FASHION

美脚パンツで冬の細見え完成!

【~150㎝台】小さいさんのパンツコーデ・スタイルUPテクニック

2018.12.14

この記事をクリップする

細見えを叶えつつ、真冬も暖かく過ごすには、重ね着や小物使いをうまく駆使することが重要!

前回お届けした、「基本の旬パンツ3本」のセオリーを踏襲しつつ、悩める小柄さんのために、さらなるスタイルアップのヒントをレクチャーします!

小さいさんのパンツコーデ
+αポイントでさらにスタイルUPを目指して!

W i d e

大ぶりパールとベレーでさりげなく視線を上に集めて

太さのわりにこなれた素材感のおかげで重く見えないのがうれしいワイドデニム。股上が深いので、トップスに白などコントラストが強い色を持ってくると、上半身が詰まった印象に。
ネイビーのワントーンでまとめることで、すっきりとした縦ラインを作ることができます。足元にイエローをひとさし。

ここでバランスUP!

下にボリュームがあるため、ヘアスタイルはなるべくコンパクトにまとめるのが賢明。ベレーや大粒のパールピアスで、ふとしたときに目が行く大げさすぎないポイントを顔まわりに作って。

パンツ¥18000/カオス丸の内(ルクスルフト) コート¥64000(ギャルリー・ヴィー)・バッグ¥33000(オーウェンバリー)/ギャルリー・ヴィー丸の内店 ニット¥20000/エンフォルド 帽子¥14000/クオリネスト(ロレール) イヤリング¥5000/プティローブノアー 靴下¥3600/ヤエカ アパートメント ストア(ヤエカ) 靴¥44000/フラッパーズ(ネブローニ)

t a p e r e d

ダウンはコンパクトなものを。赤で華やかな女らしさをプラス

小柄さんにはももまわりが膨らみすぎない、シュッと細身なテーパードパンツが絶対おすすめ。丈の長さに不安があっても、靴下さえチラリとのぞけば十分にこの冬らしくすっきり装えます。細かい柄のチェックを選び、黒多めのスタイリングで大人っぽくまとめて。

ここでバランスUP!

単調になりがちなモノトーンコーディネートに、深紅のストールでアクセントを作り、バランスよく。落ち着いた発色の赤は、子どもっぽくならずに女らしさを増量させてくれる効果も。

パンツ¥21000/ギャルリー・ヴィー 丸の内店(ギャルリー・ヴィー) コート¥36000/グリフィン インターナショナル(ピレネックス) ニット¥32000/リーミルズ エージェンシー(ジョン スメドレー) メガネ¥31000/モスコット トウキョウ(モスコット) ストール¥54000/フレームワーク ルミネ新宿店(ファリエロ サルティ) バッグ¥16000/フリーカンパニー(フリーストアベジタル) 靴下¥6000/ヤエカ アパートメント ストア(ヤエカ) 靴¥27700/シップス 有楽町店(ファビオ ルスコーニ)

s k i n n y

インをブラックでつなげばオーバーサイズコートもこなせる

美脚力が高いと評判のレッドカードのスキニーの中でも、サイドジップ仕様のシャープなタイプをセレクト。ストレッチが強めで、小柄さんにもジャストサイズではけると好評です。パーカとブーツを黒で統一し、ドロップショルダーのライナーコートをはおれば、一気に今っぽい空気感に昇華。

ここでバランスUP!

ビッグサイズのアウターの中を、上から下まで黒でつなげば、簡単に細見えが実現。ミニバッグを肩がけしてショルダーで縦ラインを作るのも、すらりと見せるテクニックのひとつ。

パンツ¥19000/ゲストリスト(レッドカード) コート¥78000/マディソンブルー パーカ¥24000/オーラリー サングラス¥33000/オリバーピープルズ 東京ギャラリー(オリバーピープルズ) ストール¥21000/デ・プレ 丸の内店(ロバットアンドグリーン) バッグ¥24000/ラルフ ローレン(ローレン ラルフ ローレン) 靴¥45000/エフユーエヌ(チェンバー)


小物や色使いのコツをつかんで、冬のパンツスタイルを楽しんで。
次回は、ソックス使いの達人・石上美津江さんの「足元あったかスタイリング」をお届けします。

撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE)(モデル)魚地武大(TENT)(静物)
ヘア&メイク/TOMIE(nude.) スタイリスト/福田麻琴 モデル/田中マヤ 取材・原文/栗田瑞穂 撮影協力/カラーワークス

※商品の価格は本体価格(税抜き:2018年12/7発売LEE1月号現在)で表示しています。
※詳しくは2018年12/7発売LEE1月号をご覧下さい。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる