おでかけ部

【熱海】ホテルニューアカオで昭和の世界へタイムスリップ

  • TB こばん

2025.04.07

  • 0

この記事をクリップする

“ノスタルジック熱海” 宿泊編です。
(撮影掲載許可いただいております。ありがとうございます。)

前回の老舗巡り編はこちら↓↓

熱海のホテル、どうしましょ?

今回の旅で迷ったのがホテル。
中年夫婦の温泉メイン旅行なので
こじんまりとした宿でしっぽり過ごすか
ザ・旅館的なところで温泉を楽しむか。

土地勘ないから立地も考えますよね。
駅に近い方がいいのかなぁ・・とか。

それが、色々調べていると
以前何かで見て気になっていたホテルが
営業を再開したと知り、
ビックリするくらい即予約。笑

だって、今回の旅のテーマに
ピッタリすぎるホテルだったからです(=゚ω゚)ノ

その名は「ホテル ニューアカオ」

ホテルニューアカオ
熱海
カタカナ好き♡

このキャッチーな看板
見たことある!って方も多いのではないでしょうか。

熱海駅からはちょっと距離がありますが
送迎バスが走っているので問題なし。
(ホテル直行です)

熱海駅前のロータリーに
色んなホテルの送迎バスが並んで停まっている場所があるのですが
白いボディーに赤い文字のホテル名が入った
シンプルなデザインのバスなのですぐ見つけられると思います。

シンプルイズベストってやつですね◎

ちなみにこんなバス。

ホテルニューアカオ
チョロQ
懐かしのチョロQ

可愛くてついつい買ってしまった
アカオバスのチョロQ・笑

\\ どちらがお好き? //

オーシャンウィングとホライゾンウィング

ホテルニューアカオの客室は
古き良き昭和を感じるオーシャンウィングと
少し高台に建つローマ調のホライゾンウィングに分かれていて
フロントも別です。
(迎えのバスは、オーシャン→ホライゾンの順に停まります)

あのキャッチーな看板があるのはオーシャンウィング。
建物自体は離れているのですが
結局中で2棟は繋がっているので行き来可能。

今回私たちはホライゾンウィングに泊まりました。

表示もかわいい♡

オーシャンウィングが海に近いのに対して
少し高台にあるホライゾンウィングは
名前の通り水平線を穏やかに眺められる客室。

ホライゾンウィング
ホテルニューアカオ

寝っ転がって水平線見れるって贅沢♡

実際寝っ転がってます

実家が西日本の海側なので
綺麗な夕日は見慣れてるんですけど
なかなか水平線から朝日が昇るのって見ることなくて
朝からテンション上がっちゃいました。

いい一日になりそう♥

美しーい♡

内装もおしゃれでしたよ( *´艸`)

オーシャンウィングの客室は予約サイトで見ただけだし
どちらが良いかは好みの問題ですが・・・

ホライゾンウィングの方が
どちらかというとシュッとしてるのかなぁ。

私の中では、
オーシャンウィングが本館的な位置づけで
ホライゾンウィングが別館的なものなのかなーと。

温泉やレストランなどはオーシャン側にあるので
館内広いし移動がめんどくさいなーって方は
オーシャンウィングの方が良いのかもです(^^)



館内を散策してみましょー♩

まず行ってみたのが
ホライゾンウィングのラウンジ。
ウェルカムドリンクがいただけます。

ルームキーも可愛い♡

私たち以外にも利用されている方がたくさんいらっしゃったので
全体の写真はありませんが
上の写真でも青い海と青い空が見えるの分かりますよね(^^)

このカードでアルコールもいただけちゃいますよ♡
(別料金)

大人って最高♡

続いてオーシャンウィング方面へ歩いてみます。
なんとなーく少しずつ重厚感が出てきたような・・・

階段も素敵。

この鏡もかわいいなー♡

テクテク歩いてオーシャンウィングのロビー階へ。

フロントが17階!
螺旋階段見ると撮っちゃう人。笑
気分は華麗なる一族

途中、昭和な雰囲気の缶詰バーなんかもあったし
夏はプールや周りの海でのアクティビティもあるようなので
ホテル滞在だけでも一日中楽しめちゃうなーって思いました。

さすがに写真はありませんが
我々の目的の温泉も気持ちよかった!!
海の近くって塩強め&温度高めなところが多くて
熱いの苦手な私はすぐ上がっちゃうんですけど
ここの温泉はゆっくり浸かってのんびりできたし
湯上りの肌もしっとり滑らか♡

何度でも入りたい(*´з`)

\\ なんてゴージャス(ΦωΦ) //

劇場型レストランが凄すぎるーーーっ!!!

夕食と朝食はブッフェ。
会場となるのレストランが何やら凄いとの噂♡

ドキドキして向かうと・・・

もうこの時点で何かすごい笑

これですよ・・・
ドドーンっ!!!

ホテルニューアカオ
レストラン
え?舞踏会始まっちゃう?

ソ ウ ゾ ウ ヲ コ エ テ キ タ (@_@)

何ですかここはっ!笑
この世界観、凄すぎるーーーー!

料理の種類も豊富。
静岡のご当地メニューなんかもありましたよ◎

快く撮影させてくださいました♡

夜は生の音楽も楽しめて贅沢~。

朝食もこの会場なんですが
窓側のカーテンが開いていて
夜とガラっと雰囲気が変わって素敵でしたよ♡

ホンマ海に近いんですねー(゚∀゚)
ガラスの掃除大変そう・・・

夜のホテルニューアカオ

湯上りに散歩がてらオーシャンウィング側に行ってみました。
目的はコレ!

夜のニューアカオ!!!

ネオンネオンしててたまりませんな・・・

ノスタルジーーーック(゚∀゚)

お昼とはまた違っていい味出してますねー♡
ロビーから見る熱海の街も素敵です。

夜だとシャンデリアのギラギラ度もアップ!
いい時代を知らない哀しき氷河期世代の我々は
このバブリーな雰囲気にテンションアップっ!笑

気分は華麗なる一族、再び。

こんなゲームも置いてありました。
イマイチ遊び方わからんけど可愛い◎

大吉に入れたくて必死な、大吉先生似の夫。

あと、熱海は夏だけじゃなく
秋冬も花火大会やってるようで
運が良ければこのロビーから綺麗な花火が見れるようです。

今度行く時はその辺も調べてから予約したいですね◎

オリジナルグッズが可愛い♡

旅の楽しみ、お土産探し。
ホテルのお土産屋さんには
地域の特産品はもちろん、
ホテルのオリジナルのグッズやお菓子が置いてあります。
お菓子も箱のデザインがシンプルで良いのですよ。

結論!
この赤文字の「ホテルニューアカオ」はズルい。笑
重なっているだけでオシャレに見えてくる~

こちらで購入したものや、
駅近くの商店街で購入したものなどは
また別で書きたいと思います。
(チョロQ買ったのは書いちゃったけど。笑)

2025年は昭和100年だそうで
ニューアカオでは色んなイベントを計画されてるようです◎
また可愛いグッズ出たりするのかなー(´ω`)

あと、こちらのホテル
某坂道グループのMVの撮影に使われていたようで
見てみたらめっちゃお洒落な世界観のMVでした!
宿泊前に見ていたら楽しみ方も違ったかもなー。

まだまだ書き足りない部分もありますけど
連休や夏休みのお出かけの参考になれば幸いです(´ω`)

カーペットの柄も色々あって楽しいですよー♡

TB - こばん

翻訳 / 大阪府 / LEE100人隊トップブロガー

44歳/夫/手づくり部・料理部・美容部/熊本のド田舎生まれ、ド田舎育ち。基本のんびりアナログ派の細かいことは気にしないゆる~い人間です。猫と旅を愛する元バックパッカー。イギリスとヴィンテージという響きに弱く、背景に物語を感じる古いものに惹かれます。趣味はピアノと落書き。流行りに関係なく好きなものをアップします。身長162cm、ブルーベース、ウィンター。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる