつくって湿気を逃がすようにして」(藤原さん)
押し入れ
すのこを使って空気が通る隙間をつくることが大切
湿気がたまりやすい押し入れ。床面だけでなく側面にもすのこを入れて、湿気がたまるのを防ぐ効果をアップ。荷物は詰め込みすぎず、できるだけ扉を開けて、内部に空気を通すこと。
クローゼット
デリケートな衣類は上段にデニムやTシャツなどは下段に
湿気を含んだ空気は重いので下にたまりやすい。そこで、シルクなど繊細な素材の衣類は上段にかけ、デニムや綿など湿気に比較的強い素材は下段の引き出しにしまうのがおすすめ。
ベッド下
ベッド下は湿気がたまるから収納場所には不向き
やってしまいがちなのが、ベッド下の引き出し収納。湿気は下にたまりやすく、ベッド下に潜り込んだ湿気は抜けにくく蓄積しやすいのです。ダニやカビの温床となるので避けて。
藤原さんのおすすめ雑貨はコレ!
場所を選ばずどこでも除湿常備して気軽に使いたい
「クローゼット以外でも、キッチンや靴箱など場所を選ばずに除湿できます」なんでも除湿シリカゲル 10g×20個入り¥548(編集部調べ)/坂本石灰工業所
『夏の"空気を整える"家電&雑貨』詳しい内容は2019年LEE8月号(7/5発売)に掲載中です。
撮影/大森忠明 齊藤晴香(対談顔写真) スタイリスト/来住昌美 イラストレーション/ヤマグチカヨ 取材・原文/薫森亮子
※商品の価格は本体価格(税抜き:2019年7/5発売LEE8月号現在)で表示しています。
LIFEの新着記事
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。