父と母と私の3人で旅行をしました。
行き先と目的は、新潟県の越後湯沢にある宿「里山十帖」へ泊まること。
「提案型施設」「体感するメディア」として宿泊施設としては初めてグッドデザイン賞のベスト100に選出されたこちらの宿。
オープン以来、「泊まってみたいね」と、母と共に憧れており、3年越しでその夢を叶えました。
新潟駅から新幹線で約40分、乗り換えの電車を待つ間、越後湯沢駅の「越後十日町 小嶋屋」で、新潟名物へぎそば。
へぎとは、この木の器のことで、ふのりという海藻がつなぎとして使われているのが新潟のお蕎麦の特徴です。
私は「新潟のお蕎麦は甘い」と感じており、その甘みが故郷の味だと、大人になって思うのです(あくまで私比)
揚げたての天ぷらもサクサクで、美味。ここで満足して帰りそうな勢い…(!)
と言いながらも、ローカル電車に乗り換えて最寄りの駅まで移動。
今どき珍しい無人駅に降り立つと、無人駅に似つかわしくないスーツでパリッと決めた男性が、
ホームで可愛い傘を持って車でお迎えに来てくださっていました。この感じが既にワクワク。
山道を10分ほど走ると、何とも趣のある日本家屋が現れ、グレーのサラッとしたワンピースを着た宿のお姉さんたちが、
笑顔で出迎えてくださいました。
建物の中に入ると、高さ10メートル程もある巨大な吹き抜けと切り株のオブジェが。
早速、ウェルカムドリンク(ビールをチョイス!)と酒粕のケーキを出していただきました。
ここでもだいぶ満足。
電車を降りたってまだ15分というのに、既に魔法にかかったかのような、言葉にならない感動が止まりません。
お隣のテーブルの方々のお話しに耳を傾けると「2回目」「今回は2泊」などなど、魅了されるのがよく分かる!
さて、お待ちかねのお部屋。
早めに予約をしていたお陰で、一番人気という露天風呂付きのメゾネットのお部屋に宿泊させていただきました。
売店で1,000円で販売もしている備え付けのオーガニックタオルは「持ち帰り自由」。
ピープルツリーの部屋着やオーガニックのアメニティ等、どれを取っても優しさとサービス精神が旺盛。
あいにく2日間とも天気が悪く、百名山「巻機山」は見えませんでしたが、それだって自然。
澄んだ空気に包まれ、また、温かいお湯に浸かり、心が解放される贅沢を味わうことが出来ました。
売店、というよりも、ライフスタイルショップに並ぶ品々も厳選されていますし、
ラウンジ等に設置された館内のあらゆる椅子やテーブルが厳選されたデザイナーや職人の作品なのです。
長くなるので、食事は次回へ続きます。
リリオちゃん★
早速調べてくれてありがとう😍
私も、後からURL貼るの忘れた!って反省してたとこ(でも修正してない💧)
チェックインが3時くらいなんだけど、
「こんな時間から飲んでいいの?」って思いながら飲むビールって
余計に美味しいよね🍻
リリオちゃんのハワイレポも、テンポ良く御馳走が次々迫って来て、
実は私もすっかりトリコだったよ(こんなとこで告白💌)❢
ちひろちゃん★
この新潟のお蕎麦って、一束ずつちょうど良いサイズにまとまってるから、
ツルッといくらでも食べられちゃうの。
雪がちらつく中の露天風呂は、風情があって本当に癒されたよ。
湯上りのタオルもフワフワでね、お言葉に甘えて持って帰ってきたから、
今、家でも思い出しながら使ってる💛
(ちなみに、さすがに両親と同部屋だったから、
私はお部屋の露店風呂に入るのは遠慮しました🛀)
Shokoちゃん★
ここに泊まることで新たな発見をして欲しいっていう
コンセプトの宿なんだけど、泊まらずとも私も興奮が止まらなくて、
やっとやっと行けたの✨
この日も平日なのに満室だったよ!
次はお食事をメインに更新します😊
で、今年度の挨拶しようと思ってたクリップを保存したまま、
こっちを先に更新しちゃって、書くの忘れてた💦
「今年度もよろしくお願いします💕」
こばんっち★
ネアカ狼、今回は新潟の山奥へ🗻
この地域、冬は3~4メートルの雪が積もるんだって⛄
私もそれ、教科書で見たことある!って思った😅
同じ新潟なんだけど、うちの地元は海辺だから雪が積もらないの。
お蕎麦は、この形状を食べ慣れて育ったから、
普通のざるそばって未だに違和感あるよ💦
何て素敵な場所!
どれを見ても絵になる写真にたまらなくていつか行ってみたいー!と思いながら速攻調べちゃった!笑
しかも、ウェルカムドリンクにこのしっかりとしたビール!
これはテンション上がるなぁ♡
お蕎麦も天ぷらも美味しそう。。!✨
天ぷら蕎麦が猛烈に食べたい!もし今昼間だったらお蕎麦やさんに行ってしまうレベル笑
お部屋の雰囲気もすごく素敵、露天風呂付きだなんて最高ね😊
リピーターさんが多いのもうなづける!
はぁ、隅から隅までうらやましい✨
なんて素敵なお宿なのー!!!
すでに大興奮(笑)
お蕎麦もケーキも美味しそうすぎるし
お部屋は素敵すぎるし
売店(笑)も、オシャレすぎるし!!
次回も楽しみ♡
タミオちゃん、遅ればせながら
今年度もよろしくお願いします♡
ネアカ狼さん、今回はどちらへ?😁
素敵なとこやねー!
十日町って小学生の頃、雪が多いって社会で習ったよ 笑。
まだまだ北陸は知らないところ多いなー。
あんな売…ライフスタイルショップ、何時間でも居れるわ😙
で、お蕎麦の画、たまらんね😋