おでかけ部

【熱海】レトロを求めて老舗店巡り。レストラン スコット/ レストランフルヤ/ サンバード/ 三木製菓

  • TB こばん

2025.04.01

  • 0

この記事をクリップする

ちょっと前の話になりますが
熱海温泉に行ってきました。

旅のテーマは「ノスタルジック」

われわれ中年夫婦は温泉が好き。

いつもは兵庫の有馬か淡路島、
三重県の榊原温泉辺りの
車でサーっと行ける近場が多いんですが
急に夫の休みがとれたので
たまにはちょっと違うとこに行ってみる?

ってことで、
なかなか行く機会のない熱海に行くことに。

いざチケットとってみると
東京行くのと金額あんまり変わらなくてビックリ。笑
しかも「ひかり」に乗るので
予想以上に時間がかかることを知り更にビックリ。笑

しかもしかも熱海の位置がイマイチわかっておらず
(静岡って広いんで←いいわけ)
富士山通り過ぎたことに更にビックリ。笑

行きは雨で見れなかったので帰りに意地の撮影

なんなら熱海の次の停車駅が小田原だと知り
こんな遠くまで来たのかとまたまたビックリ。笑笑

もう神奈川ですやん

そりゃ東京と値段あんまり変わらんわけや(^^;

フフ。。。
いいですねぇ、旅って感じがして♡

旅行の手配はいつも私の担当。
夫は今回も温泉入れればいいって感じだったので
勝手に旅のテーマを決めさせていただきました!

ノスタルジック熱海!!

(以下、全て撮影許可いただいています)

\\ これぞ洋食!//

RESTAURANT SCOTT(レストラン スコット)でランチ♡

お昼前に到着してまず向かったのが
老舗の洋食屋さん、レストランスコット。
熱海に行くことあるなら行ってみたいなーと
ずっと気になっていたお店。

・・・・・・・
お店の看板ではscottsでスコット、となってるんですけど
サーブされるお皿にはscottでsがないんですよね。
公式サイトもscottになってるので
私もscottの表記で統一させていただきます。
・・・・・・・

お店へは熱海駅から歩けそうだったのですが
あいにくこの日は雨がパラついていたので
ドキドキしながら路線バスに乗ってみました。
(こういう旅のドキドキ大好き)

着いたら雨・・・

バスを降りて歩くことすぐ。
ありましたありました!

スコット 熱海

くぅぅぅうっ!この雰囲気、よい♡♡

店内はもっと素敵でテンション上がります♡
はりきり過ぎて一番乗り。
他のお客さんがいらっしゃらないうちに撮らせていただきました◎

この日はランチのコースをオーダー。

・オードブル
・サラダ スープ
・選べるメイン(選ぶものでお値段変わります)
・パンorライス
・選べるデザート
・コーヒーor紅茶

本日のオードブル
スコット 熱海
scotts
私のメインはハンバーグ

お皿が可愛くないです??
パンのお皿は色違いでこれまた可愛いのですよ♡

レストラン スコット
熱海 ランチ
夫はビーフシチューかな

こちらデザート。

ぷるぷるババロア♡

ラインナップにババロアがあるって珍しいですよね。
私はガトーショコラにしちゃったけど(´ω`)

濃厚で美味しかった!

うかがったのは平日でしたが
テーブルにお料理がサーブされる頃には
店内満席になってました。

味はもちろん、お店の雰囲気も
お店の方の対応も良かったし
人気なのも納得です。

ごちそうさまでした!

\\ 駅前ノスタルジー//

レストラン フルヤ で喫茶時間

ランチの後はホテルへ向かったのですが
ホテルはまた別で詳しく書きたいと思うので
今はとりあえず飛ばします。

こちらは2日目に行ったレトロな喫茶店
レストラン フルヤさん。

レストラン フルヤ
熱海
カタカナ好き♡

熱海駅の目の前にあり
独特なオーラを放っておりました♡
ストライプの屋根?がたまりませんなー(´ω`)

朝からホテルでたっぷりご飯食べてたので
全くお腹は空いてなかったんですけど
どうしても入らずにはいられなかった
レトロ大好き、カタカナ大好きな私。笑

周りの方はランチ食べておられたので
とっても美味しそうな香りがする中
チョコレートパフェをいただきました。

夫はレモンスカッシュ

そうそう、コレコレ♡
どうですか!
この捻りの無いシンプルなパフェ!!
(褒めてます)

ホイップクリーム多め。
いや、ほとんどホイップクリーム!笑

ホイップ攻め

40半ばのオバハンは
正直ちょっと胸焼けするかも?って感じでしたが
王道なパフェグラスに入った昔ながらのパフェを
この空間でいただくことで感じるノスタルジーたるや(´_ゝ`)

ゴージャス(ΦωΦ)

もうこれってエンターテインメントとして成立しちゃってますよね。
某アサコさんや某ネートルさんみたいな
人気パフェ店とは違った満足感。笑
お店を出る頃にはお腹いっぱい胸いっぱい。
(え?クリームのせいって?)

付き合わされた夫はどう思ったか分かりませんが
私は大満足でございました♡



三木製菓の「ネコの舌」を買いに。

熱海のことを調べていて
よく目にしたのが三木製菓さんのネコの舌

ネコの舌とな?(ΦωΦ)

猫好きオバハンとしては当然気になるわけでして
早速行ってみました。

で、結論。
「ネコの舌」はラングドシャクッキー。
(ラングドシャ=フランス語でネコの舌)
これは想像通りだったんですが
それより私が気になったのは
お店の袋やパッケージに描かれたイラスト。

三木製菓 ネコの舌
左は割れたラングドシャを詰めたお得なもの。

MIKI・・・
三木製菓さんのミキ・・でしょうか。

下はネズミさん・・・?
なんか見憶えあるようなないような
ないようなあるような・・・
気のせいか。笑

フフフ♡
いいですねぇ・・・
こういうの好きですよ( *´艸`)

ファンタジー♡♡

こちらのお店、
ネコの舌以外にも色んなお菓子ありまして
ロシアンクッキーも買いました。

やっぱりファンタジー

ロシアンクッキー大好きなんですよねー(^^)
ソフトな食感とジャムの組み合わせが
懐かしくって癒し♡

子供の頃は湿気てるみたいで苦手やったんですけど
(↑すみません笑)
今や立派なオバハン。
そりゃ好きなものも変化しますよね。

三木製菓さん、私は渚町の方へ伺いましたが
熱海駅前のビルの中にもありました。
品揃えは少ないかもしれませんけど
時間が無い時は駅前の方が便利かもしれません◎

\\ 満席で断念//

「サンバード 」とその周辺ぶらぶら。

こちらも昔ながらのレトロな喫茶店。

サンバード 熱海
サンバード

海眺めながらコーヒー飲みたいなー、と
お店へ行ってみたんですが満席。

少し待てば入れそうだったんですけど
帰りの新幹線までにお土産買ったりしたかったので
今回は断念。
グッズなんかもあるみたいですね。

この辺りは海も近くて開けてるし
人通りも多くて
リゾート地に来たなーって感じがしました。

それでもなんでしょう、
その雰囲気が今っぽくなくて逆に新鮮でワクワク♡

ひなたを求めて移動する寒がりな夫

いいわーこのちょっと色褪せたような
フィルム写真が似合う街の風景。

1泊2日のバタバタ旅で
あんまり下調べもしてなかったけど
じゅうぶんにノスタルジーを感じることができました◎

無事ひなたを見つけ、ひなたぼっこ中の寒がり夫

\\ 意外と高いよ!//

久々に写ルンですを買ってみた。

フィルム写真の似合う街並みに影響されて
コンビニで写ルンです買ってみたんですよ。笑

久々の写ルンです。

今めっちゃ高いんですねー!
ビックリ。
1,800円とかやったかな・・・
私が小学生だった発売当初の値段くらいしてました。

これでノスタルジーの記録を残す気満々やったんですが
フラッシュが届く距離感とかすっかり忘れてしまっていて
(フラッシュオンの際のキーンっていう音がノスタルジック♡)
現像してみたら真っ黒でショック!笑

現像代も昔よりめっちゃ高くて更にショック!!
真っ黒な紙切れに2000円近く払ってる私って。笑
(需要と供給ってやつですかねぇ)

次行くことがあれば
リベンジ写ルンです絶対やりたい(-“-)




ホテル編とお土産編に続きます
(いつになるかなー笑)

TB - こばん

翻訳 / 大阪府 / LEE100人隊トップブロガー

44歳/夫/手づくり部・料理部・美容部/熊本のド田舎生まれ、ド田舎育ち。基本のんびりアナログ派の細かいことは気にしないゆる~い人間です。猫と旅を愛する元バックパッカー。イギリスとヴィンテージという響きに弱く、背景に物語を感じる古いものに惹かれます。趣味はピアノと落書き。流行りに関係なく好きなものをアップします。身長162cm、ブルーベース、ウィンター。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる