LIFE

【LEE100人隊】人気記事まとめ

ユニクロメンズニットを2枚買い足し、家事負担が楽になる家電購入…100人隊の注目4記事

  • LEE編集部

2018.10.23

この記事をクリップする

LEE公式ブロガー100人隊の新着記事より、特に注目を集めた人気記事をピックアップしてお届け。
今回は「今日のお買い物」と「暮らし発見」からのランクイン!

<暮らし発見>
■TB 季絵さん「ヘアドネーションでバッサリカット」

しばらく黒髪ロングだったのですが、ヘアドネーションをしたくてバッサリ。
必要な30センチ+ゴムで縛っている分やハサミを入れる分で30センチ以上!

これが役に立つなら……という気楽な気持ちです。
医療用ウィッグになるといいな。

ヘアドネーションは自分でカットしたり、
賛同されている美容院でお願いすることができます。
いつもお世話になっている恵比寿RICCAでお願いしました。

毛の長さを巻尺で測って、ゴムで縛って、ジャキジャキ!
この長さを切るのはなかなか快感です。
毛束を持つとずっしり。不思議な感じです。

<今日のお買い物>
■009 かたくりこさん「衣類乾燥機をお迎え」

もうすっかり秋ですね。洗濯物の乾きにくさが気になり始める季節になりました。
これからの更なる気温低下と日照時間の短縮。

我が家は賃貸マンション暮らしですが、浴室乾燥機がありません。
晴れの日を狙って洗濯をする習慣が身についています。
しかし、そうも言っていられないほど雨の日が続いたり、息子がなかなか良い仕事をしてくれると洗うものが増えたり(笑)、手持ちの衣類では回らない〜!な状況に陥ると一気にストレスになってしまいます。

我が家の洗濯機はと言うと。
実は乾燥機能がついています。
しかし、信じがたいほど時間がかかる割に、仕上がりはしーっとり(涙)。
「この乾燥機能を使うくらいなら洗濯はしない」とさえ思うほど私が嫌っております(笑)。
かと言って洗濯機を買い換えるにはまだ早い……。

一昔前に比べれば、洗濯そのものは格段に楽になっているはずなのに、現代人の暮らしの中ではなかなかの家事ウェイトを占める一連の作業量。
ハンガーにかけて、干して、取り込んで、畳んで……。最近はハンガーで取り込んだらそのままクローゼットへ、というご家庭も増えているほど、洗濯関連の家事は長年の課題なのですね。

そんなこんな話から私の家事時間を短縮できると家族が幸せになる……なんて話にまで及び家族会議を重ねてついに購入が決定しました!

衣類乾燥機〜!

(購入検討の経験がある方はご存知だと思いますが、日本メーカーで衣類乾燥機を選ぼうとすると選択肢の少なさに愕然とします。そのくらい浸透していない衣類乾燥機、単体の購入)

数少ない選択肢の中から一番人気のHITACHIにしました。
容量は一番大きい6kg。
結構入ります。

我が家の洗濯機置場(脱衣所)は狭い上に梁があり、洗濯機の上に設置できないという(泣)。仕方なく洗濯機に並べるように置くことに。

胸が苦しくなるくらいのスペース無駄遣い感(溜息)。
乾燥機が我が家を救ってくれる〜♪ という期待を持って気持ちを切り替えて。
(早急に乾燥機下に棚を置き、安全面の向上とスペースの有効活用を図る予定です)

肝心の使用感はと言うと……最高です(笑)。
やっぱり単体の乾燥機はレベルが違いますね!

音もさほど気にならないし、時間は圧倒的に短くなって、仕上がりもフワッフワ〜♪
(仕上がり感が癖になって外で干せなくなる人もいるとか。わかる気がする)

安心感を買いました。
悪天候の連続も怖くない。
泥んこ遊びも怖くない。
慌ただしい日の洗濯も怖くない。
そして生乾き(臭)も怖くない。(大事!)

家事担当者の負担を肉体的かつ精神的に楽にしてくれる家電。

衣類乾燥機はダントツかも知れません。

<暮らし発見>
■003 シオさん「新しい家族とキリンのお友だち」

先日、女の子を出産しました。

結婚して5年間、ずーーーっと待ち続けた待望の赤ちゃんが、ようやく我が家にやってきました。
夫婦2人の生活も、(私が)いつまでも新婚気分で、すごく楽しかったんですけどね。

妊娠中はいつも
「この世界は楽しいよ〜」
「お母さんが愛してあげるよ〜」
「出てきたらおいしいもの食べられるよ〜」
と話しかけていました。

完璧なお母さんにはなれないと思います。
でも、自分が母にもらったのと同じくらいの愛情をしっかり注いで、大切に育てていきたいと思います。

我が子は触り放題! 抱っこし放題!
遠慮しなくていいって、幸せだ〜(笑)。

娘の初めてのお友だち。お祝いでいただいた、キリンのソフィーです。

ソフィーはフランス生まれ。
赤ちゃんの五感(みる/きく/かむ/さわる/かぐ)に働きかけるおもちゃだそうです。

天然ゴムでできていて、食用の塗料で色づけされているので安心。

「かぐ」って何だろう?と思いましたが、ほんのり甘いゴムの香りがします。パラゴムノキという香りのよい天然ゴムだそうです。

以前、ジラフ柄がうすーくなったソフィーを持った赤ちゃんを見かけたことがあります。
すごくお気に入りなんだなぁと思って、いつか自分の子にも買ってあげたいと思っていました。にぎにぎ、ぺろぺろできるのはいつかな?

<今日のお買い物>
■TB はぐさん「UNIQLO メンズニット」

UNIQLO メリノセーターを買いました。
メンズの形、サイズ感が好きで、毎年メンズの物を数枚買い足しています。
いつもはクルーネックのみですが、今年は気分を変えてVネックのカーデも。

クルーネックは、その年の気分によってSかXSを選びますが、今年はゆったりしたボトムに合わせるためXSを。毎年サイズ感が少し違うのかな?今年は腕周りなどもコンパクトでXSでほどよいジャストサイズでした。

 

  • 「クルーネックは白!と決めていました。学生の頃に買ったスカーフを引っ張り出し、首元にクルクルと巻くのがお気に入りです♡」
  • 「白×白コーデ。コーデュロイのパンツなので、素材感の違いが大きいせいか白同士でも浮いた感じはないかなぁ、と自分では思っています(笑)。そうそう! こちらのパンツも最近無印良品で買ったばかりのものです」
  • 「アンクル丈のパンツでしたが、長めにゆったり履きたかったので2サイズUPしました。ウエストが大きくなってしまいましたが、ずり落ちなければ全然オッケー、問題なしです!」
  • 「去年のUNIQLOセーターと合わせて。優しい色合いのコーデがお気に入りです♡」
  • 「VネックカーデはブラウンのSを選びました。レディースのブラウンより色味が濃く、こげ茶色に近い感じがお気に入りです♡」
  • 「もちろん羽織りものとしても可愛いです。UNIQLO UのTシャツにいつものグルカパンツを合わせて」

 

本当に使えるメリノシリーズ。お財布にも優しいお値段なのも嬉しいです!
今年もたくさんお世話になります。

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる