こんにちは!076そのぴです。
先日、横浜元町で話題のクレープ屋さんに行ってきました♪
(※撮影・掲載の許可を頂いております。ありがとうございます。)
横浜元町の汐汲坂にある「汐汲坂のクレープ屋さん」へ!

ご紹介するのは、横浜元町の汐汲坂にある人気のクレープ屋さん「汐汲坂のクレープ屋さん」です。
子供のころから大人になった今でも「好きな食べ物は?」と聞かれれば、必ず「クレープ!」と答えるほどクレープが大好きな私。(生クリームと小麦LOVE!)
こちらのお店もずっと気になっていたのですが、タイミングが合わずなかなか訪れることが出来なかったので念願叶っての訪問でした。

石川町駅、元町中華街駅、どちらの駅から歩いても大体5~6分くらいの所にあります。
お店は大通り沿いではなくちょっと奥まったところにあり、隠れ家的な雰囲気です。

こちらの可愛いくまちゃんの看板が目印です!
涼しい木陰が気持ちいい♪絵本の世界のような静かな空間でリラックス

くまちゃんの看板を目印に奥へ進んで行くとメニュー看板とログハウス風の建物が見えました。
周囲はぐるりと建物に囲まれており、中庭のような空間になっています。
上を見上げると草木がワサワサと生い茂り、そこから光が少しだけ差し込んでいました。サラサラとした風の音と共にあま~いはちみつの匂いぷわ~んと香ってきて、なんだかここだけ急に絵本の中の世界に迷い込んだような・・そんな不思議な感覚に陥りました。
先程まで歩いていた元町ショッピングストリートの喧騒が嘘のようです。

この日は晴天でちょっと暑いくらいだったのですが、木陰の下で感じるそよ風が涼しくて気持ち良かったです。
外にテラス席があるので、晴れの日に訪れるのがおすすめです。自然を感じる空間でリラックス出来ますよ~♪
生はちみつを贅沢に使ったオーガニッククレープが自慢のお店
メニューはこんな感じです。

クレープの他に、「クリーム単品」なんてのもあります!クリーム好きには堪りません・・!(クレープとクリームを両方注文し、クレープに”追いクリーム”しながら贅沢食べしている方がいらっしゃいました。なるほどー!!)
お店の自慢は、生はちみつを使用したオーガニッククレープです。生はちみつ専門店「MY HONEY」の天然・非加熱のはちみつを贅沢に使用しているのだとか。
繊細でフレッシュ、そして体に優しい生はちみつをたっぷりのクリームと一緒にクレープとして頂けるなんて・・テンションが上がります~!

店内には、クレープのトッピングにもできる「ハニーショコラサンド」や、はちみつも各種販売されていました。

お土産にしても喜ばれそうです♪
私は定番の「生はちみつ クリーム」を!絶品です!

私はシンプルに、定番の「生はちみつ クリーム」をチョイス!
渡された瞬間、ずっしりと重たくてびっくり。(片手でスマホ、片手でクレープのためなんだか上手く写真が撮れませんでした。気を抜くと崩れそうなくらいボリューミー。)

ちょっと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、今まで私が食べたクレープの中でもダントツで美味しかったです。
あっさりとした甘さ控えめの生クリームはこれだけたっぷり入っていても飽きが来ませんし、甘く濃厚なはちみつとの相性が抜群です。
クレープの皮は端っこがパリッパリです!食べ進めるとどんどんもちもちの部分も出てきて食感の違いも楽しめます。
「生地は作り置きせずオーダー後、一枚一枚丁寧に焼いている」という事は事前情報であらかじめ知っていたのですが、「なるほど!」とそのこだわりがストレートに伝わってくる美味しさでした!
並んででも食べたいお店です!

私は休日の12時オープン直後に訪れたのですが、既に何組か並んでいました。私の後ろにもすぐ列が出来ていましたよ~。
クレープを1枚焼くのに約8分程かかるとの事なので、少し待つのは覚悟した方がいいかもしれません。でも、待った甲斐がありました!
中華街の食べ歩きからの流れで立ち寄られている方も多かったです。横浜観光の際に是非チェックしていただきたいお店です。
横浜元町・中華街関連記事はこちら
今年は横浜元町周辺の人気店を開拓中です~。
よければチェックしてみて下さいね♪

076 - そのぴ
専業主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊
35歳/夫・息子(8歳・4歳)/料理部・美容部/ファッションネタを中心に、生活雑貨やコスメ、食品など、日常生活で見つけた「これよいよ!」を友達にシェアする感覚で日々更新中。いよいよ30代後半に突入し、目指すはほどよくトレンドを取り入れつつも今の年齢やライフスタイルに合った大人カジュアル!身長154cm小柄体型でもバランスよく。趣味はお花の寄せ植えや観葉植物。インテリアにも興味アリ。LEE100人隊3年目もどうぞ宜しくお願いします!
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
076 そのぴ