LIFE

【LEE100人隊】人気記事まとめ

コウさんの絶品ドライカレー、H&Mで春トップス2着購入…LEE100人隊の注目4記事

  • LEE編集部

2018.04.16

この記事をクリップする

LEE100人隊の新着より、今もっともホットな4記事をお届け。
今回は「今日のお買い物」、「料理部」、「暮らし発見」の3カテゴリから!

<料理部>
■017 マユミさん(岡山県)「LEE5月号コウケンテツさんのドライカレー」

コウケンテツさんの「保育園風ドライカレーのっけ」(P233の連載)を作ってみました。
材料も人参と玉ねぎは冷蔵庫に常備してあるし、調味料も家にあるものでOK。レシピも1/2、200グラムと2が続いて覚えやすい。
枝豆は家になかったので入れなくてもいいかなぁ…と一瞬思ったのですが、私的結論は買いに行ってでも入れた方がよし!
色みが鮮やかで美味しそうに見えるのはもちろんですが、枝豆が食べた時の食感につながります。

味はもちろん美味しゅうございました♡
子どもも大人も満足する味で、我が家の定番レシピに加わりそうです。

<暮らし発見>
■014 ゆんさん(東京都)「幼稚園児のための収納見直し」

幼稚園生になった娘のために
おうちでの生活、収納を見直してみました。
子供部屋の狭めのクローゼットを一つ
全て娘のスペースにしてみました。

クローゼット下の部分には無印良品の収納ケースを用意しました。
毎日使う靴下とタオルはハーフサイズのものにいれ、ラベリングして、
まだ平仮名が読めなくてもわかるように絵文字を足しました。


仕切りで分けて一つのお部屋に一つだけと決めて
スペースをたっぷり使って3歳児でも
片付けられ取り出しやすくしました。


クローゼット上の部分の壁には三種類のフックをつけました。
これは幼稚園の自分のロッカーと同じシステムにしました。
それぞれのフックに決まったものをかけます。
慣れない幼稚園のルールもおうちで取り入れてみようと思いました。


そして何よりも私の忘れっぽい性格をどうにかするためにも……
食器棚の扉の裏にクリアファイルをマスキングテープで止め
常に予定や大事な書類を忘れないように
目につく収納です。

冷蔵庫がプリントだらけになるとそれこそ何か忘れそうだったので、
すっきり、お客様には見られない収納が出来上がりました。

とってーも地味な収納見直し作業ですが
少しでも毎日がスムーズに送れるようになるといいです!!

<暮らし発見>
■078 あゆこ*さん「minä perhonenのテキスタイルでスプリングコート」

冬に買ったminä perhonenのタンバリンのテキスタイル。
あたしの手元にあっても布のままなので、テーラーばばちゃん(つまりは母)に持ち込み、スプリングコートに仕立ててもらいました♡
大好きなタンバリンで初めてのminäのコート嬉し過ぎます。

写真では分かりづらいですが、母と相談して裏地には赤のminäリバティの花柄の生地を選びました。

母にはこれまでバッグや結婚式用のワンピースなどたくさん作ってもらいましたが、またらひとつ宝物が増えました。
ずっとずっと大事に着たいと思います。

<今日のお買い物>
■022 カナさん(長野県)「H&Mで見つけたプチプラ春服」

やっと桜が咲いたと思ったら、あっという間に散ってしまった信州。
お花見もお散歩ついでにかろうじてできた程度で
お楽しみはまた来年に持ち越しです。

さて、久しぶりに柄物の服に一目惚れして購入しました。

春っぽいイエロー地に花柄。
ニットソー素材で着心地も良くて早速活躍しています。

それと水色のストライプシャツも購入。

デニムと合わせたり、ワイドパンツやサロペットなどにも

合わせていろんな着まわしを楽しみたいです。

春は洋服選びが楽しい!

 

◇気分のあがる柄ものを取り入れたり、収納の見直しをしたり。

毎日を心地よく暮らす工夫や、新しいこと、参考にしてみてくださいね!

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる