LIFE

親子で快適に暮らすにはどうしたら? 子どもスペース、どうしてる?

  • LEE編集部

2019.02.11

この記事をクリップする

どんどん増殖する子どもアイテム、 どう収めるのが正解なの? どこに スペースを作る? 子ども部屋は必要? 1歳~小学生のパパママが語りました!

今月のテーマ
親子で快適に暮らすにはどうしたら?
子どもスペース、どうしてる?

おもちゃをつい買いたくなってしまうパパ対策?
暮らし担当新米パパ
ぷーすけ
●息子1歳。先日初めての誕生日パーティ。いろんな「初」に、お父さんひたすら感動。

まだ物が多くないので、リビングにあってもいい雰囲気のバスケットで管理。しばらくはこれに収まるだけにしようかと。口が広くて子どもでも取り出しやすいようで、ここから絵本を選んで持ってくるのがかわいくて……。

以前はケンカになっていた筆記用具の取り合いも解決!
LEEマルシェ担当
編集M花
●7歳&4歳娘、母の誕生日に示し合わせて早起きしプレゼントを工作する姿にジーン。

ペンや鉛筆削り、消しゴムなどは好きなポーチや筆箱に入れて、それぞれのノートと一緒にボックス収納しています。自分のケースに愛着がわくのか、このボックスだけは親に言われずとも、定期的に整理している様子。

赤ちゃん時代から愛用のトロファストを買い足して
モール番長
営業カド
●一人になりたいときも出てきた小4長女、ついていき嫌がられる小1次女がせつない。

家中すべての部屋に子どもスペースが点在するわが家。学習まわりのグッズはリビングの角を使い、イケアのトロファストを並べて収納中。ざっくり収納ゆえ、散らかってもすぐにリカバーできるところが気に入ってます。

本棚に入らない図鑑など、大きな本の収納にも!
主にファッション係
父さんK
●ランドセルは小5娘も小1息子も土屋鞄。 思春期が来たら別々に過ごすのかなあ……。

娘と息子なので子ども部屋は2部屋準備していますが、今は2人まとめて「学校の道具の部屋」と「おもちゃの部屋」に分けてます。組み合わせで増やせる無印良品のシェルフは11マス分。学校の道具をしまうのに大活躍!

玄関先で増え続ける公園遊びの友はカラフル!
ビューティ隊員
編集S子
●小1息子、友達との間で「ナンジャモンジャ」というカードゲームがブームです!

ボール、バット、グローブやフリスビー……など増え続ける公園遊びの友は、松野屋のかごに入れて玄関に。ほかに、バドミントンのラケットなどはネットバッグに入れて壁にかけています。もっとスッキリさせたいです!

机下のラック部分に絵本やおもちゃを入れています
ひよっこバタバタママ
編集オマツ
●1歳10カ月の娘はお絵かき好き。12色クレパスをあげたら毎日うっとり眺めています。

結婚当初からリビングに置いていたジャーナル スタンダード ファニチャーのコーヒーテーブル。子どもがぶつからないよう壁際に移動したら、お絵かきしたりおままごとをするのにちょうどいい高さで作業台として大活躍。

500円の棚に、浅い木箱を組み合わせて簡易収納に
LEEwebも担当
ライターたかみー
●4歳息子、突然「オレがまだ知らない宇宙のこともっと知りたい!」と主張。理系かも!?

リビング横の和室に絵本やおもちゃの収納スペースがあるのですが、息子がリビングのテレビ周辺にも一軍アイテムを持っていって散らかすため、こちらにも簡易収納を。浅い木箱なので子どもも片付けやすいようです。

子どもの収納、真剣に考え始めるタイミングは小学校入学が圧倒的!

オマツ:娘はまだ2歳前で、おもちゃも少なめ。リビングの一角に娘アイテムを置いてなんとかなっていますが、保育園グッズも増えてきたし、そろそろ子ども用収納を考えるタイミングかな?と。皆さんはどうしてますか?

ぷーすけ:うちも息子はまだ1歳になったばかりなので、親もなんとか物量をコントロールできていて。ブルキナバスケットに収まってます。でもきっとどんどん物が増えるんですよね……。

M花:増えますよ~。成長に合わせて洋服やおもちゃを買い足したり。これは下の子に使えるかも、と、とっておくものもあったり。

たかみー:うちは居間の隣にある和室に木箱を並べて絵本やおもちゃを収納していたんですが、最近は居間にまでおもちゃ類が進出し、家中が子ども部屋状態。本格的な収納を考えたい!

父さんK:わが家は、下の子が小学校に入学するタイミングで無印良品のスタッキングシェルフを子ども部屋に置いて、2人分の荷物を収納するようにしたよ。机はないから、リビングに置いてあるテーブルで勉強させてる。

S子:父さんKの写真、デジャヴかと思った(笑)。まったく同じシェルフをリビングに置いて、食卓で宿題をやらせてるよ。

カド:これ、後から数を増やせて便利そうですよね! わが家の娘2人もリビング学習派で、ランドセルや習い事の教材は、リビングに4つ置いているイケアのトロファストに収納しています。

M花:うちもイケアの収納棚をリビングに置いて、ダイニングで勉強させてます。スタッキングできるケースに1人ずつ文房具を入れておき、棚に収納。宿題タイムは各自ケースを持ってテーブルへ。

たかみー:フリーアドレスのオフィスみたいですね!

オマツ:小学生のお子さんがいるおうちは全員リビング学習派なんですね! 子ども部屋で勉強させる予定はありますか?

父さんK:うちの子ども部屋、北の方角にあって冬は寒いから物置状態で。高校生くらいまではリビングで勉強させようかなって。

カド:わが家は子ども部屋を作らない代わりに、親と兼用のデスクをリビングに置きたいなと検討してます。家のいたるところに落ちている消しゴムのカスを掃除するのがつらすぎて……(苦笑)。

S子:わかる! 食事前にテーブル掃除が大変だもんね。学習机が欲しくなってきた!

父さんK:子ども部屋を使わないリビング学習派は「ごはんだから食卓にある宿題を片付けて」とか、いちいち言わなきゃいけないのが面倒だったりも(笑)。子どもそれぞれの部屋に机を置いてそこで勉強させるようになったら、メリハリある生活が叶いそう。

ぷーすけ:なるほど。子どもが小学生以降になったときのことも考えて、成長によって形を変えられたり、進化させていけるような収納を考えるといいんですね。

オマツ:長期的な視点でね。先輩パパママの収納、参考にします!


取材・文/高見澤恵美

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる