こんにちは!076そのぴです。
パン屋激戦区と言われている横浜元町。
先日、気になる人気ベーカリーへ立ち寄りました。
話題のベーカリー
元町中華街駅から徒歩3分、石川町駅から徒歩10分
OtoU(オートウー)

場所は横浜、パン屋激戦区の元町にあります。話題のベーカリー「OtoU(オートウー)」へ。
みなとみらい線の元町中華街駅からだと徒歩3分程、石川町駅からだと元町ショッピングストリートを抜け10分程の場所にあります。
ウチキパンの少し先…と言ったらわかりやすいかな。

階段を上がった2階にありました!隠れ家的な佇まいの素敵なお店です。

独創的なパンがズラリ!
OtoU(オートウー)は「O=表、U=裏」
相反するものの組み合わせが新鮮なベーカリー
ドキドキしながら店内へ。

こぢんまりとした店内には美しいパンがズラリと並んでいました。平日の11時ごろでしたが、人気のパンはすでに売り切れのものも!

OtoU(オートウー)の名前の由来は「O=表、U=裏」だそうです。
和と洋、硬いと軟らかい、甘いとしょっぱいなど…相反するものの組み合わせで作られた独創的なパンが並びます。
私が購入したパンをご紹介

どのパンも小ぶりな手のひらサイズで、「このサイズなら何個でも食べられそう♪」なんて気分に。沢山種類を食べたいので嬉しい!
悩みに悩んで5個選びました。(本当はもっと買いたい。涙)
一つめはお惣菜パンの「サバトマト」。お昼に食べようと思って購入。

サバとトマトのパンというありそうでないちょっと珍しい組み合わせ。チーズたっぷりで美味しい。小ぶりですがずっしりしていて食べ応えも抜群。
抹茶好きの夫へ。「マンゴーとパイナップル 抹茶の香り」。

これまたちょっと珍しい組み合わせです。抹茶にマンゴーとパイナップルといった南国系フルーツの組み合わせ。和と洋ですね。甘過ぎない渋めの抹茶に、ほんのり甘くてジューシーなフルーツがマッチ!
オートウー名物の「あんぱん」。一番人気だそうです。

生地はバター香るブリオッシュ生地!上品で甘さ控えめのあんは小豆の風味をしっかり感じます。和と洋を掛け合わせた新しいあんぱんでした。
私のお気に入りは「クリとレモン」と「スコーン」
5つ購入した中でも特に気に入ったのがパンがこちらの残り2つです。
まず一つめがこちらの「クリとレモン」。

見た目からして、これはパンなの?スイーツなの?といった感じ。味が想像出来ずワクワクしながらいただきました!
食べてびっくり。想像を超えてきた!
パイのように焼き上げたクロワッサン生地に「クリとレモン」それぞれのクリームがサンドされています。酸味と上品な甘み、ザックザクの生地が楽しい一品です。

「マッチャとカシス」「あんこフワンボワーズ」を次回は買ってみたい。見た目も素敵で、手土産にしたらとても喜ばれそう!
もう一点はスコーン。病みつきです。

上部はソフトな歯応えなのですが、スコーンの底部の焼き目のところがとにかくザクザク。もう本当にザクザク…ザクザク…ザクザク!
プレーンでシンプルな味わいながら、食感でここまで楽しませてくれたスコーンは初めてでした!感動!
またすぐにでも行きたいベーカリーです。
横浜にお越しの際はぜひぜひ。
(お写真の撮影・掲載の許可を頂いております。ありがとうございます。)
▼横浜元町ブログ、他にも書いてます♪

076 - そのぴ
専業主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊
35歳/夫・息子(8歳・4歳)/料理部・美容部/ファッションネタを中心に、生活雑貨やコスメ、食品など、日常生活で見つけた「これよいよ!」を友達にシェアする感覚で日々更新中。いよいよ30代後半に突入し、目指すはほどよくトレンドを取り入れつつも今の年齢やライフスタイルに合った大人カジュアル!身長154cm小柄体型でもバランスよく。趣味はお花の寄せ植えや観葉植物。インテリアにも興味アリ。LEE100人隊3年目もどうぞ宜しくお願いします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。