こんにちは!090こうめです
GWは家族で福井県立恐竜博物館へ行きました
石川県の私の住む町からは車で1時間半程で到着です
途中まではすいすいと行けましたが、博物館の5キロ手前からは大渋滞!
少し離れた駐車場になんとか車を停められ、いざ博物館へと歩いて向かっている道中で
『予約のない方は入館できません』の文字が!!
わが家は予約をしておらず、その場で急いで予約を試みるも空いている枠は16時〜のみ(その時の時刻は12時半⋯)
一旦恐竜博物館はあきらめて、越前大仏に行きました
越前大仏に行ったクリップはこちら↓
大仏様のおかげで心を落ち着かせる事ができ、16時からの予約を取り直し再度恐竜博物館に行きました
三角コーンもマンホールにも恐竜が


おしゃれな恐竜がお出迎え

2023年にリニューアルオープンされており、館内はとてもきれいでした
おしゃれな館内




恐竜達は大迫力でホンモノそっくり!(本物を見たことはありませんが)
ただ、どこに行っても人!人!人!!の大混雑!(編集機能で来館者を消しています)
ミュージアムショップにも行きたかったのですが、レジに50人ほどが並んでおり、閉館時間になりそうだったので残念ながら諦めました
また連休ではない日にもう一度行きたいと思います
子ども達より、私がもう一度行きたいです!そのくらい大人も楽しめますよ!
【LEEおでかけ部】コミックエッセイ『推し博物館 ひとり旅』vol.1でも紹介されています
試し読みはこちら↓☆
お隣福井県でも行ったことのない場所があり、全国には私の知らない素敵な場所はたくさんあるんだなと実感しました
福井県では越前松島水族館や東尋坊も行きたいし、次回は越前そばも食べたいです
おでかけの参考には【LEE100人隊おでかけ部】をチェック♫100人隊のリアルな情報がもりだくさん🦖
本日もお読みいただきありがとうございました😊
090こうめ

090 - こうめ
大学事務・パート / 石川県 / LEE100人隊
43歳/夫・娘(12歳・9歳)/手づくり部・美容部/163cm/LEE100人隊の活動1年目。北欧インテリア、ハンドメイド雑貨店めぐりが趣味です。DIYで、住みやすくかわいらしく家を整えられたらと日々奮闘中。コスパのよいものや時短料理など、日々の生活での素敵な情報をシェアできればうれしいです。居住地石川県が大好きです。みなさんに石川県の魅力をお伝えしていきます。よろしくお願いいたします。
この記事へのコメント( 12 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
090 こうめ